Menu
 > レビュワー
 > 目白沈寝 さんの口コミ一覧。3ページ目
目白沈寝さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 53
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  陰陽師
野村萬斎は◎。今井絵理子は××。作品としては続編が作られるほど!?かなり疑問。むかーし見た三上博が主人公の「孔雀王」からあまり進歩してない気がします。
[DVD(邦画)] 5点(2003-11-10 13:13:35)
42.  プロテクター
ジャッキー映画として期待して見るとね。。。アクションシーンは多いけど、それ以上に無駄なダレるシーンが多い。良くできたハリウッドのB級刑事映画と見ればなんとか・・・
[映画館(字幕)] 5点(2003-11-10 12:45:38)
43.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
ミラ・ジョヴォヴィッチ綺麗です。それ以外は特に何もない作品です。ゾンビ(?)共がちっとも恐くないし、化け物チックなのも最後にちょこっと出てきただけ(しかも結構あっけない)。ミラ好きでない人は映画を見るよりゲームの方を選択した方が良いのでは。。。
4点(2003-11-06 06:04:47)
44.  プロジェクトA
これは傑作でしょー!それまでのなんとか拳シリーズ(笑拳、酔拳etc)のマンネリから上手く脱却した感じ。
[映画館(字幕)] 10点(2003-11-06 05:36:04)
45.  ターミネーター2 《ネタバレ》 
1の方が断然面白い。未来から来たロボット?の迫り来る恐怖、圧倒的強さ、タフさがシリーズの魅力だと思うのでやっぱり悪役はシュワルツネッガーが適任。それが味方だなんて。。。しかも少年とロボットの心の交流みたいなのがあって、うわぁ勘弁してくださいって感じ。
[映画館(字幕)] 5点(2003-11-06 05:15:38)
46.  デッドゾーン 《ネタバレ》 
やっぱこれはクリストファー・ウォーケンに尽きます。主人公の苦悩とか別れた恋人への想いとかいろいろあるんでしょうが、単純に予知能力で事件を解決していくお話として面白かった。
[映画館(字幕)] 8点(2003-11-05 13:16:34)
47.  漂流街 THE HAZARD CITY
主人公の役者さんに全く感情移入できません。てか誰ですか?あの人。吉川晃司は◎。演技力はまあまあ置いといて、あの存在感は日本の俳優の中でもピカイチだと思います。
[映画館(字幕)] 4点(2003-11-05 09:18:09)
48.  蒲田行進曲 《ネタバレ》 
日本映画の最高傑作でしょー!!当初、銀ちゃんとヤスを優作様と宇崎竜童なんて話があったらしいですけどそうならなくて本当に良かった。
[映画館(字幕)] 10点(2003-11-04 22:51:36)
49.  家族ゲーム
長渕版の人なつっこくて人間味のある主人公に対して、優作様版は寡黙で不気味。両方とも◎。
[映画館(字幕)] 10点(2003-11-04 22:38:52)
50.  オリエント急行殺人事件(1974)
豪華キャストなのは良いけど肝心のポアロがイマイチ。。。やっぱりポアロ役はデビッド・スーシェでしょー!
[映画館(字幕)] 6点(2003-11-04 22:26:06)
51.  インデペンデンス・デイ
でっかい話。素手で宇宙人ぶん殴るなんて。
[映画館(字幕)] 9点(2003-11-04 22:08:25)
52.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
文句なし。安心して最後まで楽しめます。見所はたくさんありますが、個人的には冒頭のリバーフェニックスですねぇ。
[映画館(字幕)] 10点(2003-11-04 21:57:40)
53.  遊びの時間は終らない
まあまあではないでしょうか。ただラストは納得いきません。まだ話の途中なのでは!?本木はかっこいいです。
6点(2003-11-04 21:34:53)
011.89%
100.00%
211.89%
323.77%
459.43%
51324.53%
61120.75%
7916.98%
847.55%
923.77%
1059.43%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS