581. 新宿スワン
前半はワクワクしながら見たけど、後半だれてしまった。残念。 [インターネット(邦画)] 6点(2018-03-05 23:01:53) |
582. 死霊館 エンフィールド事件
ネタバレ 家族で安心して見られるってのは、それはそれでよいんだけど、山ほどホラー映画見たおっさんにとっては、毒が足りないかな。 [インターネット(吹替)] 6点(2018-02-18 15:50:39) |
583. ドント・ブリーズ
もっと面白いかと思ったけど、いまいち。 [インターネット(邦画)] 6点(2018-02-17 20:53:05) |
584. アナベル 死霊館の人形
ところどころ、怖くはあるんだけども、いまいち。 [インターネット(字幕)] 6点(2018-02-17 20:50:37) |
585. イット・フォローズ
すげー怖い映画だと、超期待して見始めたけど、意外と演出が湿っぽくて驚いた。 もっとストレートに恐怖をあおって、カラっとした演出を想像してた。 でも、久々に怖い映画を見た気がする。 [インターネット(字幕)] 6点(2018-02-16 02:25:32) |
586. 死霊館
昔からよくあるストーリーを直球勝負で演出して、これだけの怖さ。すばらしい。 [インターネット(吹替)] 6点(2018-02-15 02:01:35) |
587. ミュージアム
後半の、無駄に湿っぽい展開にイライラした。 [インターネット(邦画)] 5点(2018-02-13 14:13:28) |
588. パラノーマル・アクティビティ4
まぁまぁおもしろかったなー。期待しないでみたからかしら。 [インターネット(字幕)] 6点(2018-02-13 14:11:29) |
589. 22年目の告白 -私が殺人犯です-
ネタバレ ちょっと無理があるのでは。犯人はミスキャストじゃねーかな。 [インターネット(邦画)] 5点(2018-02-12 18:43:16) |
590. カリフォルニア・ゾンビ逃避行
テレビムービーだったのだろうか。いろんな意味で中途半端。 [インターネット(字幕)] 5点(2018-02-04 15:40:44) |
591. グレートウォール(2016)
スターシップトゥルーパーズに全く及ばない。 [インターネット(吹替)] 5点(2018-01-08 21:05:09) |
592. 喰女-クイメ-
面白くないなー。黒いけど、怖くないですなー。 [インターネット(邦画)] 5点(2018-01-01 06:40:22) |
593. DESTINY 鎌倉ものがたり
面白かった。続編に期待してしまう。 [映画館(邦画)] 7点(2017-12-31 04:45:58) |
594. ダンケルク(2017)
あまりにも実験的すぎて、娯楽として成立してない気がした。 [インターネット(字幕)] 5点(2017-12-31 04:42:33) |
595. ラスト・ターゲット(2010)
セリフ少なっ!ヨーロッパ映画かと思ったら、アメリカ映画だよ、意外!! [インターネット(字幕)] 5点(2017-12-31 04:39:45)(良:1票) |
596. ジャック・リーチャー NEVER GO BACK
みんな、評価が辛いね。確かになんの特徴もないアクション映画んだけども、気軽に見れてよいよね。 [インターネット(吹替)] 6点(2017-12-31 04:37:27) |
597. 海街diary
学生の時は絶対見なかったと思うけど、年取るとね、こういうのが良く感じるよね。 [インターネット(邦画)] 7点(2017-12-31 04:35:07) |
598. 13時間 ベンガジの秘密の兵士
おもしろいんだけど、硬派で地味過ぎたかも [インターネット(邦画)] 6点(2017-12-04 18:05:58) |
599. GONIN
素晴らしい映画。暑苦しくて濃い俳優達が程よくブレンドされて、濃密な時間が過ぎてゆく。「水くせえじゃねえか」ってセリフはとても刺さった。初見は横浜の今はもうない映画館だった。シネコンスタイルではなく昭和の古き良き映画館て感じの。今は2020年だからもう二十五年前なんだね。思い出してしんみりしてしまう。世界は変わってしまったけど、映画はなくならないと信じている。 [インターネット(邦画)] 7点(2017-12-04 17:36:40) |
600. 動物と子供たちの詩
救いもカタルシスもない。こんなダークな映画は「死霊のえじき」以来だ。 [インターネット(吹替)] 6点(2017-11-21 00:42:48) |