Menu
 > レビュワー
 > 椎花希優 さんの口コミ一覧。2ページ目
椎花希優さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 58
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  囚われた女<TVM>
ヒューゴさん目当てに血眼でレンタルビデオを探しました。大満足☆まだ若くて髪がふさふさしていて(笑)肌つるつるで超かっこいい!!(><)あぁヒューゴさん・・・(///)話も結構おもしろかった。以前テレビで日本人旅行者がタイで麻薬売人の冤罪になっていまだ投獄中という番組をみてぞっとしてましたけど、まんまそんな感じで。怖い~。ヒューゴさんがきりりと活躍して法廷で勝つのかな~と期待してましたけど、まぁあの脱出ラストもよかったと思います。父娘の愛情とか犯人を追い詰めてく父とか処刑されてしまった友人のシーンなどいいところがいっぱいです。
7点(2004-07-30 21:57:02)
22.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 《ネタバレ》 
途中で席を立とうかと思ってしまいました。今年見た映画の中でワースト5に入るかもしんない(;;)なんなんだ、あの原作の変えっぷりは!前代未聞。省略は前2作で嫌というほど慣れたから予想通りでしたけど、アレはちょっと・・・。数占いが古代ルーン語になってたりボガートが違ってたりと、どうでもいい細部まで気になっちゃって・・・だって、変える必要性が全くわからないんだよぅ!省略加減も、どこが一番の山場かわかんなくて中途半端だし、そのくせオリジナルが多いし・・・ダンブルドア先生が抽象的なセリフばっかでヤだった。やたらとジェームズとリリーが強調されてるし・・・それならリーマスとシリウスの過去をきちんと語って欲しかった。あれじゃ、なんでシリウスたちがアニメーガスになったのかも叫びの屋敷や暴れ柳がリーマスのためにできたことも、ムーニーやパッドフッドたちが誰なのかも、さっぱりわからんですよ?原作読むのが前提なの?原作ではおぼろげだった、ハリーの父母への愛情とか、心理的な成長に重点を置きたいんだなっていうのは鬱陶しいほど伝わりました、けど!なんかそれだけ浮いてる幹感じ。原作での重要な伏線省略しといて、変な伏線入れてるし。タイムターナーだって、ハーマイオニーがなんかくどい。終わり方も・・・やっぱ、最後は列車でしょう!?それにあれじゃクルックシャンクスいらないじゃん。けんかしてないし。はぁ。  長々と文句ばかりですみません(><)もちろんよかった点もいっぱいありました。 音楽は路線が変わったようでよかったです。あいかわらずスネイプ先生はかっこよかったし。原作では憎らしく混ぜ返しましたが、映画じゃなんかあわただしくなっただけだった。シリウスは精神的にモロそうでみてるのがツラかった。もっと淡々としてると思ってたので。でもゲイリーさんらしくてよかったです。リーマスさんとの再会が激しくてどきどきしてしまった。リーマスは割と予想通りのイメージ通りなんだけど、アゴの肉が・・・(涙)シューリスさん、太った?おなかが出てるように見えるのは気のせい?あと、ハリーとネビル(!)の成長にびっくりです。ディメンターって飛べるんだぁ・・・。ナメクジのようにずるずるぞろりとすすり寄ってくるイメージだったので。シリウスの口からなんかでた!魂!?(ちっさ!笑)ビルとチャーリー、新聞にいたのかな。一瞬すぎて顔わかんなかった。
5点(2004-06-21 02:11:23)(良:1票)
23.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 
別に劇場にいってまで見ようと思ってたわけでもなく、見終わったあとも爽快感とかを感じなかったわけですが、期待しなさ過ぎて中盤が、お、意外におもしろいんじゃない?ぐらいには楽しめました。ブラピ、腕太い、足ふと~い!かっこいい!ムキムキ、でも顔きれ~でよかったですvそれにエリック・バナ!!超かっこいい!!なんて素敵な兄上!!とっても弟思いで父思いで家族思いで強いし人格者だしかっこいい!!ヘクトル素敵vv死ぬだろうなと思ってたけどやっぱり悲しい・・・。それにくらべてパリス王子のあの情けなさっぷりといったら!へたれ100%!ちっとも成長してません。足にしがみつくなよ、逃げんなよ、兄ちゃんが引きづられていくときに「ちょっと待ったぁ!」くらい言えんのかね。あ~でもべつにオーランド・ブルームを非難してるわけじゃないですよ。がんばってたな、と。やっぱりレゴラスは剣より弓だね。髭ないほうがいいよ~美形美形v王子は二人ともちゃんと忠告正しくしてんのに、あの立派な王様がいかんのだよね、人がいいだけで、実はダメ親父・・・。しかし、この父王といいヘクトル王子の奥さんといい、なんでパリスとヘレンを責めないの?「お前が変わりに死ねばよかったんだ」くらい言うかなと思ったんだけど・・・そういう辺りが、心理描写を突き詰めていなくて浅い印象を受けました。終わり方もなんかだらだらしてたしなぁ。ボロミアことショーン・ビーンはなかなかよかった。オデッセウスっていったら有名じゃん、よかったねボロミー!!最後まで生きてたし・・・いいやつじゃん。(単にキャラが浅くてわかんないだけともいう)あのぬるい音楽を何とかできたらよかったのになぁ。 まぁ結構おもしろかったです、結論。
7点(2004-05-30 01:52:16)
24.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
やっぱり、スネイプ先生サイコーですvv決闘シーンは感涙モノですぅ!あと、ルシウスさん超イケてましたね、ジェイスンさん!!他の点で「1」より勝っていたのはクィディッチだけです。ラストのバジリスクに不死鳥なんかはまるで人形劇のようでした。あぁ、でも子役3人は素敵に大人びてきてよかったですね。
6点(2004-05-24 00:19:37)
25.  ハリー・ポッターと賢者の石
スネイプ先生かっこいい~!!(><)以外にもヒットだったのがパーシーとオリバー・ウッドとフーチ先生。いかん、かっこいいじゃないかvフーチ先生がもう出ないのがさみしい。おおいにきたいハズレだったのが、双子とリー・ジョーダンとジェームズ(禿げスギ!)なんか、展開の飛びすぎ加減と、ストーリーの取捨選択に幻滅・・・いいところをカットされ、どうでもいいところを長々と・・・原作読んでないとさっぱりですよ、きっと。 でも背景とかセットとかに感動!城すげ~、クィディッチすんげ~!!音楽にも心踊らされてその点では大満足。ただ吹き替えのはげっそり・・・子役最悪です。やっぱ肉声でしょう。アランリックマン素敵スギ~(結局そこに戻る)
7点(2004-05-24 00:15:38)
26.  スパイダーマン(2002)
別に普通に面白かったですよ。最近みた映画がことごとくはずれだったせいかもしれませんけど。オズボーン親子いいなぁ。あのおじ様好みです。だからよけいに恥ずかしい(///)なにあの格好・・・。どうしてアメコミは敵も味方もあんなかっこを平気な面してできるんでしょう。スパイダーマンの衣装、手作りだったなんて・・・手作りなのに、全身タイツ・・・。あぁハズい。 ていうか、悪役のキャラもセリフも平凡すぎ~主人公もダメ人間じゃないですか?原作とどこまで話が一緒なのかさっぱりですね~(こんだけ書いといていったいどこが面白かったんだろ・・・?) でもなんか鑑賞後におもしろかったぁ、って思ったんですよね、不思議。
6点(2004-05-24 00:07:34)
27.  陰陽師Ⅱ
はぁ・・・ちょっとだけ期待してたのに・・・やっぱし「2」とつくものは駄作が多いか・・・ちぇっ。深田ぁ~へたくそ・・・なんか話のスケールがでかい(?)というかいろんな神話の表面をちょいちょいつまんできて中身がない状態というか・・・ちゃんと獏さんの原作なら素晴らしいのに。アクションも視覚効果もちゃちい。 20年くらい前の里見八犬伝と大して変わらないよぅ。なんだあの光線・・・(:;)
2点(2004-05-23 15:13:24)
28.  トゥームレイダー2
「2」には期待するなと自分に言い聞かせていたけど、やっぱり期待はずれ・・・不作だなぁ・・・また無駄な海外ロケが多いし、ラストで恋人(?)が死ぬ必要性ないじゃん。また突拍子もない設定だし。
3点(2004-05-23 15:06:52)
29.  火山高
ノリについていけなかったです。 でも吹き替えの声優さんがやたらめったら豪華だった。ただ、実写の人間に子安さんやら林原さんの美声は・・・もう笑うしかなかったです。森川さんは悲しいほどよくあってたよ・・・。内容?よくわかんないです。
2点(2004-05-23 15:03:32)
30.  恋の闇 愛の光
デヴィッド・シューリス鑑賞第3段!最初のほうはつまんねーなぁってみてましたが、ロバートが領地を追い出されてからは中々おもしろかったかな。シューリスさん最高だよ!!前にみたのは(ネイキッドとか太陽と月にそむいてとか)かなり狂気じみてたからこんかいの純粋にいい人な役柄に感動してしまったv ていうかすごい綺麗な・・・毛なんか全くなくて陶器のような肌・・・白くてほっそり(うっとり)シューリスさん目的では大満足でしたvvなんだかユアン・マッケランさんまでご登場だし。音楽もそれなりに、でしたし、ラストはご都合主義ぶりがちょっとむぅって気もしましたが、ハッピーエンドで何より、という気持ちもあります。シューリスさん、さっさと死んじゃったけどね・・・うん、こんなもんでしょ。
6点(2004-05-23 14:59:43)
31.  ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品)
アラン・リックマン見たさに見てノックアウト。超ナイスキャラだよ、リックマン!なんというか、かわいい!? でも作品としてはまとまりがないなと思いました。子供のころ見たディズニーのが基盤にあるだけで原作を読んでないものでなんともいえませんが・・・中世独特の陰湿さを出したいのかと思えば、魔女だのケルト人にアラブ人に、リックマンのあの腹を抱えるしかないキャラがごちゃまぜ~。それなりに面白かったですけどね。兄弟愛に感動(でもちょっと無理に持ってきすぎ感もある) 弓撃ってるところは2本同時撃ちが出るか出るかと期待してたらほんとに出た!レゴラスじゃなくてもできるんだね~ あと、マリアンがぎゃあぎゃあ騒ぎすぎで鬱陶しかったです。 まいっか、リックマンがかっこよければ!!
6点(2004-05-01 01:09:04)
32.  X-MEN2
マグ様の脱走シーンが超かっこいい!!最後に死んじゃうことはないじゃんと思いました。あんまり印象がないですね、やっぱりなにも考えずに見るのがちょうどいい映画ですね。
5点(2004-02-18 03:03:51)
33.  X-メン
ぼーっと見る分にはそれなりに面白いですね。マグニートー様かっこいいvロードオブザリングみたあとだったので、ガンダルフが変な格好してる~と笑ってみてました。ハル・ベリーがかっこいい。
5点(2004-02-18 02:59:40)
34.  ファインディング・ニモ 《ネタバレ》 
これ、アメリカでわけも分からず見たんですよ。それで、言葉もわかんないのに話がおもしろいなって思える映画でディズニー、やっぱすげえなと思いました。なんか頭のなかに日本語で残ってますもの!映像に圧倒!トイストーリーなんかのキャラを見つけたりして楽しかったです。カモメが「mine!mine!」って面白過ぎましたが吹き替えでは「えさ、えさ」言ってますね。ギルさん素敵です。最後にみんな脱出できたようでなによりです~!やっぱりハッピーエンドが1番ですよね!邦題がもっと工夫されると思ってましたが、そのままでしたね…うーん。でもこれ、普通にいい映画ですよね!最近のディズニーはピクサーと組まないと面白くなくて、残念です。
8点(2004-02-18 02:55:03)
35.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
もうスケールがでか過ぎていっぱいいっぱいですよ、迫力ありまくりですが、ただもう圧倒されて、疲れました。はぁ~。体力いりますね。 戦闘シーン、すごい!オリファントがすごい。い、いけない、レゴラスかっこいいよ~!と思ってしまいました。アラゴルンはそれほど主役ではなかったですね、むしろサム!サムすげえ、サム強い!もうサムの冒険といっても過言ではないですよ~!ゴラムは最後は結局悪人で自滅しましたね。あの辺は、やっぱりフロドに自力で指輪を捨ててもらいたかったですね。ゴンドールの戦は幽霊強い!死んだ人間の意味がなくなるくらい、あっけなく勝っちゃってなんだかな。戴冠式は幸せそうでいいですね。ファラミアがエオウィンと幸せそうに並んでてほっとしました。アラゴルンもアルウェンとラブラブですね。エルロンド様の切なげな表情にきゅんとしましたvまた今作も実に優雅で・・・vvvエピローグの辺でフロドがもっと笑ってくれたらな。ずっと憂い気で暗いです。西の国で幸せになってるとよいですね。老いたビルボが痛々しい!あと、ガンダルフ、杖振り回してないで魔法使ってあげなよとついつい思ってしまいます。3部作ではやはり1番よいです。早く追加映像のDVDみたいですが、内容が超大作すぎて、壮大すぎて、半年くらいは見なくてもいいかな。監督、こんなすごいもの、お疲れ様でした。
8点(2004-02-18 02:48:11)
36.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
1よりは面白かったです。なんかハルディア、省略されすぎじゃないdすか?映画はやたらとアルウェンが出張っててなんだかな~と思いますが、エルロンド様が素敵なのでよし!!です。ヒューゴさん、優雅ですねvvやっぱりヒューゴさん見たさに観ましたからv
7点(2004-02-18 02:33:39)
37.  ラスト サムライ
真田広之かっこいいなあvもっといっぱいしゃべって欲しかった。渡辺さんも素敵でしたが、思ってたほどインパクトはなかったかな。 息子がよいです!今後もがんばってください!前半は結構だるくて、日本ならともかくアメリカで受けるのかなぁと思いました。もうちょっと感動系の音楽が欲しかったです。迫力はありますが、ちょっとしつこい。忍者にはヒきました(汗)劇場で観れば雰囲気に流されてちょっと涙ぐんでしまいましたが、きっとビデオならなんにも思わなそうです。 小雪さん、よかったけど、アメリカ人にあの演技とか感情の変化とか分かるんでしょうか?写真家がなんか見覚えあるなと思ったらハリポタのピーター役の方でしたね。私としてはハリポタの予告が観れただけで大満足だったです。全体としてはまあいいんじゃないですかと思います。
7点(2004-02-18 02:27:40)
38.  ドラキュラ(1992)
こういう切ない恋愛は好きなんですが、キアヌがいっぱいな前半はとてつもなく眠くてあまり記憶にないです…アンソニー・ホプキンスが芝居がかりすぎてうそ臭かったかね、この人とキアヌが出てるしぃと思ってビデオ借りてきたのに、キアヌは全然必要なかったなぁとおもっちゃいました。ゲイリー、変な格好…なにあの髪型…フィフス・エレメントもすごかったけどさ…若返ったあとはかっこいい。うん、かっこいいです。寝るほどつまんない映画のはずなのになぜか、まあ面白い方にいれてもいいかなと思った作品です。
5点(2004-01-05 00:39:55)
39.  マトリックス
3部作見終わってみると、1作目の偉大さが身にしみますね。雰囲気とか全体像がまるで違う。この独特の世界観に「私」を形成しているものがどれだけ揺さぶられたことか…
9点(2004-01-03 00:54:42)
40.  ダイナソー
予備知識がなにもない状態で吹き替えの声優さん目当てで見たら、アラびっくり、こんなところにデヴィッド・シューリスさんがvv得した気分です。内容云々はもう印象残ってません。
4点(2004-01-03 00:49:47)
000.00%
123.45%
235.17%
335.17%
423.45%
51322.41%
61017.24%
71017.24%
8915.52%
946.90%
1023.45%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS