Menu
 > レビュワー
 > 王様 さんの口コミ一覧。2ページ目
王様さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 97
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  コンフェッション(2002) 《ネタバレ》 
どう表現すればいいのか…実話を元に作ったというが、チャック・バリスという人物を知らないので「へー」で終わり。実在する人物のインタビューを織り交ぜるのはいいが、これがまた見事に物語の流れをへし折るタイミングで…ちょこちょこ出てくる大物俳優(笑)に気がついた瞬間が一番面白かったりして…いや、出演者はみな格好良いんだけど。
3点(2003-10-16 22:46:10)
22.  ターミネーター3
淡々と派手な戦闘が続き、合間を説明セリフが埋める。ただただ流れを追うだけで登場人物に対する感情移入をする暇もない。派手ではあるがいつかどこかで見たことのある映像ばかり。前作が面白かっただけに、かなり残念。
3点(2003-10-16 22:38:56)
23.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
色々と突っ込み所は満載ですが、単純に笑わせてくれる映画としてみればまあ良いのではないかと思います。テレビの延長線上というより、前作と同じ事象を取り上げ、けっきょく同じ終わり方なんで、わざわざ劇場で見る価値があったかどうかは疑問ですが。
4点(2003-10-16 22:28:55)
24.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード
監督が変わった事で「どうかな?」と思ってみたが…いままで劇画調になるのは「家族を守るため」という設定があったはずなのだが、やたらと多様。ああ、子供向けに戻ったね…という感想。クレしんの中でも本郷ワールドが好きな人間にはこれ以上耐えられないなぁという決心をさせてくれた映画でした。
2点(2003-05-21 15:23:06)
25.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
原作有映画の宿命とも言うべき「説明省き」は仕方ないと見ましたが、やはり1部で言うエクステンデット・エディションが発売されないと本当の意味での評価は出来ないと思いました。省かれすぎだろ、これ…と。それにしても前作のケイト・ブランシェットといい今作のバーナード・ヒルといい、役者がうますぎる。イアン・マッケランだけでも「イイ!」と思っているのに、クリストファー・リーに…これだけでも見る価値があると思います。さて。王の帰還は何時間なんでしょうか?(笑)
9点(2003-05-21 15:11:59)
26.  ドリームキャッチャー
…CMの台詞通りです。見たことを後悔してます。
1点(2003-05-21 14:59:14)(笑:1票)
27.  TAXi3
様々な方面からの圧力だの抗議運動だので公道での暴走シーンが随分と減っているのだが、それだけでは説明出来ないくらい盛り上がりに欠けていた。要所に笑いの要素は盛り込んであるのだが全て「一度やった手法」ばかりでマンネリ感が拭えなかった。監督や俳優、題材も好きなだけに残念。
3点(2003-05-21 14:57:59)
28.  X-MEN2
普通の続編。「続き物」の途中であって一話完結ではないから「普通」としか言いようが…
5点(2003-05-21 14:51:01)
29.  バニラ・スカイ
リメイク失敗。ストーリーは原作と同じ(細部などが微妙に違うけど)だが…トム・クルーズが…彼は顔で心境を表現しようとしているのだろうが、私から見ると「にやついた顔」にしか見えないため、どういう心境をあらわそうとしているのかさっぱりわからないケースが多かった。顔を覆っているシーンのほうがわかる気がするほど。ティム・ロスの作品を見た直後ってのが原因かもしれないけど(笑)
3点(2002-09-30 13:26:07)
30.  トータル・フィアーズ
ストーリーはべたべただったけど、この手の緊迫感のある話は結構好きなので楽しめました。ま、実際に核による被害を受けたことのない(隠している)国の認識なんてのはこんなもんでしょう。電子機器がそのまま使えている部分などは見ていて厭きれましたけど。
4点(2002-09-30 13:09:46)
31.  ウエスト・サイド物語(1961)
映画化したミュージカルなのかミュージカル化した映画なのかで捉え方は変わると思いますが、私的にはどっちでもいい…というくらい好きです。音楽も好きだし登場人物の「臭さ」も。母が大好きで何度も何度も見せられているうちにはまったという…刷り込みは偉大かもしれません(笑)
8点(2002-08-07 11:33:45)
32.  インデペンデンス・デイ
アメリカという国の深い所を見た気になった作品。大統領が白人か黒人かという設定だけで捉え方が違うようになった…というか、監督の考え方まで見えるようになった(偉そうな感じじゃなくて)最初の作品でした。ノートパソコンでエイリアンの母船が破壊出来るって発想には笑えましたが。まさに「地球のピンチだ!」と一番前の席で騒いでみる分には面白い映画だと思います。
3点(2002-08-07 11:28:53)
33.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
失望した。古い小説を最後から読んでいるという事は理解しているつもりだが、それでも内容は(帝国の逆襲の)練り直しで陳腐すぎる。問答無用のご都合主義。出演者は脇役のほうが遥かに光っていた。CGは確かに奇麗だ。作り込みも凄い。だがそれだけ。私は映画を見に行っているのであってCGを見に行っているわけではない。456に繋がる伏線は荒縄で張ってあるのが非常に不快に感じた…原作者にしか出来ないアレンジが欲しかった。原作通りなら誰にでも作れるのでは? 私には駄作としか思えなかった。SWという冠がなければ途中で出ている。最後にヨーダ大暴れがなければ、だらだらしただけだったろう。最後というのがミソか。CGに1点、ヨーダが暴れるという発想に1点、難しいとされるCG相手に好演した俳優達に1点。3には本当に期待してます…頼みます…
3点(2002-08-07 11:19:50)(良:1票)
34.  千と千尋の神隠し
背景の素晴らしさはいつも通りだった。雲とか水とか。この辺りはさすがだった。
2点(2002-08-05 12:12:22)
35.  メン・イン・ブラック2
前作「後」の説明台詞が思いのほか面白かった。ま、前作を見ていないと駄目だということなんだろう。事実、内容は「続き」だし。本当にありがちな展開で、2作目じゃなければ売れないだろうなぁという代物だが、連続テレビ映画だと思って見れば楽しめた。終わり方は前作と同じだったけどね。この映画の見どころはフランク ザ パグ。最高だった。ああいうノリは大好きです。ああいう車はいらないが、フランクは欲しい。ここぞという時の無能っぷりは最高でした。フランクに2点献上。
7点(2002-07-01 13:43:59)
36.  ザ・ワン
始まりと共に駄作の臭いが…過去に名立たる名優が挑戦を続けて、ことごとく失敗に終わっている一人○役に挑むのは良いですが、あまりにも脚本がチープ。けっきょく、一人になったらどうなるのかはわからないままで終わるし。リーはモーションコントロールを多用する必要はない(そのままでも十分迫力がある)と思うのですが、ワイヤーとモーションを多用し、あげくにわけのわからない殺陣…ターミネーター2かと思いましたよ、最後の場所は。ワームの説明も不十分なら、あの握り締めていたのが爆弾ってのもわけわからん。人間関係の説明台詞を多用するなら、背景の説明も行ってほしかった。好きな俳優だけに、非常に厳しく見てしまいました。前作、キスオブザドラゴンから目指している方向性は見えましたが…個人的にはかなり納得がいきません。脚本には書いてあるのかな?混乱して錯乱してるからまともに話せない…とか。うーん…
2点(2002-06-15 00:16:48)
37.  少林サッカー
単純に面白い笑える映画。最初のシーン、惑星直列の中央が6つの焼き印入りの少林頭、奥がサッカーボールという時点で笑い開始。そりゃもう、脚本も構成も出鱈目で突っ込みどころ満載状態ですが、笑いたい人は御覧くださいという感じです。あまりの馬鹿馬鹿しさに呆れてしまう部分もありますが、よくもまあここまで遊び感覚で映画を作れるものだと感心してしまいました。中盤は無駄と思える人も居たようですが、私は中盤は「笑い休み」として見ました。
6点(2002-06-11 10:50:28)
38.  スリー・キングス
ブラックユーモアを交えた米国に対する風刺…といえば聞こえはいいが、結局はまとめきれずに感動というオチをつけて終了って感じが否めない。最後に急激にまとめようとするなら、序盤と中盤の中だるみな部分を再考して欲しかった。唯一、説明台詞みたいなものがないのが新鮮だった。クルーニーがERを蹴ってこちらを選んだ…と聞いて、クルーニーって…と思ったのは真実(笑)
2点(2002-05-29 16:54:45)
39.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
…全く期待してなかったら、予想通りで…単なる娯楽映画と割り切ると捻りも笑いも足りないし。アクション映画だと…かなりね…キャメロンの色気だけって印象しか残ってないです。面白かったら、改めてテレビ版を探そうと思っていたのですが、そういう気は起こりませんでした。可もなく不可もなく。続編が出ても見ないレベルですね。
3点(2002-05-29 16:45:38)
40.  アウトブレイク
単純に「はらはらどきどき」な感覚で見れる分、ちょい見には向かないというか…どうなんでしょう(なに言ってんだ)。ありがちな話ではありますが、ありがちだからこその「だりぃ」感がなくて、それなりに楽しめました。現実として考えると恐ろしいですがね…あんな短時間でワクチンが出来るわけがないってのを知っていると余計に(笑)
6点(2002-05-29 16:40:30)
033.06%
133.06%
299.18%
31818.37%
41616.33%
51313.27%
61111.22%
71010.20%
866.12%
966.12%
1033.06%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS