21. 世にも奇妙な物語 SMAPの特別編<TVM>
ここんとこあまり笑ってなかったので、爆笑させてくれたキム拓に甘く6点、そして名作「13番目の客」には7点。あとはまあまあかな。 木村は何を演やらせても木村だ、とよく聞くけど、これはそこんとこがいい意味で裏目に出て存在感が凄かった。なんか不気味で意味の無い会話が延々と続く不条理状態と、暗くてむちゃくちゃ広い部屋。南極、おなら、ビール。最後の方まで各エピの目指すところが全然つかめなかったら、突然とんでもないところにがあ~~~っと連れて行かれた。いや~~やられたっす。声あげて笑っての久しぶりだったんで嬉しかったよ。 あと、「13番目の客」は、だんだんすがすがしくなってくる草薙君の顔が怖くて怖くて…どっかの国の教育ビデオみたいでもある。 しかしあの人、時代不明正体不明の顔つきしているなあと見るたび良く思う。面白いカオだ。 本来「映画はアートでなければ!」だったはずなのに、最近「面白けりゃいいや」な作品に転んでいるのは、現実が陰鬱なせいだろうか。ん~~~。まあ、やっぱり面白かったからいいや。 [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-18 10:20:20) |
22. インデペンデンス・デイ
宇宙戦争に続いて、またしても劇場でこれを見なかった自分の不明を恥じる結果となりました。 名作だからというんじゃない、作品にはそれを見るべき環境が絶対あるちゅうことです。特撮大画面音響迫力はったり命のこの作品を吹き替えで安いテレビで見て感想を書くとは、名画を絵葉書で見て批評する大ばか者のようなもんです。でも書く。ええじゃないですか、こういうの。別に製作がアメリカでもトルコでもチリでもウズベキスタンでも構いませんよ、どんどんわが国万歳してください。それをしたいためにこれ作っただろ!でもおもしれーから許すよ。といわせてくれればこっちゃそれでいいんだから。 よろしかったのは、どうせろくな内容じゃないんだからと(そうか?)宇宙船登場までがとても速かった事。でかさと破壊っぷりがものゴージャスだった事。ふっとべー!なきさけべー!つぶれとけー!と民衆の大惨殺にカタルシス感じてる自分は何に肩入れしてんのか良くわからなくなる鬼畜気分だったのですが、その流れでウイル・スミスの「おまけにくっせえんだよ!!」というブチ切れぶりに大笑いしてたり。なんか物凄い顔してておまけに臭いんじゃ死んでもらうしかないな、と、えらい低次元で焼酎片手に人間側の応援に回ってみたり。バリヤーの破り方の強引さにふむふむと無理矢理悪い頭で納得させられ、最後の花火ではらしょー!と乾杯。いやー人間ってほんとに無責任なんですねえ。でもそんな本能を許してくれるからB級映画って好きなんだよ。勿論ヒューマンドラマも好きですけどね!(ととってつけたように) [ビデオ(吹替)] 7点(2006-01-08 00:11:24) |
23. 宇宙戦争(2005)
思ったとおり、物凄くワタクシ好みの作品でした。スピルバーグ監督、私ひとりの楽しみの為にこんな強引な映画つくってくれて有難うございます。皆さんもおっしゃるとおり、真面目に見れば「なんでだオイ!」な突っ込みどころは満載ですが、いいんです、これはただ怖いだけの白昼夢なんですから。白昼夢につじつまも理屈も要りません。あっていいのは圧倒的な映像力と理不尽な恐怖感だけです。そういう意味では「激突!」の延長線上にあるといえるかも? 何しろこの映画には俯瞰した視点が出てこない。このままでは世界はどうなるかとか、大統領は何してるとか、彼らの目的は?他の国は?とか。あくまで駄目父ちゃんの身の回り何メートルかの範囲で、駄目父ちゃんの五感を通した恐怖として描かれます。頭上で鳴り響く機械音、止まれば襲う恐怖、地下室に伸びる触手、子どもの大好きなかくれんぼのメガバージョン。実は大人も、理不尽なバケモノに追い詰められて命がけでするかくれんぼは好きなんです。その悪夢の中で逃げ道を探すゲームがだい好きなんです。現代人は刺激を求める精神的マゾなんです。その要望にこたえて、恐怖感を逆なでするだけの映像をこれだけ凝った技術で提供してくれたスピルバーグ監督に、いやいや贅沢なものをゴチでした!と心からお礼をいいたいワタクシなのでした。ああ、劇場で見りゃあよかったなあ。 [DVD(字幕)] 7点(2005-11-29 11:16:41)(笑:1票) (良:1票) |
24. 電車男
評判がけっこういいので、間違ってみてしまった。 結論。こんなの映画と認めんわ。 大画面で、1800円とって「映画=一種のアート」として見せられるもの、として映画を位置づけていた自分には縁のない存在だった。微笑ましとか心が温かくなるとかがこの作品の効能なら、体質に合わなかったとしか言いようがない。 ちなみに、テレビ版は楽しんでみております。 [映画館(吹替)] 4点(2005-09-13 01:44:13) |
25. チャーリーとチョコレート工場
面白い!!私の中ではバートン作品のナンバ-1です。 今までは、あのキッチュで悪趣味で人工的な、大人向け香辛料入りロリポップ風画面作りが生理的に好きになれなかったんだけど、ここまで面白さがジャストミートしてくれるなら話は別。 凄いのは、これがブラックな面白さでひねたオトナの鑑賞に堪えるのと同時に、しっかり子供向け娯楽作品としても成立してるって事。わかりにくい、頭をひねらねばならない点が殆ど無いって事。そしてバートンが狙った悪趣味で大げさな笑いを、ジョニーが十二分に理解した上で、滑ることなくきちんと観客に表現していちいちつぼにはめてくれるって事。大画面でこそ、という映画の醍醐味をしっかり味わわせてくれる事。 ウンパルンパといいリスといい、いやなCGみたいなツラのガキといい、よくぞここまで見せ所をそろえ、そして堪能させてくれました。バートンとジョニーの黄金コンビを、ここに至って映画界の財宝として認知いたします。長くかかってスミマセンでした。 [試写会(字幕)] 9点(2005-08-31 23:46:16)(良:1票) |
26. ダンボ(1941)
ダンボというキャラクターは好きだし、ジャンボママも鼠もいい味出してるし、子供向けとしてこのテーマもいいんですけどね~。 幼稚園児の娘と鑑賞して、お互い全く同じだったのが、「ピンクの象」の場面が怖すぎ!!てとこ。 なんか終わらない悪夢みたいで、しつこすぎていや。それ以上に何かが凄くいや。 娘はトラウマでこのビデオに近寄れないくらいになりました。 ウオルトさんて、あるいはこのスタッフの方々って、薬やってませんでした~~? 何かそれ系の経験が下敷きになってる気がしてしょうがない! 怖怖怖~~~~。 [DVD(吹替)] 6点(2005-08-23 10:34:18) |
27. 告発
実話の映画化というのは、自分の中で反則なんですね~。原案脚本を、いわば神様のストーリーに頼ってるわけでしょ。でもこれは別。作品にみなぎる何かの力は、傑作といえる作品にしかないエネルギー。そしてそして、ケビン・ベーコンは本当に素晴らしい役者だああ!彼がアカデミーをかすりもしなかったことで、私の中でオスカーの権威は地に落ちました。あんなもんもうどうでもいいです。ペンギンにでもくれてやってください。 [DVD(字幕)] 9点(2005-08-23 10:29:05)(笑:1票) (良:1票) |
28. エリザベス
日常がコスプレな人々って厄介そうだなあ、一日はおめかしで始まるのか。 全員がトランプの絵札みたいで、見てて楽しかった。演出とか美術の奥行きがしっかりしているところがこの作品の魅力の半分だね。「眉なしトランプ顔」のケイト・ブランシェットはほんとにはまり役立ったと思う。「仮面の男」見たときみたいな「安っ!」って感じがなかったのはさすが。だけど、歴史絵巻って感じで、全体を俯瞰しつつ、「ご存知ですよね」と次から次へと味方や敵がたち現れては入り乱れてどんどん話が進むので、前知識があまりない私のようなものには脳の疲れるハナシだった。出来れば最初の三十分くらい全員胸に名札付けて出演してくださるともっと楽しめたと思う。 [ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-13 22:59:17) |
29. シークレット ウインドウ
映画館と言うよりテレビ画面で見てちょうどの作品かな。殆どジョニー・デップの一人内面芝居に頼った構成なのに、退屈せずに引っ張られたのはさすがの役者っぷり。 あとは淡々と、かつ単純に謎解きを楽しみました。ここの皆さんは頭いいのかな~、最後までちっともわからなかったデス。ただ、「結末をどうしても書き直さねば」の動機がわからない。モートが最初に書いた結末と、あの結末を比較したかったのにそこが弱いのはなんとも・・・それがすべての始まりになってる割には。 オープニングの工夫はわりと秀逸と思いました。あと、室内とか服装のディテール、目立たないけど凝っていて色彩が美しい。こういう丁寧な仕事が見れるのは嬉しいですね。 小作品として、自分的には評価します。 [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-23 14:45:02) |
30. パルプ・フィクション
実は途中で話についてゆけず眠くなりました。しかし、それを乗り越えて解ったこの作品の魅力!会話は全てストーリーを語るための複線、などと考えていたからわからなかったのね。この作品の魅力の一つが「無駄話」だと思う。フランスのハンバーガー、足もみとセックス、神の存在を示す偶然、などなどくっだらない話がアクションの合間に延々はさまれるおかしさ。人間てそう無駄なく生きてるわけじゃないから、「そんなことより仕事せえよ」みたいなどーでもいい会話に時間割いちゃうのが現実。でも全体を見るとこれで実にバランスがいい。暗転しては進んでいく話が、だんだん一つにつながっていく快感。スタイリッシュな映像とカメラワーク、まったりとした音楽のにくさ、どんな人間にもおかしみを感じさせる監督のご愛嬌。いいなあ。イイ映画見せてもらいました。ついでにタラちゃん、あまりに演技が上手いのでしばらくジミーが監督だと気づきませんでした。もっといろんなとこで演技見せてよ! 9点(2005-02-03 11:10:14) |
31. デビル(1997)
テーマには見るところがあるのだけど、退屈。なんでかと考えると、主役二人の取り合わせが全然生きてない。息が合わないとかいう以前の問題。一人ひとりにすれば花も実も在る役者なのに、お互いがお互いのよさをけしあってるような冗漫な演技。ブラピのミステリアスなテロリストぶりも、自然な演技というより力抜いてるだけのようなポイントのない演技。ハリソン、この青年に抱く友情も一種の慈愛も、にじみさえしない。 役者が生きなければ話は立たない。そういう失敗例の代表みたいな作品ですな。 3点(2005-01-25 17:37:21) |
32. 妖星ゴラス
今の洗練されたCGではけして出せないプリミティブな迫力と、理屈を無視した地球をどけちゃえ計画。 このチープさがわがSF! じいちゃんの「地球も動いたしいい正月だな」を、壮大なる名せりふとして残したい。 8点(2005-01-18 01:32:11) |
33. 屋根裏部屋の花たち
この作品はどういうわけか、「あの映画の題名教えて」なんて掲示板によく登場するんですよね。私もえらく昔の深夜たまたまテレビで見て、「なななんだこの作品は」と、あまりにえげつない不幸っぷりに呆れながらも、子供たちの行く先から目が離せず最後まで見てしまいましたとさ。そして後味もたっぷり悪い。どうせえっちゅうねん。しかしなぜだか忘れられないあの1シーン1シーン。助け合う兄弟たちのけなげさより、エゴのために鬼になっていく母親&もともと鬼婆なばあさんの醜さをテーマにした作品なんだから後味のよかろうはずもない。でも映画とは何しろインパクトだとも思ってるので、なんか心の嫌箱に住み着いてしまった功績に対し6点献上。 6点(2004-12-04 02:26:32) |
34. 火垂るの墓(1988)
なんだかなあ。「反戦映画にはだまされないぞ!たとえ悲惨でも世の中には必要な戦争もあるんじゃい!」って反応が昨今多いようだけど、評価の内容じゃなく見方そのものが間違っているのでは。ごく個人的な作品だと思う。 これは、自分のおろかさから妹を餓死させてしまったおぢさんの懺悔が原作でありましょ?だから主人公がおろかなのは当たり前。現実にああいう子供がいる。今もいる。戦争中に理想の行動は取れずに野垂れ死んだ多くの子供たちの一例だと思う。主人公を立派な少年に描いて、悪いのは戦争しかあるまい、というあざとさには持っていってない分のリアルさが自分には悲しかった。画面も動きも話の運びも丁寧。よく作られているけど、だからどうしろってんだというような切なさではちきれそうになるのでとても好きとはいえません。外国で上映するとどこでも涙の嵐になるそうですね。馬鹿な子供の行動の是非を問う前にそうしてただ涙を流す人々が世界中にいることに安堵を覚えます。 7点(2004-11-28 01:23:00)(良:2票) |
35. キル・ビル Vol.1(日本版)
ジャパニメーションあたりまではおおっ、なかなかのセンス!とワクワク見ていたが 変な刀アクションが始まってから睡魔に襲われた。 漫画なら漫画でよいが、それでも解せないのはオーレンの手下の変なアイマスクとあまりのしょぼさ。あれじゃ逆爽快感も何もあったもんじゃない、ハエ叩きレベル。 だいたいアンタ一ヶ月しか修行してないんだろうが。ハチャメチャでもいいから、もっと感情移入のツボを作ってくれてからアクションシーンでスカッとさせてくれ。アホ全開に付き合うだけでは疲れるしかないのだ。 栗山千明ちゃんはたいへんよかった。本来3点のとこに1点プラス。 4点(2004-11-12 12:15:52) |
36. パニック・ルーム
《ネタバレ》 悪いけど、唖然とするほどつまらなかった。 まず最初から犯人のしょぼさが丸出しになってるので、わけのわからないものと対峙するという緊迫感がない。主人公の環境説明というか、背景が薄いので全体にドラマも薄い。 ボコボコにされるだけのだんなの扱いもひどい。 ならばゲーム感覚で、侵入者VS篭城者の対決を楽しめるかというと、アイデアがいちいち出たとこ勝負でほんとにやすいゲーム並。 ならば母親愛に重点を置いて人間ドラマ?と思えば、部屋を出てモニター壊し始めた時点で、もういつぶちきれた娘が殺されてもおかしくない状況。あとは犯人への報復に執念を燃やすだけのデスマッチの様相で、なんか腰砕けの展開に後半半笑いでみるしかなかった。 正直、時間返せレベルです… 3点(2004-10-27 12:51:30)(良:1票) |
37. 風と共に去りぬ
映画ってほんとにいいもんですねえ。というセリフはこういう作品のためにあるんじゃないかと思えるほどの名作臭。これはなんだろう?第一登場人物の体温がみんな高い。暑苦しいとかクサイとか大げさとか何をそこまで、みたいな茶々の入らないまっすぐな情熱と人生。それがあってこその波乱万丈と純愛。大仕掛けなCGやからくりなんぞは、人類が失いつづけているこういう生命力の補佐でしかないのじゃないかなあ。女主人公の得手勝手で他人を踏み台にしてのし上がっていくいき方に拒否反応を示す無向きもあるようですが、なあに、これは西洋版「血と骨」だと思えば甘いモンですよ。おのれが掟じゃ!うら若き女がそれを主張して何が悪い。そしていいたい。映画はやっぱりスターから、ですよねえ、淀川さん。 [映画館(字幕)] 8点(2004-10-01 01:48:02) |
38. ブレードランナー
湿っぽくて不潔な、きらびやかで猥雑な、「臭い」のある未来都市。小道具がいちいちいかがわしのもいい。そして、肉体に対する憧れ、体温ある命への焦がれ、今という刹那に意味を求める切なさ…そう、この作品全体をおおう、不器用な魂たちがせめぎ合う切なさが作品の核だと思う。 その切なさは、生きるということの意味が擦り切れかけた時代にこそ降臨してくる、生きとしい生けるものを襲う病だ。SFは苦手だけれど、こういうロマンチシズムをかもし出してくれるなら嫌いじゃない。全てが好みでツボにはまった。 8点(2004-09-17 01:11:15) |
39. デッドマン(1995)
ビヨヨ~ンボヨヨ~ンとむせび泣く二ール・ヤングのギターとまだら馬に載せられて 魂のふるさとへの旅。 情けないんだかかっこいいんだかわからないという、相変わらずの不思議風味を ジョニ―が上手く出しているし、彼をよく知っているジャームッシュが上手につかっている。 生への執着も死への怖れも、あるのかないのかわからなくなる、本能の擦り切れる境目まで 不思議な透明感を持ってたゆたっていく不条理さに、妙なおかしみを加える、絶妙な味わい。 こういうテイストを、また彼の作品でみたいと思う。 8点(2004-09-16 09:03:16) |
40. スパイダーマン2
この手の映画はあまり好きでははないが付き合いで見た。 4点は、トビーのとぼけた微妙な味わいに献上。 あとはダメ…それなりにおもしろくなくはないが、展開がだるくおもしろさの焦点も分からずただ眠い。ヒロインがヒロインという容姿をしてない… さらばじゃ。 4点(2004-08-03 00:44:09) |