リニアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
口コミ数 527
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
>> カレンダー表示
>> 通常表示
441.  DOOM ドゥーム
バイオハザードより数段面白かった。「ハウス~」も面白かったけど、こういう原作のあるゲームを映画化するのであれば、何かを捨てる潔さが必要でしょう。妙に余所行きにかっこ付けして、世界観の押し付けや理屈付けはしないで欲しいので、素直に楽しめました。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-28 13:20:24)
442.  スネーク・フライト ネタバレ 
素晴らしくB級です。途中の矛盾や理屈は、蛇とともに機外にふっ飛んで行く。面白ければOKでしょう。ただ、観ている方に印象付けさせた登場人物が色々いて、こっちも期待していたけど、その他大勢にまぎれてあっさり死んでしまうのは残念。もう少し何とかすれば・・・なんか悔しい。まあ、それもB級ということで忘れましょう。
[映画館(字幕)] 7点(2007-01-28 13:07:37)
443.  M:i:III ネタバレ 
初めに捕らわれのイーサンのシーンから始まるけど、個人的にはこれはNG。結末に近い部分が分かっていると、いずれああなるんだ~と言うことを考えながら観てしまうので、おもいっきりしらけてしまう。映画にはこの手の作り方をしているものも多くあるけど、スパイ映画(この先どうなるかハラハラドキドキするやつ)では、決してやるべきことではないでしょう。でもまあ、このシリーズはすべて監督が違うけど、それなりに面白いというのは評価できる。しかし「スパイ大作戦」としては、やはり「1」が1番ですね。
[映画館(字幕)] 8点(2006-07-05 23:55:31)(良:1票)
444.  ポセイドン(2006) ネタバレ 
やはり、オリジナルのほうがドラマ、アクションにおいて数倍上ですね。最近のパニック映画は、感情移入できないものが多く、映像技術に頼りすぎている感がある。人間ドラマが描けていないと、映像の迫力も半減(しらける)することをつくづく感じた。この監督はドラマ・人間模様を意図的に無視して、極限状態の人間をリアルに描いたらしいのだが、どこが?と思うし、じゃドキュメンタリーでも撮っとけよと言いたい。もしくはリメイクせずに、自分のオリジナルで勝負しろと思う。ところで、船は逆さまになったら浮いていられないとのセリフがあるけど、オリジナルの誤りを訂正する意図があったのだろうか?
[映画館(字幕)] 6点(2006-06-18 00:39:13)
445.  蝋人形の館 ネタバレ 
最近のリメイクホラーにしてはそれなりにいいでき。ラストの館が溶けて行く中でのバトルと脱出劇はなかなか良い。リアルな痛さが伝わってくる映画。
[DVD(字幕)] 7点(2006-06-18 00:26:17)
446.  エミリー・ローズ
オカルトと法廷物が融合しており、見ごたえ十分でした。映画は怖くないけど、女優がまじ怖い。あの演技はすごすぎる。彼女が私の友達で、冗談でも隣でいきなりあの演技をしたら、まじ殴る。 
[映画館(字幕)] 7点(2006-06-18 00:18:16)
447.  イーオン・フラックス(2005) ネタバレ 
セロンは言うほど美人ではないし、セクシーではないと確認した。ストーリも尻すぼみで、消化不良でがっかり。予告編がすべてと言う感じ。逆に言えば、予告を観ずに本編を観たら、もう少し楽しめたかもしれない。
[映画館(字幕)] 5点(2006-06-18 00:11:47)
448.  奥さまは魔女(2005)
ニコール・キッドマンが選んだ、自分のための息抜き映画。今この作品をリメイクする製作者の意図がよく分からないけど、ごくごく普通に面白かったです。
[DVD(字幕)] 5点(2006-06-18 00:03:37)
449.  Vフォー・ヴェンデッタ ネタバレ 
期待はずれで、意味不明多々あり。ヒーロー、ヒロインに感情移入が出来ないまま、ラストまで行ってしまった。それで、ラストで志村けんがいっぱいでて来たときは、思わず苦笑してしまった。あのバカ殿を連想させる仮面を見たら、威圧感より笑いが先にきてしまう。あちらではあの仮面でヒーローが張れるのがすごい。それにしても、このタイトルは何とかならないものだろうか。覚えにくい。 
[映画館(字幕)] 5点(2006-06-17 23:50:21)
450.  TRICK トリック 劇場版2
とにかく内容が薄い。と言うよりも何もない映画で、酷い出来です。小ネタ満載はいいけど、それだけで映画が出来ているというのはちょっとね・・・。セリフも聞き取りにくいのは相変わらずで、前作同様に自己満足の映画と感じます。せっかく今まで育ててきたキャラも、映画シリーズと同時に退化して行ってます。それにしても、TVから映画になったとたん、その世界観が破綻して行くのは、「ケイゾク」の時の様で、TVのファンとしては寂しい限り。監督も張り切っちゃって自分を見失い、空回りするみたい。でも、劇場版3が出来たら懲りずにまた見に行くんだろうな。 
[映画館(字幕)] 4点(2006-06-17 23:36:25)
451.  SPIRIT スピリット(2006)
中村獅童がなかなかよかった。リー・リン・チェイとのバトルシーンでも負けてなかったし、外国映画定番の変な日本人でもなかった。逆にりーは最近おとなしい、言い換えれば悟りきった役が続いて物足りない。以前のような、痛快なカンフー映画を観たいと思う。
[映画館(字幕)] 7点(2006-03-19 02:21:30)
452.  耳をすませば(1995) ネタバレ 
思わず鳥肌が立つ臭いセリフがいっぱい。ラストは特に強力で、「俺と結婚してくれないか」「そうなれば良いと思ってた」「好きだ!」(ウッ。赤面。)ほんとに中学生の発想ですが、これを大人が考えて劇場公開するのだからどうにもスゴイ。ところで、常々思うのだけれども、ジブリは何でド素人を声優に使うのだろう。逆に、顔の売れた役者を使うのもどうかと思うけど。(室井滋の顔がちらちらして、うっとうしい。)本当に変なところにこだわる、いやこだわっていないのか?よく分からない、ジブリの人達である。
[映画館(字幕)] 6点(2006-03-10 23:28:53)
453.  県庁の星 ネタバレ 
県民の味方と思った知事が、いわゆる密室で「前向きに検討と言ったのよ」と80億の再検討プランAをゴミ箱にポンと捨てたことで、かろうじてこの作品は大人の鑑賞に堪えうる映画になったと思う。世の中、そんなに単純ではないのだ。でもこの映画に登場する官・民とも極端な気がするけど、原作者はどちらの世界を経験した人なのだろうか?「そんなの無くても民間はまわりますから!」いやいや!そんなことは無いぞ!絶対まわらないから。
[映画館(字幕)] 6点(2006-03-09 23:35:24)
454.  フライトプラン ネタバレ 
ありえない犯人、ありえない母親、ありえない展開。でも、途中で考えることをやめて、なーんにも考えずに母親を応援していたら、それなりに楽しめた。見終わってからも深いことは考えないようにした。でも、あの子役だけは何とかしたほうがいい。それから、犯人扱いされたアラブ人は、途中でジョディに怪我をさせたから、チャラでしょう。
[映画館(字幕)] 7点(2006-02-13 01:34:32)
455.  サイレン FORBIDDEN SIREN ネタバレ 
あの展開で、あのオチ(実は自分一人がおかしかったという、夢オチに近いもので、割りと使い古されている技)は無理がありすぎます。初めはあのオチを無視して映画を撮っていて、最後に力技であの結末に結びつけたような、計算されたものでない違和感があります。取って付けたようなオチは、今までの話の展開に符合する部分もわずか。そんな無理な理屈付けに、せっかく盛り上がりかけていた気分も消沈し、物語も破綻してしまってます。それに音響効果が売りのようだけれども、残念ながら別にこれといって評価すべき印象もなく、あーお金損した。てな気分です。
[映画館(字幕)] 4点(2006-02-13 01:12:57)
456.  デイ・アフター・トゥモロー ネタバレ 
息子を助けに行く必要があったのだろうか?そのせいで少なくとも1人が死んで、1人が怪我したし。映像は迫力満点だったけど、人物はまったく描けていなかったですね。描けないのなら、登場人物を極力少なくしたほうがいい。スペクタクルだからといって、別に大勢が出てこなくてもいいわけだし。人間ドラマとしては大味な作品でした。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-29 20:08:18)
457.  宇宙戦争(2005) ネタバレ 
あんなに苦労して子供を母親の元に届けたけど、母親の方は家族と安全でヌクヌク生活をしていて、おまけに子供は母親の方がいいみたいで、トムが気の毒でした。長男が生きていたのは都合がよすぎますね。しかし、トムに疲れた父親役は似合わないですね。最後、宇宙船から断末魔の宇宙人の手が這い出てきたシーンは、オリジナルとかぶっていてよかったです。
[DVD(字幕)] 7点(2006-01-29 19:53:14)
458.  トランスポーター ネタバレ 
素直に面白いです。でも、オープニングの銀行強盗を逃がす仕事で、総重量が、サスペンションが、燃料がうんぬんと言う割には、運で逃げ切った感じがしたのは残念。それと、ライのオヤジは何べん見てもキモイなぁ。
[映画館(字幕)] 9点(2006-01-29 13:08:06)
459.  アンダーワールド(2003)
もともとヴァンパイアより狼男が好きなので、狼男一族の大将のかっこ悪さと弱さに不満が残ります。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-29 12:45:57)
460.  Mr.&Mrs. スミス ネタバレ 
両組織のトップレベルの殺し屋2人が手を組むと無敵になるのだ。逆に言えば、この2人以外は役立たず?それを分からずに、2人を消そうとする組織のトップは経営者の資格なし。それに、若手の育成にも失敗してるみたいだし、この組織の先行きは大丈夫なのだろうか。結局、最後はどうなったのか、はっきり分からないけど、面白かったからいいや。
[映画館(字幕)] 8点(2006-01-29 12:13:45)
000.00%
1183.42%
2173.23%
3489.11%
45710.82%
513124.86%
612323.34%
76111.57%
85811.01%
981.52%
1061.14%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS