521. キル・ビル Vol.1(日本版)
タランティーノの何でもありの悪のり映画です。でもタランティーノの映画ってなぜか面白い。これなら日本が変でも、登場人物の名前がものすごく変でも、笑って許せてしまいます。 8点(2004-03-27 16:48:19) |
522. ワイルド・ワイルド・ウエスト
映画館で途中気を失ったのはこれがはじめて。何とか頑張って最後まで見たけど辛かった。知人も途中で気を失ったらしい。少なくとも私の周りにはこういう人が3人いる。スミスの人気にあやかり、勢いで作った映画ですね。お金だけ掛けてもね~。 1点(2004-03-26 22:28:23) |
523. レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード
ネタバレ 主役級が多すぎて、それぞれに見せ場を割り振ったら内容が薄くなっちゃった、てな感じ。バンデラスは太った?でもやっぱりかっこいい!曲もいい!!おもしろかったです。でも気になったのは、あのブタなんとかというやつ。美味しいのかな?1度食べてみたい。 8点(2004-03-25 00:14:26) |
524. 案山子 KAKASHI
ネタバレ 伊藤潤二作品の実写化は「富江」「うずまき」で懲りたはずなのに、また見てしまった。原作はおもしろいのに残念です。それにせっかくの柴咲コウがもったいない。でもそんなことより、追いかけられて車に乗ってエンジンかける時はドアを閉めろ!!頼むから。 1点(2004-03-25 00:00:42) |
525. ラスト サムライ
ネタバレ ハリウッド映画で初めてまともな日本人を見られたのも、謙さん達が頑張って正しい日本人像を監督に伝えてくれた賜物です。そんな努力を知っているからこそ、小雪とトムの間の空気が妖しくなる度に、「やめろ~。彼はあんたの旦那の仇だぞ!武士の妻がそんなことでいいのか!そんなことでは正しい日本人の姿が・・・。」という心配の中、ついに最後にくちづけをしてしまい、やっぱアメリカ映画だと実感しました。まあぎりぎりまで我慢していた様だから、よしとしてやるか。でも最後の一線を超えなくて本当に良かった。 7点(2004-03-24 23:47:37) |
526. 28日後...
ネタバレ 久しぶりにゾンビ系でまともに見られる映画でした。でも、ロメロにはまだまだ遠く及びませんね。作り方次第でもっと怖くなる要素をもった映画だと思いました。私の中では、あの感染者はゾンビではなくデモンズに近いと思います。あんなに力強く走り、食べることが目的ではなく「襲う」ことが楽しい?というのは、まさにデモンズ!!真剣に追いかける感染者と慌てふためいて半泣きで逃げる主人公の図は、大人と子供の鬼ごっこみたいで笑ってしまった。それからスーパーマーケット!やっぱりここでショッピングしなきゃねぇ~。 7点(2004-03-24 23:40:58) |
527. ターミネーター3
ネタバレ 最近ヒット作がなく、選挙前にここいらでと考えたのだろうけど、あんなキャストと脚本では裏目に出ることも判断できないとは・・・。精神的に追い詰められていたようですね。へなちょこ脚本でも俺の力でと思ったのでしょうけど、やはり映画は監督のものでした。シュワちゃんの存在感の薄いこと。T-Xは武器のデパートのくせして出し惜しみするしね。だれが主役だったのだろう?それと、全体的にSFXの使い方間違ってない?常にスタローンより優位に立っていた、賢いシュワちゃんだったのに、ついに並んだ。T4の企画がスタートしたみたいですが、このシリーズは2度と劇場には見に行かないと決めました。 2点(2004-03-24 23:30:08) |