Menu
 > レビュワー
 > いのうえ さんの口コミ一覧。3ページ目
いのうえさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 186
性別 男性
ホームページ http://vanitas.cocolog-nifty.com/blog/
自己紹介 半年レビュー書き込みがないまま放置でした。忙しかった。でも映画は見てたんです。だから、ぼちぼち再開します。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  座頭市牢破り 《ネタバレ》 
監督は社会派山本薩夫。で、当然の結果として、これはかなり変な座頭市だね。鈴木瑞穂演じる大原秋穂という侍が、百姓たちに、いかにすれば効率よく収穫があげられるかを説き、団結して横暴なヤクザたちに非暴力で立ち向かうことの重要性を説く。まるで左翼思想の煽動かとも思ってしまうようなやり取り。彼の思想は、理屈で説得できないものは斬るしかないという市の発送とは正反対。でも、市はその大原に惹かれていく。しかし、その非暴力思想の大原が、最終的に市の剣さばきに救われる。だからと言って、この映画は、市が正しく、大原の理想論が誤りなのだ、という単純な線引きをしない。それは全てのキャラクターにおいてもそう。善玉と悪玉の区別が容易に行かない世界。評価も分かれると思う。特に、三国連太郎のヤクザのキャラは特に後半描きこみが足りないかなとも思う。でも、私は、これ、結構好きだった。断定を避け、判断を観客に委ねるようなこの姿勢が、ある意味潔いのだ。 
[CS・衛星(邦画)] 8点(2007-07-07 23:52:04)
42.  大殺陣 雄呂血 《ネタバレ》 
これはすごい。ひたすら敬服するしかない映画です。バンツマ版は見てないので比較的なことは何も言えないのですが、それでも、この反則ワザの連続にはひたすら感心してしまいました。この解決方法をやってしまえば、全ての時代劇の追い詰められた主人公は助かってしまう。きっと、多くのチャンバラ映画のシナリオライターは、この展開を一度は夢見たんじゃないだろうか。反則は、やってしまったモン勝ちだよね。ホント。 ギリシア悲劇の中で、「機械仕掛けの神様」という趣向があって、人間の主人公のいさかいが袋小路のところになると突然(水戸黄門のように)神様が現れて、人間たちのいさかいに強引に解決を与えるという(いささか信じられないような)荒業があるのですが、それを思い出しました。 ラストの強引さに対して、それまでのドラマの展開は、田中徳三らしい丁寧な描き方で、実は私の見たことのあるどの田中映画よりも感心してしまいました。それだけに、ラストとのギャップが、それはもう際立つこと際立つこと。思い出すたびににんまりしてしまいます。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2007-07-03 20:46:53)
43.  ひとり狼 《ネタバレ》 
私も主題歌に引いたクチです。最初に見たとき、それだけで気持ちが萎えてしまって、あとがひたすら辛かった記憶があります。十数年ぶりに、改めて、主題歌を軽く受け流して、本編を見たら、まあ、すばらしいこと! 過去に心に傷を負った一匹狼ってのは、雷蔵の演じるキャラのひとつの典型だけど、それをここでの雷蔵は期待以上にこなしている。ただ、もう、最晩年の病に蝕まれつつある雷蔵の顔は、本当に見ていて辛い。表情の鋭さはあるものの、決して健康的ではない。映画のすばらしさの一方で、その雷蔵の容色の衰えが気になって仕方ないのが玉に瑕。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2007-07-03 20:39:09)
44.  座頭市の歌が聞える 《ネタバレ》 
田中徳三は堅実な職人だけど、それほど映像美の人という印象はない。だけど今作は美しい映像満載だった。撮影の宮川一夫の影響が大きいのだろう。今作の特徴は影。ふすまに、障子に映る影。影で演出が完成している。それが、最後のシルエットでの大立ち回りの伏線になっているのだな。その美しさ。天池茂の再登場は、確かに第一作ほどのインパクトはないものの、やはりこの人がいると違うなあと実感してしまう。浜村純の琵琶法師もいいキャラだ。座頭市シリーズは、毎回、とにかく立ち回りの美しさに感心してしまう。こんな美しい殺陣を見せるシリーズは、他にないね。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2007-07-02 23:58:19)
45.  座頭市二段斬り 《ネタバレ》 
鬼才井上昭の座頭市デビューだ! って喜び方をするのは私だけかしらん。この人を評価する人をあまり聞いたことがないのだけど、私は大映の末期の遅れてきた才人だと思っている。長らく三隅研次や森一生、市川崑らのもとで助監督として下積みを積んで、ちょうどこのあたりに一本立ちしたのではないかと思う。ほとんどデビュー作に近いのに、あきれるほど大胆な映像を撮る。表情をえぐり取るようなアップ、真上にカメラを据えるかと思うと、極端にローアングルのショットもある。そして何より、テンポがいい。 座頭市の居合斬りは、たいていの監督はカメラをフィクスして、長まわしで撮っているのだけど、この監督は手持ちカメラで市を追いかける。この迫力。それだけで満足。 もう一つ付け加えるとすれば、三木のり平。いい味出してますなあ。 
[CS・衛星(邦画)] 8点(2007-07-01 22:24:20)
46.  座頭市逆手斬り 《ネタバレ》 
名匠森一生のシリーズ2度目の登板。でもそれより何より、本作は藤山寛美の魅力に尽きるかな。でも、後半、出番がなくなってしまって、これは残念。というか、やくざの息子なんて設定になってるのだから、市の最後の立ち回りにももう少し絡めたのではないかな、と思ってしまう。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-07-01 22:19:54)
47.  座頭市地獄旅 《ネタバレ》 
三隅研次再々登板。やはりうまい。テンポが抜群にいい。加えて、名匠伊藤大輔のツボを押さえた脚本もさることながら、成田三樹夫のひねりのきいた敵役ぶりもたまらない。いい仲間になりそうで、しかし、結果的に剣を交えることになってしまうという展開は、第一作目の天知茂を思い起こさせる。こういう展開は、きっと三隅研次のお手のものなんだね。 賭場の場面は、またその手でだましてるの?と突っ込みたくなったけど、実はそのあとの場面の伏線にもなっていたんだね。 
[CS・衛星(邦画)] 8点(2007-07-01 22:17:25)
48.  座頭市喧嘩旅
安田公義監督って大映の監督の中でも語るのが難しい人だ。可もなく不可もなく。平均点の人。でもこういう人の仕事がシリーズを支えてきたのは言うまでもない。本作も座頭市シリーズのクリアすべき水準は保っているんじゃないだろうか。敵役が弱いといえば弱いけど。藤村志保もヒロインとしてはめそめそしていて弱いかな、とも思う。でも、ラストの、出入りの両家を的に舞わしての立ちまわりはなかなか見応えがあった。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-07-01 22:14:50)
49.  座頭市血笑旅
赤子を連れての座頭市の珍道中。この趣向が、シリーズのほかの作品にはない味を添えているね。三隅監督だと、細部まで目が行き届いた安定感が群を抜いている。 
[CS・衛星(邦画)] 8点(2007-07-01 22:10:32)
50.  座頭市あばれ凧
そんなに悪くないと思うな。平均点。前作に続いての登板、池広一夫は何となく劇画チックだけど、活劇としては非常にテンポがある。まずまずかな。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-07-01 22:08:18)
51.  座頭市千両首 《ネタバレ》 
撮影の宮川一夫は何がすごいって、予告編で名前がクレジットされるのだね。他のキャメラマンではありえないことです。ただこの作品、評価はわかれるだろうな。個人的には、やはり宮川のカメラは、監督としてクレジットしてもいいくらいの抜群の安定感を示しているし、好きなのだけど、わざわざ国定忠治を持ってきてまで(シリーズ2度目の登場)話を大袈裟にしなくてもよかったのになあ、とも思う。島田正吾と勝新の競演が見られたのはよかったけど。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-07-01 22:06:48)
52.  座頭市兇状旅 《ネタバレ》 
下の方も書いておられましたが、予告編には万里昌代演じるおたねさんが高田美和に、「私にも昔、あんたみたいに純粋な頃があったっけ」というようなせりふを語るシーンが確かに含まれています。そして、それが本編に含まれていたなら、絶対物語の展開がもっと自然になるはず。すごく残念。おたねさんが、あんなふうに市を裏切るというのも(本当に裏切っているのかはわからないけれど)、はじめてみたときはすごくショックだった。でも、私は、これは、おたねさんというキャラに愛着があるので贔屓目なのかもしれないけど、そんなに悪くないと思う。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-06-18 22:58:40)
53.  新・座頭市物語
初期の座頭市シリーズは市の過去を掘り起こすようなエピソードが物語の中心だった。これもそのひとつ。シリーズの最初の二作の色を引きずりつつ、でも一方で後の娯楽路線の可能性とも両立させている。その分新鮮味はないけど、安心して見られますね。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-06-18 22:54:13)
54.  新・座頭市物語 折れた杖 《ネタバレ》 
勝新太郎がアヴァンギャルドの気質を持った映像作家であることは聞いたことがあったし、実際勝プロで「燃えつきた地図」を勅使河原宏を使って撮らせたりしてるし。しかし、ここまですごい映像をとる人だとは、予想外だった。これに比べたら、89年のリメイク版なんて、足元にも及ばないぶっとんだ映像だ。 まず構図にびっくり。下から上から、至るところにカメラを据える。そしてアップをとにかく多用する。アップが逆に見ているほうの想像力をかき立てる。そしてひたすら殺伐とした世紀末的世界。(まるで「北斗の拳」だね。)痴呆の少女がチンピラどもにいたずらされたりなど、衝撃的なシーンも。 これはすごい。本当にすごい。自分で築き上げてきたシリーズを自らのプロデュースで自らの演出で壊してしまう、勝新太郎。頭が下がります。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2007-06-18 22:49:10)
55.  十二夜(1996)
シェイクスピア映画は数あれど、喜劇で成功している作品というのは、本当に少ない。この映画が、ほとんど唯一の成功作ではないだろうか。ヒロインの男装が引き起こす騒動が、単なる趣向だけでなく、ヒロインやその周りの人々の内面を掘り下げる技法になっている。風景の美しさ、人物たちの愛すべき滑稽さ、そのすべてがいとおしい。何度見ても幸福な気分になれる。 
[DVD(字幕)] 9点(2007-06-17 15:09:37)
56.  ヘンリー五世(1989)
丁寧に作って、しかも役者が一級品、それだけあれば特に小細工しなくても面白くなる――そんなシェイクスピア映画のお手本のような作品。何度か見ているけど、見れば見るほど発見がある。もともと愛国主義的な劇作品で、その意味では決して面白い原作ではないのだけど、それでもこれだけの映画になる。ひたすら感心してしまう。ブラナーは、残念ながら、シェイクスピア映画の作り手としては、デビュー作を超えていないね。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-06-17 15:07:32)
57.  マクベス(1971)
71年という時代背景をあわせて考えてみると、この映画が見えてくる。舞台でも残酷さを全面に押し出したシーズンが60年代終わりには展開していたから、もろにその空気を受けている。ただ、今にして思うと、その当時の衝撃は薄れてしまっている感は否めない。せめてもう少し短かったら楽しめると思う。しっかりと作っているだけに、残念。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-17 15:05:23)
58.  オーソン・ウェルズのオセロ
とにかく映像が素晴らしい。構図の大胆さ。これは、もう一級品。でも、それだけ。これだけ短くずたずたに切り刻まれてしまっては、シェイクスピアの物語も立ちあがってこないよ。 
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-06-17 15:01:52)
59.  オセロ(1995)
ケネス・ブラナーはどう見ても善人面なのだから悪人のイアーゴーには向いていない、と私の知人が言っていたが、そんなに私には違和感はない。オセロをねちねちと攻め落とす演技は、さすがだと思う。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-17 15:00:14)
60.  続・座頭市物語 《ネタバレ》 
昔見たときは、前作があまりに素晴らしかったので、拍子ぬけした記憶がある。そんなにつまらなくないじゃないの。というか、結構楽しんだ。 ただ、相変わらずいまいちだと思ったのは兄弟対決。大映時代の城健三郎(若山富三郎)は、ほんとにどの映画を見ても大根で、この映画も弟の勝新には歴然と差をつけられていて、痛々しい。 一作目でもヒロインだった万里昌代の役どころが少し哀しかったね。市を思いつつ、他の男に嫁いでいく。本当は、もう少し彼女を掘り下げたかったかな。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-06-17 14:56:51)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
563.23%
63418.28%
76333.87%
86937.10%
9126.45%
1021.08%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS