Menu
 > レビュワー
 > 非映画人 さんの口コミ一覧。3ページ目
非映画人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 65
性別 男性
自己紹介 いつも色々な方のレビューを見て楽しんでおります。

あくまで素人目線で感想を書いておりますので
どうぞご容赦くださいませ。

映画は吹き替え字幕、両方見たいので
DVD、BDの時はとりあえず二回は見るようにしてます。

※下記の意見は苦手です※
映画とは娯楽だ!
こんなの映画じゃない!映画の必要性がない!
キャラに共感できないからつまらない!


ちなみに10点満点は完全に好みだと思われます
だから9点の作品の方が客観的に見て満点だと思われます

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  遠い空の向こうに
これから初めて見るという方。 まず見ておいて損はありませんよ。 少なくともつまらないということはないでしょう。
[DVD(吹替)] 8点(2008-08-06 01:45:39)
42.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
これは間違いなく名作だと思うのだが、見る時期を誤ってしまった。  「プリズンブレイク」にハマっている時期にみたのが失敗だった。 まさか脱獄映画だとは…。  途中からそういう映画ではないであってくれ!と思いつつ見ていてオチで後悔。 もちろんオチがすべての映画ではないと思いますが、そこは共感できる人も多いのではないでしょうか。  個人的点数は7点ぐらいかなと思いますが この映画はおそらく、見た時期によって大きく評価が変わる作品だと思います。  リアルタイムでぜひ見たかった作品。
[映画館(吹替)] 7点(2008-08-06 01:43:41)
43.  シザーハンズ
中学生の頃とか好きだった映画です。 いまでも好きな事には変わらないのですが面白いかどうかといったら微妙です。 今見るとなんとも言えない。 点数は今再度鑑賞してみての点数です。 これから初めて見る方にはすごいお勧めします!
[映画館(吹替)] 5点(2008-08-06 01:40:41)
44.  ラブ・アクチュアリー
オムニバス形式のラブストーリー(同時進行)。この場合のラブは人類全てに対しての「愛」。 とは言え、意外と過激な表現があるので親兄弟と見るには厳しいかもしれない。 恋人なら完璧でしょう。 一つ一つの話は確かに弱いですが、個人的にロックスター爺の話は最高でした。
[DVD(字幕)] 7点(2008-08-05 06:20:51)
45.  フォレスト・ガンプ/一期一会
この映画は10人いたら9人が面白いという映画。つまり100人いたら90人は面白いということ。 同じ事言ってるけど言いたい事は微妙に違う。 レビューになってないけど、この作品はすでに他の方々のより語り尽くされてるので。
[映画館(吹替)] 8点(2008-08-05 06:14:27)
46.  ゴッドファーザー
重厚な映画。ただそれだけしか心に残らなかった。 ただもう1~2回みてまたレビューしたいなと思う。 今はこの点数。
[DVD(字幕)] 5点(2008-08-05 06:10:56)
47.  グラディエーター
普段はこういう中世ヨーロッパ系の映画には興味が湧かないのだが、なぜか何回見ても面白い。 途中で飽きる事もなく、かつ何度見ても熱くなれる映画。 自分にとっては不思議な作品。
[DVD(字幕)] 7点(2008-08-05 06:07:27)
48.  モンスターズ・インク
これは子供から大人まで楽しめる作品ではないと思います。  子供がいる親(大人)が「子供と一緒」に見れば楽しめる作品なのではと思った。  なんというか絵本を見ている感覚に似てます。 良い大人が子供向けの絵本を読んで感動した!とはならないでしょう。 それと同じように、淡々と特に盛り上がりの無いまま進み、ごく普通に終わる映画でした。  映像の技術は本当に素晴らしく、現代の技術はここまで出来るのか!と驚きました。  でもただそれだけで、内容は特に心に残りませんでした
[DVD(吹替)] 2点(2008-06-10 02:51:54)(良:1票)
49.  ソウ4 《ネタバレ》 
映画としてはsaw1というか原点回帰した感はある。 しかしなにぶん、全てにおいてパワー不足。 犯人がわかっても「で?」という感じで終わってしまうのならこの映画の意味が無い。 sawは良くも悪くもラストのどんでん返しがキモなのに。  見てる方はそれを期待しているはずなのだから。
[DVD(字幕)] 5点(2008-05-23 19:24:35)
50.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
はっきりいって最初は 「所詮クレヨンしんちゃんでしょ?」と馬鹿にしてました。  周りが良いって評判だからみんな流されてるだけなんでしょ、と。  撤回いたします。感動しました。 これは号泣する人はいるだろうと想います。自分もホロリと来ました。  ただ。ここからは大人が見る場合の意見です。 この映画、大人が一人で見る分にはいいのですが、 友人など大人数人で見るには少々サムいシーンなども多々あり気恥ずかしくなる空気になると思います。 子供と見る分には全く問題ないですが、バスを運転してるシーンとか特に恥ずかしかったです。  全体のバランスを考えると 大人が楽しむ映画にしては少々幼稚なシーンが多く 子供が楽しむ映画としても大人向けの内容になっていて どっちに狙いを向けているかいまいち分からない、中途半端な作りになってしまってるのではないでしょうか。
[DVD(邦画)] 6点(2007-12-20 18:50:05)
51.  NOTHING ナッシング
なんてもったいない… もったいないって言葉がこんなに似合う映画あるのかな。  絶対に面白くなるはずの設定を、わざとつまらなくしたとしか思えない。 このままに内容でだったらせめて時間を30~40分くらいに押さえてたら5~6点にはなったかもしれない。  なんていうんだろ、他の人たちが書いてある事が全てというかなんというか。 もったいないもったいないもったいないもったいない....  ナッシングなだけに本当になにも残りませんでした
[DVD(字幕)] 2点(2007-12-20 18:31:18)
52.  マンダレイ
内容は前作ドッグヴィル同様文句ありません。大好きです。 ただ今回は、あの舞台設定が活かされてなかったなぁ、と残念でした。 前作のような風景が想像できるとか同時に他の人が何をしているか、等 あまりグッと来なかったなと。 でも続編は絶対見ますね。楽しみです。
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-20 16:42:38)
53.  ドッグヴィル
まず最初のシーンで猛烈に引き込まれてしまった。 舞台形式?映画じゃない?そんなの気にしません! 映画館で上映したら映画だと思ってますから。  なんといってもこの映画、 白線しかないこの世界が途中から脳内で建物とか見えてくるんですよ。 きっとこういう風景なんだろうなとか想像できるんです。  主人公が動いてる間、他の人は同じ時間に何をしているかがわかる。 リアルじゃないですか。 どんな作品でも主人公が何かしている間、同じ時間が過ぎて行き何かしら行動しているんですよね。 そういうのを狙っているのかなと思ったりします。  あとチャプターごとに別れており、この上映時間にして全く気にならない。本当凄い。 まぁ最初から心掴まれたのだから、もう監督にしてやられた感じですね。 章で別れた展開がラストまで引っ張るのに覆いに役立っている。 うーん、この監督とは肌があうんだろうな。 とりあえず舞台形式というだけで壁を作ってしまった人はもったいないなぁと感じますね。  あ、ただ一つ。 犬は実際の犬でも良かったんじゃないかなと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2007-12-20 16:38:40)(良:1票)
54.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
ミュージカル映画が苦手な私が何度も見てしまった作品。 なんか好きなんですよね。  まずミュージカル映画って、 突然前触れもなく町中で歌い出したり踊ったりするのが基本じゃないですか あれで一気に冷静になるタイプなんですよ  しかしこの映画は踊るシーン、歌うシーンは主人公の脳内のことなのでなんの矛盾もありません。 楽興も素晴らしいし、ミュージカル部分の意味が本当良く現れてるなと思います。  また他の方々が言うような矛盾を自分は感じませんし。 カメラの手ブレを気になりませんし、ラストも納得です。  ただ、 刑務所に入るまでの展開の遅さだけは不満です。 特に前半お金を盗まれるとこまでの部分。 もう30分くらい短く出来たんじゃないかなと。  前半のテンポが良ければ個人的には10点かもしれません  ただ間違いなく人におすすめするような映画ではないのでそこだけは理解しております
[DVD(字幕)] 8点(2007-12-20 16:26:38)
55.  マルホランド・ドライブ
分かりづらいようで分かりやすい映画ではないかと個人的に思います。  一回目は何か惹き付けられる作品だなと思い 二回目はうむ、なるほど、面白い。と思わせてくれる作品だった。  よくある、「あとは視聴者におまかせします」って映画ではないなと感じました。
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-20 16:15:44)
56.  2001年宇宙の旅
これはもう単純に映像を撮りたかっただけでしょう。 あと音楽かな。あの映像にこの音楽を載せたかっただけ。   どんな映画でもそれなりに楽しみを見いだせる自分ですがこの映画は無理です。 何度この素敵な映像と音楽に没頭しようとしたか。 しかしやはり映像と音楽だけでは2時間以上もたせることは不可能でした。 少しでも内容があれば良かったんですけどね。  まぁこれを理解出来る人は映画通なんでしょうね。 自分は理解出来ない人間で結構です。   と、ここまで書いておいてなんなんですが また見て感想変わるかもしれない映画ではあります。 もしかしてもう一回みたら10点とかになる可能性を秘めた映画ではあると思います。  2/4追記:時間が経つにつれ、また見ようかなと思うようになって来た… これは一体+1点  8/6追記:あれ、またなんか見たくなった。というか見た。2点じゃ少ないな+1   追記:あれから数年が経ち何度か見ましたが、映画を見ている時以上に、頭の中でストーリーを考えたり思いかえしたり、知り合いと話したりして楽しんでいる自分がいます。  なので点数大幅に変更したいと思います。 しかしながら、やはり映画は映画の中だけで理解させるべきという考えは変わらず。 考察サイトや、その他著書などを見て理解というのは映画単品の評価とは別物だと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2007-12-20 16:02:46)
57.  サンタクローズ
この映画はほんわか暖かい映画を狙っているのでしょうが、 少し視点を変えると間違いなくホラーではないかと思える様な映画なのでは・・・。  まず序盤、 あの屋根から落ちたサンタはどうなってしまったのでしょうか?  契約ということはあのサンタも元は普通に人間だったわけですよね。 あれはやはり死んでしまったのだろうか。  すると体も消え服だけが残り、そして次の契約者へと繋がる。 それがこれからも繰り返されていく・・・。  間違いなくホラーでしょ、これ。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2007-12-19 22:43:48)(良:1票)
58.  殺し屋1
どう考えても原作の良さを出しきれてない。 こういう映画は無駄なシーンをばっさり切ってスピード感がある感じに仕上げた方が絶対面白くなったと思う。 しかもこの映画の内容なら1時間いらないんじゃないかと思うものを無理矢理2時間見せられた感じ。
[DVD(字幕なし「原語」)] 1点(2007-11-20 06:31:32)
59.  愛してる、愛してない...(2002)
ただ一言だけ言えば「完璧な脚本」これです。 最初から最後まで全てがつながっているので画面から目を離せません。  音楽、映像のセンス、全てがツボで、 ジャンル的にはラブストーリーですが、ラブストーリーが苦手な人にこそ見ていただきたい映画です。  この映画をこれから初めて見ようとしてる方にぜひ伝えておきたい。  初見さんは、ここなどのレビュー等を一切見ないことを強くお薦めします。 情報まっさらの状態で見ることを最大限におすすめする映画です。
[DVD(字幕)] 10点(2007-11-20 06:22:22)
60.  スタンド・バイ・ミー
映画と言えばこの映画を思い浮かべる人も少なくないのではないでしょうか。  初めて見た時の衝撃はそれはもう凄まじいものがあり 今でも好きな映画はと聞かれたらこの映画を出すことも少ないです。  ですが、 先日久方ぶりに見た感想は「音楽などは素晴らしい、けど意外と普通の映画・・?」 これでした。  思い出補正というやつなんでしょうか、昔のイメージが強すぎました。 いや、大人になり心が貧しくなったのかもしれない。。  ラストのあたりは本当今でも好きなんですけどね。  しかし6点とつけてはいますが、後世に残したい映画であることは間違いないです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-11-06 00:28:41)
011.54%
123.08%
234.62%
323.08%
423.08%
5913.85%
61116.92%
71421.54%
81218.46%
957.69%
1046.15%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS