Menu
 > レビュワー
 > まいった さんの口コミ一覧。3ページ目
まいったさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 161
性別 男性
年齢 43歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  デッドゾーン 《ネタバレ》 
クリストファーウォーケンの哀愁漂う姿が良いです。近くにいた上院議員候補とたまたま握手し、彼が将来大統領になり第二のナチのようになる、と予知してしまったがために、主人公は世界を救うべく命を落とすことになる…。何か他の選択肢はなかったのかと思わせられますが、それ以上にただ何も言わず死んでいくシーンが心にしみますね。
[DVD(字幕)] 7点(2010-01-04 10:44:17)
42.  ゴースト・ハンターズ 《ネタバレ》 
ドタバタ中華風アクション娯楽映画。常に何かが起こっているし、ホラーな感じでもないので、子供と一緒にわくわくしつつ安心して観れそうな感じ。主人公のジャックは文句ばかり言うくせに強くないところが憎めないですね。悪の親玉の変身した姿はまさに中国の悪ゴーストといった感じでいい味が出ています。目からビームが出たりしてますし…。何か、RPGゲームとかに出来そうな映画ですね。映画の勢いに+1点。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2009-12-25 18:37:14)
43.  バトル・ロワイアル 《ネタバレ》 
一人になるまで殺していくということで、生徒たちの殺され方が色々あってなかなか怖かったです。。ナイフが頭に刺さったり、毒入りパスタがあったり…。カワダがナナハラたちを最後まで助けたところや先生が最後までナカガワを想っていたところについて、もっと説得力があれば良かったのかなと思います。ある日突然(BR法のせいで)無人島で中学生が殺しあわなければならなくなる、という話自体はユニークですよね。
[DVD(邦画)] 6点(2009-12-24 14:44:28)
44.  ニューヨーク1997 《ネタバレ》 
発想がすばらしい!!!!!!アメリカの中心であるマンハッタン島を 囚人島としてしまう設定には脱帽です。導入で、Snakeが大統領救出作戦に狩り出されるところの話の筋(無法者なはずのSnakeが武器を持ってからも抵抗しなかったり、看守側が無用心だったりするところ)があまりしっかりしていなかった気もしましたが、マンハッタン島についてからは、ジョンカーペンターお得意の独特の雰囲気にハマり、とても楽しめました。彼が自作している音楽も(単調ではありますが)不気味でいいですね。
[DVD(字幕)] 7点(2009-12-24 10:19:12)
45.  ハロウィン(1978) 《ネタバレ》 
じわりじわりと忍び寄る恐怖とそれに合わせた音楽がいいですね。ブギーマンがいつカメラの枠内に飛び込んでくるか、ずっとどきどきしながら見ることになります。ただ、最後の終わり方が個人的には…。不死身なの!?、結局はゴーストかい!?と言いたくなりました。。低予算($300,000程?)でこれだけのホラーを撮ったというのはすごいですね。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2009-12-23 05:12:02)
46.  キャリー(1976) 《ネタバレ》 
女学生たちがシャワーを浴びているシーンで始まるものですから、おやっこれはホラー映画だったよな?と一瞬思わされてしまいます。しかしご心配なく、テンポよく入るホラーな効果音と共に、徐々にキャリーの超能力が高まっていきます。プロムパーティに参加していた人たち(豚の血を浴びせたいじめっ子達)の殺し方はあまり残忍ではなかったのですが、スローなテンポの心地よい音楽とホラーなシーンとが交錯する進み方はなかなか面白かったです。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2009-12-20 09:37:35)
47.  パラダイム 《ネタバレ》 
全編に漂うオカルト感がいいですね。鏡を使ったFatherの呼び出し方もいいです。最後に女性が犠牲になってFather復活を止めますが、それで終わりではないんですよね。途中で何度も出てくる未来からの夢を使って、あちら側の世界に飛びこんだその女性が実は1999年に悪魔として復活する、というオチをつけており、最後までドキドキすることができました。ホラー映画の良作ですね。
[DVD(字幕)] 7点(2009-12-18 15:57:54)
48.  ダーティハリー 《ネタバレ》 
悪に対しては容赦ない主人公、かっこいいですね。そのハードボイルドさだけでなく、 双眼鏡で女性の部屋を思わず盗み見ちゃうそうな人間味も時折見せてくれるのもいいですね。5発撃ったか6発撃ちつくしたか、興奮してしまって忘れたぜ、とか、Do I feel lucky, pumk!?なんて言い放つ所は格好良くてシビれますね。法の手続という足枷に縛られて、せっかく犯人を逮捕したのにすぐに釈放せざるを得なかったシーンは、悔しさが漂って良い感じです。
[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2009-12-15 13:30:41)
49.  ブラック・サンデー 《ネタバレ》 
警察やらFBIやらの警備が緩すぎでしょう!元々上空が危ないと分かっていながら、飛行船に全く警備を付けていなかったところが現実感がなさ過ぎて一気に冷めてしまいました。最後に飛行船をヘリで吊るしてテロ爆破を回避するところは、一層の盛り上がりを見せないといけないはずが、だらだらと冗長なシーンになってしまっており、緊張感もなく…。ただ、テロ側の男性や主人公のカバコフらが容赦なく人を撃っていくところはいいですね。また、この時代にしてテロをテーマに取り上げたところも良いと思います。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2009-12-15 12:21:44)
50.  未知への飛行 《ネタバレ》 
戦争をすることの恐ろしさがひしひしと伝わってきた映画。モスクワに原爆が落ちた後、大統領がNYにおあいこの原爆を落としますが、これこそ、人間を数でしか数えない(死者数しか気にしない)戦争の愚かな面を表しているのだと思いました。ほとんどの人が戦争など望んでいなくても、それを止めることができなかった。それも理由は人間のミスではなく…。あるいは、軍隊を備えていること自体がミスであると言えるのかもしれません。しかし、冷戦時には米ソでこのような緊張関係があったわけで…。今もまだ第3次大戦が勃発していないことに感謝しつつ、軍を持つこと、核兵器を持つことの危うさをひしひしと感じました。  
[DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2009-12-10 13:47:02)
51.  SF/ボディ・スナッチャー
寄生花(?)といい彼らの奇声といい、薄気味悪い雰囲気がぷんぷんに漂っているのがいいですね。あの寄生花に抗う手段がもはや主人公にはない(人間、寝ないわけにはいきませんから)っていうのも悲しいですね。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2009-12-10 11:10:08)
52.  ヒドゥン(1987) 《ネタバレ》 
何というか…、サスペンス映画に必要不可欠な緊張感が全く伝わってきませんでした。 善い者の宇宙人は9年も犯人を追っているにも関わらずのんびりしてるし、最後に 悪者の宇宙人をやっつける時には、周りのSPが誰も知事を助けようとして いなかったし…。脱いだコートが次のシーンでは違うところに置いてあったり、 弾切れのはずの銃が次のシーンではまた使えたりと、矛盾も多く、ちょっと がっかりしたのが正直な感想です。  
[DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2009-12-10 06:43:13)
53.  愛と哀しみの旅路
アメリカ映画でこのような内容を作ったというのには驚きですね。ところどころ音楽の使い方にちょっと違和感がありましたが。何で日本では殆ど知られていないのだろう…。
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 7点(2009-04-12 09:20:17)
54.  幻影師アイゼンハイム 《ネタバレ》 
映像の感じや映画全体に漂っている雰囲気が非常に良かったです。inspectorが最後には良心を持って行動してくれたのと(結局だまされているのですが…)、最後のどんでん返しとが重なって、非常に感じのいい終わり方になっているのがいいなと思いました。
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 7点(2009-04-05 12:29:57)
55.  モーテル
シチュエーションは面白いのに…、その場面ではこんなことしないだろ!とツッコみたくなるような点が多すぎるのにはがっかりしました。
[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2009-04-05 10:24:44)
56.  ターミネーター 《ネタバレ》 
話の内容も面白いし、(観たのは3回目にも関わらず)ドキドキできる映画。この映画が20年以上も前にできていたとは驚きです。シュワちゃんが自分の目玉を取り出すシーンは、作り物の顔だとは見るからに分かりつつもリアルに感じます。こういうSFアクション映画はいいですね。 
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2008-09-24 12:38:11)
57.  ケープ・フィアー 《ネタバレ》 
「恐怖の岬」のリメイクとは知らずに観ました。ロバート・デ・ニーロの演じた男の執念、恐ろしいですね。観ていてぞっとします。映画全体としてもずっと緊張感が保たれていましたし、ずっとドキドキしながら観ることができました。役によってこれほどまで(筋肉質な体。)に体を変えられるデ・ニーロの役者魂には、脱帽です。
[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2008-09-11 15:19:15)
58.  スネーク・フライト 《ネタバレ》 
とにかく気持ち悪いです。この映画は、後で夢に見ないかと不安になるくらいヘビががうじゃうじゃ(しかも色んな種類が)出てくるので、恐怖感や気持ち悪さ感を引き出すのには成功しているでしょう。映画の内容はトンデモないですが…。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2008-09-11 15:12:57)
59.  バンパイア・キッス 《ネタバレ》 
ニコラス・ケイジの演技にぐいぐい引き込まれる作品。オーバーリアクションによって、精神を病んでしまった主人公をうまく表現しています。映画全体としては、B級感がたまらなく出ている感じです。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2008-09-11 15:08:48)
60.  キング・オブ・デストロイヤー/コナンPART2 《ネタバレ》 
第1作目を観たことがないので何ともいえないのですが、話が大きい割に一つ一つのシーンの内容が薄くなっているのが気になってしまいました。筋肉好きの人にはたまらん映画でしょうね。
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 4点(2008-09-04 13:53:32)
000.00%
121.14%
252.84%
3126.82%
4126.82%
52715.34%
63117.61%
74022.73%
82715.34%
9179.66%
1031.70%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS