21. 約三十の嘘
いや あの ええ!?そういうオチかい!!もっとこう、ユージュアル・サスペクツ的な エエエエエ!!みたいなのを期待していたのに。いや、イマドキの邦画にんなこと期待してもムダか。とりあえず田辺さんはカッコよかったので3点献上。 [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-17 18:10:05) |
22. きみに読む物語
《ネタバレ》 何だか評価が悪くてがっかりです…。悔しいので10点とかつけちゃいます。私はとても感動しました。つうか久しぶりにこんなにステキな作品に出会えたというか。あまりラブストーリーものを見ないからということもあるんでしょうが、最後とかもうハンパないくらい泣きました。見終えた後の特典映像で、予告編とか見てまた思い出し泣き。とにかく私の琴線に触れたらしいです。オチは大体読めてたんですよ。ああきっとこの二人は、デュークが語っている物語の中の二人なんだなぁって。それできっと夫婦なんだろうなぁって。でも…でもダメだ、最後アリーが思い出すとかもう…!思い出すだけでヤバイ。こんなんで泣ける私って単細胞ですか…?でも感動したんだもの。 [ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-17 18:04:55) |
23. ステップフォード・ワイフ(2004)
ウォーケン目当てで見ました(またそれかい)。彼とグレン・クローズの怪演にはあっぱれです。ニコールもかわいかったー!前知識も何もなかった私は、てっきりラブコメっぽい映画なのかと思っていましたが、何だかうすら怖い映画でした。オリジナル版、借りようかとも思ったんですが、パッケージの裏側の写真が怖すぎて借りられない…。 [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-17 17:57:44) |
24. ラスト・キングス
《ネタバレ》 指とか切られちゃって監禁されちゃって何だよマヌケなマフィアだなあと思って見ていたら、さすがウォーケン様。ただで終わらなかった。最後カッコよかった~!!最高でした。いくつになってもクールな役が似合います。 [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-17 17:52:43) |
25. フォーガットン
《ネタバレ》 宇宙人なんて使ったら何でもアリだろ!!卑怯だ!! ドリームキャッチャーでの悪夢がよみがえりました。もう最低。 [ビデオ(字幕)] 0点(2005-11-17 17:48:02) |
26. いぬのえいが
ポチでじわじわきて、アニメで号泣して、「次に泣かすのきたら承知しねえぞ」とか思ってたら、ラスト10分すっごいのきた…。私の場合、最近犬を亡くしたという事もあって、シャレになんなかったっていうのもありますが。マリモ…!!これしばらく思い出し泣きできるよ…。 [映画館(字幕)] 10点(2005-10-17 02:41:15) |
27. 星になった少年 Shining Boy and Little Randy
もうね、泣きすぎて鼻水垂流し状態だったよ。劇場の人たちみんな泣いてたよ。感動しました。柳楽くんグッジョブ!!! [映画館(字幕)] 10点(2005-08-17 20:16:50) |
28. シベリア超特急
とりあえず、マイキーに殺意が芽生えた。 [ビデオ(字幕)] 0点(2005-08-17 20:13:52)(笑:3票) |
29. ブレイド(1998)
グロイよーキモイよーコワイよーママン(震)これ軽くスプラッタホラーじゃんか!!血ニガテなのに、ママンの「スナイプスがカッコイイから!」に乗せられたー!まぁ序盤は面白かったですよ。ヴァンパイアばったばったとなぎ倒してね、生きたまま焼いたりとかしてさ。後半はただでさえグロイのにグダグダでしたよ…。あーあ。まぁ鈴木雅之はかっこよかったんでいいや。(似てません? [ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-07 14:59:43) |
30. 電車男
《ネタバレ》 愛する電車男のレビューということで、例のことばで書いてみたいと思います。 女3人で見に行ってきますた。我々以外はほとんどカプールだたと思われm9(^Д^)プギャー 話としては、最初の一時間は(゚Д゚)ウマーでしたが、後半はorzでした。ワクテカのAAやくぁwせdrftgyふじこlp(うまく出たw)には爆笑でしたww何より山田孝之の演技はネ申ですた。まぁかなりデフォな部分あると思うんですが、あの舌の噛み具合は最高でしたよ!後半は…原作をかなり変えてしまった部分が多く、走召修羅場すぎて、逆にエェーな感じでしたし、何より電車男の支えになった毒男板の住人の存在も薄れてしまって、原作&過去ログファンの私としては物足りない感じでした。もっとネットの汚い部分も見せてよかったんジャマイカと思われ。でもそうすると普通の方が見られなくなるか…難すぃ...。 とりあえずドラマには期待しないことにします。あんなんエルメスじゃないやい(つД<)ウワァァン 以上、見づらい文面スマソ・・・いや、すみませんでした。。。 [映画館(字幕)] 7点(2005-06-06 13:06:33)(笑:4票) (良:1票) |
31. ピアノ・レッスン
何かエラくかわいそうな話でした。ちゃんちゃん。って感じ。とりあえずサムニールがムカついて終わりましたよ。でもやっぱり大好きなハーヴェイがかっこよかったんでイイですvv最後に…ハーヴェイ、顔に何か書いてる?なんて…ごめんなさい・・・・・・ [ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-02 14:20:45) |
32. タクシードライバー(1976)
やっと…やっと見ました!デニーロもジョディフォスターもいいですが、やっぱもうハーヴェイカイテルがカッコよすぎです!!やばいー若いー!!こんなんしか書けなくてすいません(汗 [DVD(字幕)] 8点(2005-06-02 14:17:39) |
33. パッチギ!
あかん泣いた超泣いた…。在日の方に対して、かなり考えが変わる1本です、個人的に。恥ずかしいことに、私は今まで在日の方に対して、嫌悪感しか抱いていませんでした。ネットで叩かれているのを見ても、当然だ くらいにしか思っていなかったんです。怖いですね。実際は私なんかが想像のつかないくらい、怖い思いを沢山してきたんだろうなと思います。イムジン川の曲が流れる中、主人公が泣きながらギターを叩きつけて壊す場面で大泣きしてしまった…。 今回は、井筒監督が我が田舎町に来てくださって、舞台挨拶をしてくださいました。質問タイムで、私の前に座っていた在日の方が、泣きながら感謝の気持ちを述べていたことにとても感銘を受けました。これからは在日問題も、深刻に考えていかないといけないなと思いました。…なんてまじめに書いてみた(照 [映画館(字幕)] 10点(2005-05-20 10:14:37)(良:1票) |
34. 真夜中の弥次さん喜多さん
やばいマジ好きすぎる。クドカンワールド最高!!阿部サダヲのアホさ加減がマジツボった…。2時間ずっと笑いっぱなしでしたよwwちょと最後の方グダグダ感がありましたが。それでもクドカン特有の間や言い回しは大好きです!ちなみにヒゲのおいらんは今の私の着メロです(あーあ [映画館(字幕)] 9点(2005-05-20 09:53:32) |
35. クール・ランニング
《ネタバレ》 単純にとてもいい映画でした!最後ソリをかついでゴールまで歩いていくシーン、凄く感動しました。でも個人的に一番感動したシーンは、歩いている時にちょっと気弱な子(名前がわからん…)のお父さんが、ジャマイカTシャツを着て応援に来ていたシーンです。ありがちっちゃありがちだけど、こういうシーン大好きです。うう泣いた……。ノンフィクションって、やっぱりいい映画が多いなぁvv 8点(2005-03-13 00:19:36) |
36. ローレライ
《ネタバレ》 原作は未読ですが、結構良かったです。見る前までナメてた分、感動しました。船とか炎とか海とか、おもっきしCG!!な部分とか、あの女の子の歌声はおもっきし吹き替え!!とかありましたが、それでも何というか、画面から何か熱いものが伝わりました。不覚にも泣いたよ自分。。。音楽もいいですね。マスター(佐藤隆太です...)が死んじゃうトコ、『ザ・コア』にちょっと似てましたね(どうでもいいかw)原作はカナリ面白そう!個人的に堤さんに一票vvv 8点(2005-03-12 00:54:14) |
37. ハーヴェイ
《ネタバレ》 まぁとにかくみんなよくしゃべるしゃべる!!弾丸トークのオンパレードってヤツ。ちょっと疲れましたが、それでも面白かったです!スチュアートの魅力満載でしたvvほんとハマり役。あとハーヴェイの姿が、油絵の中でしか見られないっていうのがよかったです。最後まで我々視聴者には姿は見えなかったけれど、あああんなカンジのウサギがスチュアートとマティーニを飲んでるんだなぁって想像出来ました。下でもどなたか書いていたけれど、あの最後のスチュアートの表情、イイですね……。あの表情に全てが凝縮されていると思います。 8点(2005-03-12 00:44:06) |
38. ぼくの伯父さん
部分部分でめっちゃツボなシーンとかあるんですよね~wユロ伯父さんがコップ落として割るトコとか、あの噴水のトコとか。でも最後のへん、私も疲れちゃいました…。当時は斬新だったんでしょうね~、あの無機質な感じの家って。チャップリンのモダンタイムスみたく、機械化された現代そしてそれらに依存する人々を風刺しているとかそんな感じなんでしょうが、何より最後疲れちゃったもんで(爆)そんなことよりあのメロディが頭から離れませんよ!どうしたらいいんですか(泣) 7点(2005-03-12 00:39:44)(笑:1票) |
39. チャップリンの黄金狂時代
やっぱりね、チャップリンって凄いです。人に魅せる術を知っている。ずっと笑いが止まらなかったです。動き一つ一つがいちいち面白くて、見入っちゃいましたよ。ただ、黄金に取り憑かれてしまった人々を皮肉って描きたいのなら、ラストはああでよかったんだろうかと疑問に思ってしまうんですが……私の読解力不足?………勉強しなおしてきます(涙 7点(2005-03-10 00:04:49) |
40. 恋愛小説家
ジャック・ニコルソンって凄いですね。本当にどんな役でも演じられるんだなぁ。最後の本音の一言が胸にグッときました。ただヒロインに微妙に感情移入しづらかったかな ニコルソンに感情移入しすぎて。こういうテンションの映画ってニガテなんですが、ニコルソンの素晴らしい演技のおかげで一気に見ちゃいました。やっぱスゴイ俳優なんだな~。 7点(2005-03-09 23:20:55) |