Menu
 > レビュワー
 > aki@HCR32 さんの口コミ一覧。3ページ目
aki@HCR32さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 62

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  北国の帝王
友人から「にわとりで車掌と無賃乗車犯が殴りあうのどかな映画」というわけのわからない感想を伝えられ、興味を引かれて見たのですが、とてもなんと言うか。。。気合の入ったパワー溢れる作品でした。人間くだらない事にこれほどまで熱くなれるんだなぁ、と妙な関心をしてみたり。冒頭ののどかな音楽の中で車掌が無賃乗車犯を蹴り落とすシーンがやけに印象深いです(笑
7点(2002-03-22 23:26:41)
42.  ラストマン・スタンディング
ブルース・ウィリスがかっこよかったかな。。。ありがちなストーリーではありましたが、銃撃戦のシーンにけっこう迫力があったので、そこそこ楽しめました。
6点(2002-03-22 23:23:32)
43.  ボーン・コレクター
展開が読めなかったのは、最初の時点でデンゼル・ワシントンが半身不随になってしまう所だけで、後はちょっと。。。期待が大きかっただけに失望も大きかったです。
3点(2002-03-22 23:17:51)
44.  海の上のピアニスト
ふと、朝目覚めて、なんとなくもの寂しい夢をみた時のような、ファンタジックな作品でした。現実感の希薄な作品ですね。最後まで優しくて悲しいイメージに終始していたので、晴れ晴れとした気分にはなれませんが、たまにふと見たくなりますね。
7点(2002-03-22 23:16:04)
45.  カリートの道
冒頭にラストシーンの一部が当てられているので、結果がどうなってしまうのか分かっているのにもかかわらず、最後の最後までひょっとしたら、ひょっとしたらと期待させて、やっぱり救われないという、とても辛い面がありました。しかし、避けがたい現実に最後の最後まで抗い続けるところに大きな魅力を感じたのも事実です。
8点(2002-03-22 23:09:49)
46.  プライベート・ライアン
トム・ハンクスは大好きですし、戦闘の描写も恐ろしいほど素晴らしいです。現実に戦争を体験した方が「あそこに無いのは匂いだけ」と仰ったそうですが、本当にそうなのかもしれません。兵士達の装備品などについても細かく研究されているようですしね。しかしストーリーはありがちとしか申し上げようが無いですね。アメリカ万歳が鼻につく。。。戦争映画で100%の正義を主張されても。。。戦闘シーンを見るためだけならいいかな。
5点(2002-03-22 23:05:34)
47.  シン・レッド・ライン
映像が非常に綺麗ですね。。。ジャングルの緑や土の色、海の暗い青ばかりで構成されがちな戦争映画で、ほんの一瞬映し出される原色の鳥や花の色が、すごく印象的です。そして、戦争と言う物が持つ不条理さや無意味さが良く伝わってきます。一部の英雄にスポットを当てる、娯楽要素の強い作品とは一風を駕している作品です。他の作品であれば、ただバックで倒れていくだけの兵士達一人一人にスポットを当てた点は素晴らしい。カテゴリーがぜんぜん違うのでしょうが、プライベートライアンより個人的には余程好きですね。
8点(2002-03-22 23:00:10)
48.  インデペンデンス・デイ
ひたすら辛かった。。。アメリカ偉い!とかがあまりに鼻について。。。親が死んだばかりの息子の脇で平気で歓声を上げさせる所とか、正直痛かったです。
1点(2002-03-22 22:52:26)
49.  TAXi2
普通に面白かったです。馬鹿かお前はといちいち突っ込みたくなる場面が満載で、最後まで疲れないで楽しめました(笑 っていうかランエボもプジョーもかっこいいですし。ただ、純正タイヤで無茶はよくない(笑
6点(2002-03-22 22:48:29)
50.  ブレイブ
ジョニー・デップの役柄は多彩ですね。。。終焉に向けて淡々と過していく主人公を見て、逃れようともしない所にもどかしさと潔さを感じました。明るい場面ですら暗鬱な部分をより強調するようで、少し見終わって辛い気持ちにさせられました。
6点(2002-03-22 22:41:19)
51.  アート・オブ・ウォー
アクションシーンはなかなかよかったです。格闘の距離で銃を使う所がかっこよかったかな。話としてはまあ、可もなく不可もなく。。。そこそこ楽しめました。
6点(2002-03-22 22:33:13)
52.  ELECTRIC DRAGON 80000V
何がなんだかわからんかった。見ていて正直苦痛な面すらあった。期待していただけに失望に近いものを感じた。。。感じたんですが。。。何度も見てしまいました。浅野さんかっこいいですしね。音楽と無意味なまでのハイテンションとスピード感に押し切られてしまって、なんだかもう別にいいかなって感じです。なんだろう、わけわかんないっす。わかんないけど、クールでカッコイイです。ほんとよくわからん。
7点(2002-03-22 22:09:46)
53.  アンタッチャブル
登場人物がだれもかれもめちゃくちゃカッコイイです。各々が明確な視点と目的を持って行動し、失敗を乗り越えて徐々に解決に向かって進んでいくという、ひねりも何も無いといってしまえばそれまでですが、最後の最後までテンポよくそれが進行していくので、気付いたら見終わってしまっていたといった感じでした。何度見ても飽きないのは分かりやすいストーリーと強力な俳優陣のおかげですかね。あれだけの面子が揃っていれば食い合いになってしまいそうですが、非常にバランス良く各々が前面に出てきていると思います。
9点(2002-03-22 09:21:03)
54.  アンダーグラウンド(1995)
非常に味のある映画ですね。。。見終わっていつまで立っても印象が消えません。悲劇的な題材を終始斜に構えた視点から捉えているようですが、ラストでちょっとそれがずれてしまったのが残念。。。俳優と音楽がすごくいい感じでしたね。
8点(2002-03-22 09:14:59)
55.  アメリカン・サイコ
一人称の視点から物語が進行しているので、主人公の妄想が際限なく拡大しているだけなのか、はたまた現実なのか、どの場面が現実でどの場面がそうでないのか、非常に曖昧で想像力をかきたてられます。しかし思ったほどハードな内容でもないので、少しがっかり。もっと猟奇的に走るかと思ったらそれ程でもなかった。
6点(2002-03-22 09:12:06)
56.  U-571
皆様仰る通り、緊張感、これにつきますね。潜水艦は外部の情報を得る手段が極めて限られているので、音の与えてくれる情報の価値がとても高いようですが、その点を良く表現できているのではと思います。静止画像に近い状況で音の大きさだけがシフトしていく、これだけの事でここまで緊張感を煽られるものとは。。。ストーリーとしては、まあ普通のアメリカの作品かな、と。
6点(2002-03-22 09:04:18)
57.  スリーピー・ホロウ
まず、映像が綺麗ですね。パッケージの雰囲気で借りたのですが、ファンタジックな世界観に俳優達の雰囲気もとてもマッチしていて、画像だけを純粋に楽しむことすらできそうです。また、主人公の性格なども非常にユニークで面白いですね。ストーリーもお伽噺のようで分かりやすく整合性が取れており、最後まで飽きずに一気に見させてくれます。ビジュアル面は非常に女性受けしそうですね。。。一部シーンを覗いてですが(笑 それにしても、ジョニー・デップは多彩な役柄を演じられますね。。。ブレイブ等と同一人物とはとても思えない。。。
7点(2002-03-22 08:59:08)
58.  スターリングラード(2001)
徴集されたロシア兵とナチスのエリート将校の対決。これだけにテーマを絞って見ればまあ。。。学の無い主人公とドイツ将校が英語で語り合う場面に違和感を感じなければどうにか見れますが。。。エド・ハリスはとてもカッコよかったですが、ナチスの兵士というのは必ず悪役にせねばならない規定でもあるのかと勘ぐりたくなりますね(苦笑
2点(2002-03-21 21:40:32)
59.  リトル・オデッサ
これほど静かに冷たく、淡々と進行していく映画というのも珍しいかと思います。ロシア移民たちの街を題材にしているせいか、他の作品と比べて良い意味での違和感のような物が全体から感じられ、印象深い作品でした。ティム・ロスが淡々と演じる主人公の言動が、とても物悲しいです。
9点(2002-03-21 21:34:48)
60.  ヒート
デニーロとアル・パチーノの競演という事で、双方同じだけの力が注がれていて、逆に言うとどっちつかずになってしまいかねない印象はありますが、2本見るのと同じくらいのボリュームはあったのでよし、です。銃撃戦のシーンは物凄い迫力ですし、デニーロからの視点でもアル・パチーノからの視点でもストーリーは非常に面白い。まるっきり文句無しです。
9点(2002-03-21 21:26:18)
000.00%
134.84%
223.23%
323.23%
434.84%
534.84%
61524.19%
71625.81%
81016.13%
969.68%
1023.23%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS