41. 沈黙の追撃
拳より銃という悲しい結果になってしまった今作。お話もごちゃごちゃが否めない。 [DVD(吹替)] 3点(2013-07-30 06:56:39) |
42. ジャッジ・ドレッド(2012)
グロ描写が何気に大げさ。個人的に嫌いじゃないです。常に冷静で強いドレッドは見てて純粋にかっこよかった。 [DVD(吹替)] 8点(2013-07-26 17:38:07) |
43. テッド
個人的に大爆笑できる場面は無かったです。元ネタ知ってても鼻で笑う程度でした。 [DVD(吹替)] 6点(2013-07-24 04:39:27) |
44. ザ・ディープ(1977)
巨大ウツボが印象に残る海洋アドベンチャー。これ、敵が小粒でドキドキ感は果てしなく薄い。というか、敵はオマケみたいなものでしたが。サメと財宝と巨大ウツボなど話が面白くなる要素が多いだけに惜しいです。 [地上波(吹替)] 5点(2013-07-19 02:46:38) |
45. ホビット/思いがけない冒険
ピンチに陥ったシーンでは、必ずご都合主義で助かるってのは少し冷める。時間は長いが、それでも冒険ものの三部作序章として楽しめた。 [DVD(吹替)] 6点(2013-07-05 19:13:25) |
46. 御法度
美少年というか怪しげな雰囲気がある松田龍平です。現在の演技と比べて、喋りに癖が無くて逆に新鮮でした。一部の役者が何を言ってるか分かりづらいシーンがあったのは、かなりマイナスです。 [DVD(邦画)] 4点(2013-07-05 10:10:45) |
47. サイレント・ハウス
《ネタバレ》 過去のトラウマでどうこうじゃあ見事に盛り上がらず、ハズした展開が痛々しい睡眠導入映画でした。 [DVD(字幕)] 1点(2013-07-03 02:50:55) |
48. バッドボーイズ2バッド
午後ローが上手く纏めてくれたお陰で、絡みやアクションが爽快に見えた。一般市民の犠牲や迷惑を、全く顧みない主人公らの破壊行為はどうかと思うが、前作よりは楽しめました。 [地上波(吹替)] 6点(2013-06-18 04:02:40) |
49. ハリウッドにくちづけ
細かな演出が光る、が、全くお話が受けつけないです。登場人物の性格に難がありすぎて軽く不快感を覚えました。 [DVD(字幕)] 2点(2013-06-15 03:17:25) |
50. バッドボーイズ(1995)
90年代の作品なのに服装が妙に古くさい。コテコテのおしゃべり黒人刑事ものです。観た後に何も残らない。 [地上波(吹替)] 3点(2013-06-12 00:17:39) |
51. ショーツ 魔法の石大作戦
CGの質が意外と良くてびっくり。ストーリーは小学生低学年が好みそうな感じで、家族で安心して観れる映画だと思います。 [DVD(吹替)] 6点(2013-06-11 10:36:50) |
52. タイタンの逆襲(2012)
映像だけの綺麗さだけは楽しめた。前作同様、ストーリーはあってないものなのが残念です。 [DVD(吹替)] 3点(2013-06-01 16:48:16) |
53. ダブル・トラップ/白い肌の迷宮
これは火サスレベル。ガッカリ覚悟で観れば何とか観れます。 [DVD(吹替)] 3点(2013-05-28 19:24:42) |
54. ザ・レイド
格闘シーンの格好よさはハイレベルで観てて燃えます。敵幹部との2対1のバトルは接戦で生唾ものです。殺伐とした映画でしたが、特典映像の続編決定スペシャルメッセージで、監督と主役と敵幹部が片言な日本語でアピールしてて、少し笑えました。 [DVD(字幕)] 7点(2013-05-17 12:36:17) |
55. コクリコ坂から
一緒に住んでる人、誰??この薄っぺらい内容なに?? [DVD(邦画)] 4点(2013-05-08 00:01:11) |
56. SPACE ADVENTURE コブラ
声優に芸能人を、のはしりかも。最初にアニメ版を観たので松崎は違和感たっぷり。聞いてると慣れてきましたが。 [地上波(邦画)] 5点(2013-05-06 23:08:33) |
57. スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
このレトロ感についていけません。正直、合わなすぎて苦痛でした。ストーリーもレトロなのが痛々しい。 [DVD(吹替)] 2点(2013-05-01 03:04:35) |
58. スラムドッグ$ミリオネア
ミリオネアでこんなドラマを創るなんて面白い。ラティカとの関係も運命的で凄く切なし、兄の改心も良かった。 [ビデオ(吹替)] 8点(2013-04-30 18:16:25) |
59. モンスター・ハウス
つまらなすぎて怖い。何でこんなもの創ってしまったのだろうか。笑いも何も無い。 [地上波(吹替)] 2点(2013-04-26 20:04:24) |
60. 脱出(1972)
生き残った仲間はそれぞれ心に傷を負った。でもコレ一番傷ついた人は、男に犯された太っちょオジサンでしょ。確実に肛門裂傷だもん。 [DVD(吹替)] 5点(2013-04-24 12:23:41) |