Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。20ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  ヤングガン
所詮、アイドルもの・・・って思ってたらしっかり西部していて、好感が持てた。特にチャーリー・シーンがすぐ死んじゃうのは意外。兄であるエミリオ・エステヴェスにとっては、唯一(?)まともな代表作では・・・?
9点(2001-02-03 17:44:43)
382.  トップガン
迫力はあるし、音楽も良いのだが、どうもストーリー展開がバレバレで・・・。だってえ~そこでソ連が攻めて来るかあ?
8点(2001-02-03 12:51:30)
383.  タッカー
数々のBIG3からの妨害、政治家からの嫌がらせに負けず、車を造る夢を追い求めた姿には共感させられる。ラストの約束を守り”夢の車”を走らせるシーンは名シーンである。しかしジョージ・ルーカス印だと思う所為か、どうしても”社会派”映画にある悲壮感が伝わらなかったんだけど・・・
7点(2001-02-03 12:47:43)
384.  夜霧のマンハッタン
余りにありきたりな推理・法廷劇。大した作品だとは思わなかった。「愛と青春の旅立ち」の頃のデブラ・ウィンガーってもう一つパッとしなかったが、う~ん、なかなか可愛いじゃないか。この人、痩せてる頃もあったんだね?
6点(2001-02-03 12:44:42)
385.  オーメン/最後の闘争
もうここまで来ればどうでも良い。しかも恋愛にくじける展開なんて能が無さ過ぎる。・・・っで、何で主演がサム・ニールなんだろう?あの可愛い男の子がこんなんになってしまうなんて・・・これこそ悪魔の仕業か?
3点(2001-02-03 11:34:47)
386.  ラビリンス/魔王の迷宮
不思議の国のアリス実写版って感じの作品。シェニファー・コネリーが美しいのが唯一の救い。所詮、幼稚な映画って印象が拭えなかった。子供の頃に見たんだけど、“スター・ウォーズのジョージ・ルーカス”って言うのに騙されたような。この頃からルーカスマークの映画は警戒するようになった。
5点(2001-02-03 11:32:55)
387.  ロボコップ(1987)
日本のアニメをモデルにしているだけあって、親しみを感じてしまう。過激な暴力描写もあるが、むしろピーター・ウェラー扮するロボコップが人間性を追い求める方がテーマとなっており、決して完全無欠のヒーローではないところが何故か感動してしまった。
10点(2001-02-03 11:31:49)
388.  ポルターガイスト3/少女の霊に捧ぐ・・・
鏡から出て来た。ただそれだけ・・・。一応、ヘザー・オルークちゃんが主役として登場しているけど、可愛そうにほっぺが紅潮していて・・・こんな状態で映画出演させる大人たちの気がしれない。サブタイトル(~少女の霊に捧ぐ~)にも見られるように、少女の死を逆手に金儲けに利用しようとしている気がして、何だか空しく思った・・・
7点(2001-02-03 11:31:15)
389.  ポルターガイスト2
より暴力的になった。ただそれだけ・・・。一応、ヘザー・オルーク扮する少女を、何故ポルターガイストが襲うのかと言う謎解き(?)らしきものもあるが、3作目に引き継がれなければ何の意味もない。
5点(2001-02-03 11:30:53)
390.  プラトーン
個人的には好きだし、かなりの問題作だと思う。しかし主人公クリスは、上官を殺害したにも拘らずこれで良いのか?と言う終り方。オリバー・ストーン自身の体験談だそうだが、尚更このことも含めて問題作なのであろう・・・
9点(2001-02-03 11:28:37)
391.  モーニングアフター
作品としては普通のサスペンスもの。それよりもこの作品が、アカデミー賞の紹介(プレ何とか・・・忘れた)において、ジェーン・フォンダが主演女優賞に紹介された時、見に来た観客から罵声を浴びていたことの方が印象に残っている。
5点(2001-02-03 11:27:52)
392.  ゴーストバスターズ(1984)
これがアメリカンコメディなのかもしれないけど、ちょっと日本人にはつらいような・・・
6点(2001-02-03 11:26:05)
393.  未来世紀ブラジル
ストーリーは意味不明だが、映像から繰り出される神秘的な雰囲気だけでも十分楽しめる。ただ【ユーヤ】さんが言う電気修理屋(デ・ニーロ)は、良い味を出していることは認めるが、一瞬しか登場しないので見逃さないように注意!
9点(2001-02-03 11:23:36)
394.  プレデター
最初は、シュワちゃんの肉体を見せたいだけの映画かと思ったが、一人一人仲間が殺害されてから緊迫感が高まって行く。最後はシュワちゃんと宇宙人の一騎撃ち。凄い!勿論、宇宙人の方を応援したけどね!
8点(2001-02-03 11:22:54)
395.  スーパーマンIII/電子の要塞
シリーズ中、一番面白くない。「バットマン」はゴッサムシティから出ることは無い。しかし今回のスーパーマンは何と仕事から離れ、故郷で活躍すると言う。クリプナイトと言う弱点で酔っぱらったり暴れたり。まるで番外編って感じ。敵も訳の分からない電子機械?そんなのに勝ってどうする。何たって正義の味方スーパーマンが、恋人の留守中に浮気をしちゃうんだから・・・
4点(2001-02-03 11:18:39)
396.  危険な情事
ラスト、浮気をした主人公の妻が射殺して終わりのはずが、実は別ヴァージョンがあるそうな?エイドリアン・ライン曰く、上映前のテストで評判が悪かったのでラストシーンを取り直したそうな。最初のは暗い終わり方をしていたそうだが、恐らくそっちの方が日本では受けが良かっただろう。日本人は一般に暗い結末を期待するものだから。別ヴァージョンの存在は知らないが、少なくとも個人的には、全米No.1になるほど面白いとは思わなかった。
6点(2001-02-03 11:05:58)
397.  マッドマックス2
全く前作のイメージを無視して、近未来タッチで描かれている。単独で見ても群を抜く傑作。ファッションやこの作品が作り出している雰囲気は、後に日本漫画界に大きな影響を及ぼしたとも。終り方に異論はあるが、ここで描かれている暴走シーンを超える映画は有り得ないだろう。
9点(2001-02-03 11:05:27)
398.  マイ・レフトフット
この作品のモデルになった芸術家。天才か何だか良く分からないが、あまり感じの良い人ではない。ダニエル・デイ・ルイスの演技は最高だと思うが、作品としてはあまり好感を持てなかった。
9点(2001-02-03 11:04:03)
399.  クロコダイル・ダンディー2
当時、興行収入上位を争っていた「ランボー3」と比較され、“「ランボー3」のスタローンの出演料で「クロコダイル・ダンディ2」が作れた、しかしヒットは「クロコダイル~2」の方が上”、って言われてたのを覚えている。まあこのデータはアメリカならではのことで、アメリカ人に受けても日本で受けると言う訳ではないから参考にはならないが、少なくとも「ランボー3」より面白いことは間違い無い。しかし日本人受けするタイプの映画でもないような。最近、主演をしたポール・ホーガンが別の作品に出演しているのを見たが、どうしても「クロコダイル」のイメージが強くて違和感を感じてしまった。この人ほどイメチェンするのが難しい人も珍しいのでは?
7点(2001-02-03 11:03:25)
400.  魔女の宅急便(1989)
個人的には好みだし、良い映画だと思う。宮崎監督曰く「自立する青年を描きたかった(?)」って。それにしては主人公が少し幼い気もする。知らない土地に来て、たまたま良い人に巡り会って、そこで無料でお世話になって・・・相手は魔女だし可愛いから特別扱いを受けるのは分からないでもないが、何だか御都合主義。嫌な奴が全く登場しないから宮崎作品は安定した支持を得ている。が、若者の自立を描くには少し甘過ぎやしないかい?そんなに世の中甘くないって気が・・・
10点(2001-02-03 11:01:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS