481. ブラックパンサー
ネタバレ あまり乗れなかった。適役の方が、良かった。 [映画館(字幕)] 6点(2019-01-08 15:01:04) |
482. アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル
ネタバレ 毒気もあり、メタフィクション的笑いにも満ちている佳作。楽しめる。キャストも全て個性的。一番びっくりしたのが、母親に背にのっているオウム。役つくりと思っていたが、本人のドキュメントフィルムに同じシーンがあるのには、一番びっくり。 [映画館(字幕)] 9点(2019-01-08 14:59:39) |
483. モリーズ・ゲーム
ネタバレ 女神の見えざる手より落ちるが、快作。博打と女と栄光と転落。実話とは、その方がすごい。 [映画館(字幕)] 7点(2019-01-08 14:55:29) |
484. 女神の見えざる手
ネタバレ ジェスカチャスティンの独断場。サスペンスもあり、社会派でもある娯楽作。楽しめる。どんでんかえしが見事。 [映画館(字幕)] 8点(2019-01-08 14:53:07) |
485. 羊の木
ネタバレ 社会派作品と思ったが、映画が進むにつれて、モダンホラーになる佳作。北村・松田が不気味。特に、松田はすごい。あと、特筆すべきは、優香のエロさ。 [映画館(邦画)] 8点(2019-01-08 14:49:09) |
486. アトミック・ブロンド
ネタバレ セロン姐さん、頑張りの一作。ブテナ嬢も良し。アクション良し、セクシー良し。満足の一作。裏ワンダーウーマン的な作品。挿入曲のセレクトもグッジョブ [映画館(字幕)] 10点(2019-01-08 14:44:02) |
487. ザ・マミー/呪われた砂漠の王女
ネタバレ これは惨い映画。ストーリーも良くないし、テンポも悪い。SFXも無駄使い。ミイラ役のブテラ嬢、とてもセクシーなのに露出が少ない。 [映画館(字幕)] 5点(2019-01-08 14:41:06) |
488. ミッション:インポッシブル/フォールアウト
ネタバレ トムのがんばりにプラス2点。アクション、アクション、アクションの映画。ストーリーは無茶苦茶。 [映画館(字幕)] 7点(2019-01-08 14:38:43) |
489. 散歩する侵略者
ネタバレ この監督とは相性が悪いのか?冒頭の血まみれ女子高生シーンで期待したが、あとはぐずぐず。松田の不気味さが印象に残る。 [映画館(邦画)] 5点(2019-01-08 14:34:49) |
490. 嘘を愛する女
ネタバレ 結末は弱いが、中盤までは引き込まれた。ミステリー作品では、佳作では。長澤良し。 [映画館(邦画)] 7点(2019-01-08 14:32:23) |
491. 若おかみは小学生!
ネタバレ 傑作。ネットの反響の凄さから、見てよかった作品。おっこが健気で、そして厳しい現実の直面。許しのメッセージ。すごい作品。 [映画館(邦画)] 10点(2019-01-08 14:09:36) |
492. ユメ十夜
ネタバレ ごった煮の映画。原作で好きな、一夜~三夜までが、あまり良くない。映画はそこそこ。 [映画館(邦画)] 6点(2019-01-08 13:52:08) |
493. パンク侍、斬られて候
ネタバレ ダメだった。テンポがあわない。パンクのわりには、映像・音楽・アクションともいまいち。森田監督のそろばんずくを思い出した。残念 [映画館(邦画)] 4点(2019-01-08 12:38:43) |
494. 寝ても覚めても
ネタバレ 面白かった。恋愛映画というより、都会のモダンホラーとして最高。「来る」より怖い。主役二人の演技は、もうひとつだったが、伊藤さんの演技、とりわけ 関西弁の習熟度にたまげた。ネイティブでないそうな(関東出身)。彼女なら、じゃりンこチエの鉄の吹き替えができる。 [映画館(邦画)] 8点(2019-01-08 12:36:31) |
495. 勝手にふるえてろ
ネタバレ 良いこの映画。妄想女子の映画だけど、心に響く。さすが、松岡。ただ、歌唱シーンはダメだった。 [映画館(邦画)] 8点(2019-01-08 12:32:42) |
496. ちはやふる 結び
ネタバレ このシリーズは、1作目が抜群に面白い。前作で少し落ちて、ちょっと上昇の内容。賀来さん(周防氏)の視力が落ちてくる描写・演技に感銘。それに反して、野村氏の演技はダメだった。松岡は安定。 [映画館(邦画)] 8点(2019-01-08 12:31:15) |
497. 桐島、部活やめるってよ
ネタバレ 青春映画の傑作。ラスト近くの屋上のシーンは感泣もの。そして、当時は無名の実力あるキャスト陣の揃いふみ。すごい。 [映画館(邦画)] 10点(2019-01-08 12:27:41) |
498. レディ・プレイヤー1
ネタバレ 俺はガンダムで行く! このセリフが全ての映画。テーマ云々より、キャラクター満杯の映像が楽しい。 [映画館(字幕)] 6点(2019-01-08 12:25:39) |
499. 未知との遭遇
ネタバレ 封切り時、ワクワクしながら見に行って、退屈した映画。マニアックすぎる。あのドレイファスの演技は何だ。そして、最後が電気販売店のヤマギワが降りてくるシーンでエンド。トリフォーの演技のみ良し。 [映画館(字幕)] 4点(2019-01-08 12:20:41) |
500. けんかえれじい
ネタバレ 清順映画の中では、まともな映画。その分、映像美のけれんみに欠ける。高橋のピアノ演奏シーンが印象的。最後の北一輝が出るシーンはぞっとする。 [映画館(邦画)] 7点(2019-01-07 12:57:03) |