41. 天空の城ラピュタ
何度見ても新鮮で時代遅れしない最高の作品だと思います。見る度に僕を冒険に連れて行ってくれます。 9点(2005-03-18 17:08:12)(良:1票) |
42. ホーム・アローン4<TVM>
このシリーズは手作りでちょっと小汚い仕掛けがいいのに、アメリカかどこかのほのぼのとしたドラマを見てるみたいでした。あれっ?もう終わり??ってくらい呆気なかったです。 2点(2005-03-18 16:09:51) |
43. ひみつの花園
小学生のときに観て、ただただ面白かったという記憶があります。お笑い番組を見て「わっはっは」と笑うのではなく、「ふっ」と鼻で笑うという感じです。僕も乙葉みたいに趣味を貯金にしようかな。 7点(2005-03-17 19:01:30) |
44. イン・ザ・カット
メグ・ライアンを嫌いにならないで下さい!お願いします! 3点(2005-03-17 18:48:58) |
45. スクール・オブ・ロック
観た後は心臓バクバク。気付いたらレッド・ツェッペリンの移民の歌を探してました。 8点(2005-03-17 18:38:16) |
46. CUBE
音を出したらいけない部屋では、気付いたら僕も音をたてないようにしていました。本当に面白かったです!あと短編のやつも良かったです! 9点(2005-03-17 18:26:12) |
47. CUBE IQ
あり得ないくらいつまらないです。いったい何を考えてるんだ! 1点(2005-03-17 18:16:19) |
48. BLACK JACK ブラック・ジャック(1996)
マンガはとても面白いし好きです。でも映画に期待しすぎました。最初の方はよかったです!でも途中で失速・・・ 4点(2005-03-16 20:35:30) |
49. 人間
人間ってここまで変わってしまうんだな。いや、変わったんじゃなくて本当の部分が出たのかもしれない。僕はこんな状態に陥ったら誰も信じられなくなると思う。 6点(2005-03-14 16:18:33) |
50. ドッグヴィル
《ネタバレ》 とても心に残り、考えさせられる作品です。もちろんその中にはショックもあります。トムだけは殺してほしくなかった。 8点(2005-03-14 16:10:46) |
51. スパイダーマン2
人生の岐路に立ち選択を迫られる主人公。自分に当てはめて、これまでそしてこれからの人生について考えました。何度観ても鳥肌が立つ作品です。 7点(2005-03-14 15:22:25) |
52. はつ恋(2000)
人は色んな出来事を経験する。部活、受験、進学、就職、恋愛、転居、出会い、別れなどいろいろあると思う。うれしいこと楽しいことばかりではなく、悲しいこと苦しいこと辛いこともたくさんある。困難なことにも逃げ出さず立ち向かっていく勇気を持っていこう。そして、それを一つ一つ乗り越えて一回りずつ成長しよう。人生は一度きりだからね。しかし失敗や挫折をしたからといって、そこで終わりでわない。そこからやり直せば良い。その時々を精一杯生き、悔いの残らない人生を送ろう。 [映画館(字幕)] 10点(2005-03-14 11:45:51) |
53. カンフーハッスル
何人か死んでるんじゃないの?って思うくらいすごいアクションシーンでした! 5点(2005-03-14 11:23:15) |
54. クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
ひろしのこれまでの人生が流れるシーンが好きです。あと小林幸子さんの歌も。気づいたら目から心の汗が! 7点(2005-03-14 11:14:15) |
55. スカイハイ[劇場版](2003)
観ていてこれほど長く感じる作品は久しぶりです。大沢たかおさんは合ってると思いました。 2点(2005-03-14 11:00:11) |
56. クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
オトナ帝国よりも感動し最後は泣きました。クレしんは映画のほうが好きです。 8点(2005-03-14 10:52:29) |
57. ユー・ガット・サーブド
君のカラダも気付いたら動き出してるはず。 6点(2005-03-14 10:42:54) |
58. ブラザーフッド(2004)
人間が人間を殺して生きる意味ってなんだろう。 6点(2005-03-09 10:15:06) |
59. Mr.インクレディブル
ヴァイオレットがダッシュを助けるシーン、気づいたら泣いてました。姉弟喧嘩してもあれだけ相手を思いやれるから凄いなぁ~自分は両親・兄弟とはあまり仲良くないから、家族愛というものに少し憧れます。単純なストーリーだけど自分にかけてる物がたくさん詰まってる作品です。もっと素直にならなきゃな、自分。この作品に出会って良かった。 [DVD(吹替)] 7点(2004-12-18 21:04:18) |
60. 世界の中心で、愛をさけぶ
現代は暗く冷たくじめじめしていて、過去は明るく淡く夕焼けが印象的でした。その中の長澤まさみさんはとても輝いていました。神様は「朔太郎、お前なら彼女の死を乗り越えられる」と思われたのでしょうか。 4点(2004-11-23 14:07:46) |