Menu
 > レビュワー
 > アングロファイル さんの口コミ一覧。2ページ目
アングロファイルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1000
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介 レビュー数が1000に達したということで、活動を停止します。(今のところ)仕事がひじょうに忙しいので、映画を楽しむゆとりがありません。落ち着いたら再開するかもしれませんが、とりあえず未定です。

皆さま、ありがとうございました。縁があったらまたお会いしましょう。

※変更要望は出すかもしれません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1930年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  愛染かつら 総集編 《ネタバレ》 
総集編ということで心配したのですが、とりあえずストーリーは追えました。ただし細かいところが飛ばされていて、かつ枝がいつの間にか引っ越したり病院を辞めていたりするのは不自然に思えます。お話としては案外楽しめましたが、深みはない。ご都合主義の展開もありますし。しかし娯楽作品としては成功していると思います。  ところで映画データベースのサイトによると、桑野通子演ずる中田未知子は前後篇には名前が見えません。ということは、これは完結編までの総集編なのか、それとも出ていたけれどサイトのリストから漏れているだけなのか。このあたりがよくわかりません。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-02-21 11:02:32)
22.  兄とその妹(1939) 《ネタバレ》 
お洒落でモダン。女声合唱のタイトル音楽が、それを象徴しているように思います。主舞台となる間宮家は、戦前のことゆえ日本家屋で和服の生活ですが、洋装の妹・文子が思いっきりモダンな要素となっていて、三宅邦子の義姉と好対照になっています。兄も含め、それぞれを思いやる三人の心の機微がよく描かれていたと思います。特に、文子役の桑野通子が素敵でした。前半は大きな事件がなく、状況説明や伏線とはいえ、やや間延びした印象となったのが残念でした。よく言えば、伸び伸びしているのですが。 最後に大陸に渡るというのも、その後の経緯を知っているだけに、めでたしめでたしとは思えず、尻切れトンボな思いが残りました。間宮家はけっこう裕福な家庭のようでしたが、そうした層の方が現地の情勢についてうとかったのかもしれません。まあ、当時のスタッフがこの最後になにを託していたかというのは、私にはうかがい知ることはできませんが……。 ちなみに、文子が同窓生とウェルナーの「野ばら」を歌う場面があるのですが、詞が現在一般に知られている近藤朔風の訳詞ではありません。誰の訳なのでしょう。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-01-22 21:53:47)
23.  オズの魔法使 《ネタバレ》 
「大切なものは身近にある」というテーマがよいです。それを生かすための、オズの世界とそこでの三人組の使い方が秀逸。かかしもブリキ男もライオンも、自分が欲しいと思っていたものを実は持っていたのですね。求めるものは他人に与えられるのではなく、自分の中にあるということ。結局自らの手で探し出すしかないという現実は、現代人にとっても重要ではないかと感じました。 映像としては、やはりオズの世界が圧巻! オール・セットで作り物感がよく出ていましたし(カンザスの牧場もセットですが)、出てくるキャラクターもユニーク。特に西の魔女の配下である翼の生えた猿は、インパクト十分でした。色彩も70年以上前のものとは思えないほどあざやかです(リマスターされているのでしょうが)。ユーモアたっぷり、見どころ満載の傑作でした。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2011-09-16 16:43:35)(良:1票)
24.  風と共に去りぬ 《ネタバレ》 
映画館でしか見たくない映画№ 1。今回で三度目の鑑賞。さすがにアラも目立ってきます。前半は時代に翻弄されるヒロインということで、かなり面白い。スカーレットは「強い女」というイメージが強いのですが、実はそうでもないんじゃないかと思います。しょっちゅう弱音を吐いているし、肝心なところではレット頼み。しかしこの人、かなりしぶといです。どちらかというと、逆境に立たされた時に本領を発揮するタイプじゃないでしょうか。そういう意味では、かなり魅力的です。そうしたことを考えると、やはり前半の最後、「二度と飢えることはありません!」と神に誓う場面がもっとも感動的です。 後半、特にレットとくっついてからは、ケンカしては仲直りというパターンを繰り返すため、やはり飽きてきます。時代性が薄くなってしまうのもマイナスポイント。あと、『ベン・ハー』などと並んで、ハリウッド式大物量投入映画の代表格に思われますが、後半だけ見るとそれほどでもないです。 ということで、一時期ほど高評価はできませんが、それでも映画史に残る作品であることは確かでしょう。もっともこれは、南北戦争という「アメリカで起こった唯一の内戦」を扱っていることが大きいと思います。アメリカ人にとっては、かなり特別な意味を持っているようですから。まあ、日本人がそれに合わせなければいかんということもないと思いますが。
[映画館(字幕)] 8点(2011-07-11 21:58:06)(良:1票)
25.  或る夜の出来事
コメディとしてはいまいち。箱入り娘のエリーは、今ならもっと天然キャラにするのでしょうが、さすがに昔だからそれほどでもない。そのためにインパクトが弱くなったかも。世間知らずなのに車の停め方は知っているというのも、なんだかなぁ。終盤すれ違い以降は、必要な手順なのでしょうが、ほとんど蛇足に思えました。早く終わってくれないかと思いながら見ていたのかもしれません。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-01 21:09:43)
26.  失はれた地平線 《ネタバレ》 
シャングリラの指導者が、愚かな人間が共倒れするのを待っていて、その後のことを考えて待機しているというのは……。達観しているのか、諦観が過ぎるのか。どちらにしろ、あまり好きになれない考え方です。シャングリラという世界そのものは面白い発想だと思いますし、映画としては基本的に面白いのですが、ここが一番引っかかりました。それにしても、理想郷であるはずのシャングリラにも、不満に思って脱出しようとする人間が存在する。しかも、シェルパを買収したりするわけですから、シャングリラですら文字通りのユートピア、つまり「どこにもない国」だということなのでしょうか。それと、主人公がなぜ最後に弟たちと脱出することに同意したのか、理解できず不可解でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-03-14 21:00:34)
27.  オペラハット 《ネタバレ》 
その風刺精神は今でも生きていると思いますし、コメディとしてもそこそこ笑える。ゲイリー・クーパーやジーン・アーサーらキャストも素敵。が、どうも今ひとつなんですなぁ。主人公ディーズは面白いんですけど、それほど魅力を感じません。怒っては相手を殴り倒すというのも、どうでしょうか。それにしても、なんでオペラハット?
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-02-27 19:27:29)
28.  大帝国行進曲 《ネタバレ》 
英国の名家マリヨット家を中心に話が進みますが、敢えて言うなら主人公は時代の変化そのもの。マリヨット家はその中の一例にすぎず、さまざまな階級の家庭にそれぞれのドラマがある……というところでしょうか。ストーリーの進行は時代に沿ったエピソードの羅列であり、全体として統一された物語はありません。が、時を経るにつれ一家も山あり谷あり。その道のりをたどるだけでも面白味があります。 映画全体を貫くものとしては、戦争の存在があります。序盤はボーア戦争で、一家の主も召使いも、アフリカに送られます。男の子は単純に戦争を楽しんでいますが、残された妻たちは悲しみにくれる。ここは、階級は違っても同じような光景が展開するところがミソでしょうか。 その後時代が進むと、第一次世界大戦がはじまります。もともと舞台劇なのでここはどう処理するのかと思ったら、いかにも元が舞台劇らしい扱いでした。しかし、これはこれでありでしょう。ここでも、「残された妻の悲嘆」が繰り返されます。しかも、今度は子供まで戦争に行ってしまうことで、嘆きがより強調されています。その後戦争が終わって「現代」、つまり1933年の正月を迎えて映画は終わるのですが、終盤は当時の情勢不安を反映してか平和への祈りを強く感じさせます。このため見終わると反戦映画という印象が強く残ります。が、そうしたメッセージがなくとも、マリヨット夫妻が歩んだ道のりを堪能させてもらって、かなり楽しみました。満足です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-01-18 20:22:18)
29.  砂塵 《ネタバレ》 
うーん、「銃よりも法と秩序」というのは面白いのですが、いかんせん全体にゴチャゴチャ感があふれていて、それほど楽しめません。登場人物はいいキャラクターをしているのに、もったいない。しかし作られた時代を考えると、平和主義者の副保安官という設定はユニークです。銃撃戦の間に女たちが割って入るというのもいい。おまけに映像もきれいでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-12-28 11:04:15)
30.  人情紙風船 《ネタバレ》 
長屋の様子や町の風景、特に建物などは江戸時代の風情が出ているような感じがして(実際にどうだったのか、もちろん知るよしもないが)、丁寧に作られているという印象。人物描写も個性が出ていてよいです。お駒・忠七カップルがどうからむのかと思っていたら、なかなか面白く使いました。このあたりとか、毛利宛の文の使い方は、あいかわらずうまいです。とはいえ、口角泡を飛ばして絶賛するほどの出来とも思えません。まあ、普通にいい映画という程度のものでしょうか。 それにしても、山中・三村コンビというのは、威張っている奴、権力を笠に着た奴がとことん嫌いだったんでしょうなぁ。もしも戦後まで活躍していたら、松本清張を原作に映画を撮っていたかもしれません。そういえばこの2人は、同い年でしたね。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-12-20 20:16:50)
31.  河内山宗俊 《ネタバレ》 
基本的に、私はヤクザとかマフィアが嫌いなので、その手の映画はまず見ません。そのためか、これを見ている間違和感というか、何とはなしに居心地の悪さを感じておりました。結果、それほどいい印象は持っておりません。もちろん、映像はいいし小柄や爪楊枝などの小道具の使い方もうまい。手を貸した姉弟が坂を転がるように落ちていくものの、最後まで助けてやるのだという男気も魅力的です。が、それでもやはり高くは評価できません。それに、どうもカットされた場面があるようで、あの二人がなぜ心中しなければいけないのか、まったくわかりません。これは録音のせいで聞き漏らしたのではないと思います。そんなこともあって、まあ普通の点数。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-11-22 21:03:47)
32.  丹下左膳餘話 百萬兩の壺 《ネタバレ》 
笑わせてホロリとさせる、いかにも日本的な人情喜劇でした。喜劇といっても呵々大笑ではなくクスクス笑いを誘いますが、その方がよかったですね。 なにより、夫婦喧嘩のような左膳とお藤のやりとりがおかしい。喜代三さんはプロの俳優ではないようですが、逆に役者には出せない味が出ていました。全般的には、言動が噛み合っていないちぐはぐ感でおかしみを出しています。ただ、こればかりが多用されていたので、途中でしつこく感じてきました。一方、「十年かかるか、二十年かかるか。まるで仇討ちだ。」とか言っておきながら、七兵衛の仇に偶然出会ったりするのも、考えてみればおかしい。あるいは、壺を必死に確保しておきながら、百万両を探さず、あいかわらずノホホンとしているところとか。小市民的な喜びを描いているあたりも、松竹や吉本の喜劇に通ずるところがあるようです(源三郎が小市民かどうかは疑問ですが)。 絵としては、編集が旨い。これはやはり、いい映画に共通しているところでしょう。特に、家出した安坊を捜して左膳が矢場の内外を駆け回るところ。事前に矢場の周囲をちゃんと撮っているので、こちらにも左膳の動きがよくわかります。そしてカットのつなぎの素早く巧みなこと。あそこが一番印象に残っています。古い映画なので、台詞が聞き取りにくいことが残念。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2009-11-15 16:41:11)
33.  會議は踊る 《ネタバレ》 
その昔「世界名画劇場」で見ましたが、すっかり忘れていました。こういう映画だったのか。メッテルニヒの行動など、風刺が利いていてよかったと思います。会議の椅子を揺り椅子にしたのも効果的。ヒロインのクリステルは、最初威勢がよくて男勝りかと思っていたのですが、相手が皇帝とわかったとたんメロメロに。これはちょっと残念でした。一番おかしかったのは二役のヴィリー・フリッチで、皇帝より影武者の方が個性的で面白く、当人もノって演じているように見受けられます。馬車のシーンはただただ言葉もなく、唖然として鑑賞するのみでした。ただ、歌の扱いがこの程度のものを、ミュージカルとかオペレッタと呼ぶのはいかがなものでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-27 18:13:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS