681. RED/レッド(2010)
ネタバレ 相変わらずいつも同じ顔のブルース・ウィリスが大活躍。 彼の立ち居振る舞いもここまで徹底されるとワンパターンを通り越し一種の様式美にさえ思えてくる。 出演者が皆楽しそうに演技しているのも良く、気楽に鑑賞するには持って来いの佳作。 個人的にはもっとヘレン・ミレンの活躍が観たかった。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-05-30 13:53:55)(良:1票) |
682. ジェニファーズ・ボディ
ネタバレ ホラー映画なのか青春映画なのかカテゴライズが難しい内容。まぁ、気難しく鑑賞する作品でもないので主演の綺麗なお嬢様二名がお目当てな殿方(勿論、私も含む)ならば観ても後悔はしないかと。 ミーガン・フォックスは実物が近くに居たらむせてしまいそうな位に女性フェロモン出しまくってます、乞うご期待。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-05-30 13:49:53) |
683. ウォッチメン
ネタバレ 私に取ってはスルメの様な映画。噛めば噛むほど味が出る。 言い方を変えると1回観ただけでは本作の良さは判らない。 以下、本筋から反れるが本作に関するエピソードを一つ。 本作公開から半年程前、出張中の新幹線で私は陽気なアメリカ人のカップルと相席になった。 彼ら曰く「今僕達は"Watchmen"と言う映画を作っているんだ!」との事。 拙い英会話で映画の内容に付いて質問してみたら、公開前だと言うのに内容に付いてとにかく喋りまくり、 おまけにiphoneで撮影したスタジオの写真まで見せてくれた。 「公開前なのにそんな事まで話して大丈夫なの?」と聞くと、「ホントは駄目だけど、とにかく監督が凄い人で 一緒に仕事をしていて楽しくて楽しくて。 誰かにそれを話したくて仕方がないんだ!!」と目を輝かせて嬉しそうに話をしてくれた。 そんな彼らの様子を思い出し期待度極大で鑑賞した本作。 明るい彼らの様子と120%対照的な、暗く・内省的なヒーロー達が登場する内容とのギャップが大きすぎ、 一回目は唖然としてしまった。 でも、彼らのへの思いも有り、2回目・3回目と鑑賞回数が増えるにつれて面白みが増して行く。 監督・スタッフの作品に向ける情熱・思い入れ度と興行収入は残念ながら反する傾向にあるけれど、 いわゆる「カルトムービー」に昇華していく作品達は、どれも彼らの様な製作者達の熱い思い入れがこめられているのかも・・・ と思った次第。 あのカップル、今も元気だろうか? [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-26 13:54:25)(良:1票) |
684. パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉
ネタバレ 惰性で作成している感は否めない。人気シリーズの続編を作るのは難しいのだなと改めて実感した。1~3作目の持つ世界観が好きな方、出演陣の特別なファンであれば観ても損はしないと思う。 個人的には一般的な人々の持つイメージを大きく覆す人魚登場シーンが一番面白かった。 [映画館(字幕)] 5点(2011-05-24 13:37:31) |
685. バベル
ネタバレ 娯楽作では無い。明確なテーマを観客に突き付ける作品でも無い。アカデミー賞候補の肩書きから、映画に何らかのカタルシスを求める人は拍子抜けするだろう。 だが、私は何故か撃たれたケイト・ブランシェットをブラッド・ピットが介抱するシーン(特にトイレの所)は泣けてしまった。 日本を誤解させるシーンも多く正直腹が立つ作品だが、観る人それぞれの心の琴線に触れるシーンが一つでも有れば良いのでは無いだろうか。 [映画館(字幕)] 5点(2011-05-09 13:10:59) |
686. 2012(2009)
ネタバレ CG自慢大会。 「ハイ、よく出来ました!!」 [CS・衛星(字幕)] 2点(2011-05-09 12:59:56) |
687. ドニー・ダーコ
ネタバレ 「エンジェル・ウォーズ」鑑賞後、ジェナ・マローン繋がりで観賞したがこの点では大満足。益々ファンになった。 作品自体は観る人の気持ちや状況次第で幾らでも解釈の仕様がある作品と思えた。 まぁ、古今東西を問わず若い時は色々と考えたりするもんだから、一種の青春映画と思って観るのがいいかも。 観終わった後にあれこれ考えを巡らせる=余韻を楽しむのも映画の醍醐味と思っているので、私的には十分有り。 [DVD(字幕)] 6点(2011-05-07 23:31:08) |
688. インセプション
ネタバレ 劇場で鑑賞しなかった事を後悔している。 これこそ映画と言うエンターテイメントの白眉。 一言叫ばせて欲しい「で、どっちなんだ~!!!!!」 [DVD(字幕)] 9点(2011-05-03 18:41:59) |
689. 狼男アメリカン
ネタバレ 面白い。簡潔なのも良い。 やっぱり映画はアイディアと熱意で面白くなるのだと言う事を再認識出来た。 後、あんなにフェロモン撒き散らしまくりのエロい看護婦さんが居る病院なら、私も入院してみたい。(爆) [DVD(字幕)] 7点(2011-05-03 18:37:40)(笑:1票) |
690. サンシャイン・クリーニング
ネタバレ ラストの猫のシーン、いいですね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-25 14:50:32) |
691. キック・アス
ネタバレ 前評判からもっと過激なぶっ飛んだ内容を予想していたが、血の量は多いものの思っていたよりも堅実なつくりの映画だった。一風変わった青春サクセスストーリー。 [DVD(字幕)] 7点(2011-04-23 21:44:34) |
692. エンジェル ウォーズ
ネタバレ 【はじめに】まず言いたい。この邦題は史上最低だ。 宣伝マンは中身を見ていないのでは無いか? そうは言っても、派手なビジュアルと扇情的なタイトルが無ければ客を呼べないのも事実で有り、かく言う私も綺麗な外人のお嬢様方が派手な衣装でマシンガンをぶっ放すビジュアルにやられたから観に行ったのもまた事実。 複雑な心境だ。 もう一つ、近場のシネコンでは何故か吹替版しか公開していなかった。 わざわざ遠い映画館まで字幕版を観にいったが、これも納得できない。 選択の自由を観客に与えて欲しい。 【本題】他レビュアーの皆様も書かれている通り、ザック・スナイダーの脳内世界が炸裂しまくっている。彼とは話が合いそうだ。 冷静に考えると本作は悲惨極まりない話が背景に有り、少しの希望も無い中で妄想世界に逃げ込むしかなかった主人公の心情は察するに余りある。妄想世界で展開される戦闘が激しければ激しいほど、実世界で主人公に突きつけられている事実は悲惨な訳で、初回と二回目では感想が大きく変わるのではないかと思う。一本の映画で観た人なりに色々な解釈が出来るので、仲間同士でわいわい感想を語り合うには格好の作品だろう。個人的にはロケット役のジェナ・マローンにやられた。もう一回、絶対に観に行くだろう。このレビューを読んだ皆様も先入観を持たずに素の状態で是非ご覧頂きたい。 [映画館(字幕)] 9点(2011-04-18 21:18:18)(良:1票) |
693. 月に囚われた男
ネタバレ 昔良く読んだ短編SF小説の世界を絶妙に映像化した様な作品。 派手さは無いが良く出来ている。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-18 20:58:30) |
694. ヤギと男と男と壁と
ネタバレ 軍隊を徹底的に馬鹿にしたコメディ映画だと思っていたが、予想とは大違いのなんだかとても不思議な映画だった。間接的に反戦をアピールしたかったのか? とも想像出来るが、結局は中途半端なままで終ってしまった。 やたらと豪華なキャストなのも不思議。何で皆この作品に出たのだろうか? [DVD(字幕)] 3点(2011-04-18 20:56:06) |
695. 96時間
ネタバレ アッと言う間に終わってしまった。都合よく展開すぎる感は多分に有るが、そんな事に文句を付けるのは愚の骨頂だろう。 敵には一切容赦しない姿勢を貫き通すのが潔い(結局何人死んだのか?)。 観て良かったと思うが、実際に世の中では劇中の様な人身売買行為が今も何処かで行われている訳で、能天気に娯楽作品として楽しめないのも事実なので観終った今も何か釈然としない気持ちがずっと引っ掛かっている。 世界中の父親が皆、リーアム・ニーソンの様に強い訳では無いのだから。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-06 19:24:15) |
696. プライド(2008)
ネタバレ 原作未読+予備知識ゼロで鑑賞。昼のメロドラマさながらの展開ながら、満島ひかりの情念(怨念?)のこもった演技に圧倒されっぱなしだった。取り敢えずこの女優さんを見つけただけでも観た価値有り。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-03-17 14:34:48) |
697. ヒア アフター
ネタバレ 相変わらず「外れ」の少ない監督だと思う。 過去の一連の作品と比較すると小粒な感じは否めないが、こういった趣の作品も難なく手なずける事が出来ると言う監督の才能に改めて感服した次第。 劇場で購入したパンフレットのインタビューに「一生現役で居たい」という主旨のコメントが掲載されていたが、本当にそうして欲しい。 次回作でどの様な球を我々観客に投げてくるのか今からとても楽しみだ。 [映画館(字幕)] 7点(2011-02-28 12:50:53) |
698. ぼくのエリ 200歳の少女
ネタバレ 【日本版DVD購入】当初の感想は間違いではなかった事が判り安心した。そして、益々本作のファンになった。 後、他の皆様同様に思うがあのボカシは観客をミスリードすると言う意味で無粋以外の何物でも無い。 隠せばいいってもんじゃ無い!! 【元々のレビュー】原作既読。評判の高さを聞き吸血鬼系の映画が好きな私として絶対に観たいと切望していた作品。映画館に行く時間が無く国内DVDの販売も待てず、どうしたものか・・・ と考えた結果、AMAZON UKからわざわざ購入し念願の鑑賞。(英語字幕だったが台詞が少ないので何とかなった) 結論としては他レビュアー諸氏の皆様ご評価の通り、素晴らしい作品だと思います。 徹底して抑えた演出・やや冗長かつエログロ過多な原作のエピソードを絶妙に抜き出し2時間に収めた製作陣の手腕に拍手。 そして、何と言っても本作の一番の魅力は主演の二人に尽きる。この二人無くして本作は語れない。 あの二人の行く末を思うと・・・ 涙。 日本語字幕付の国内DVD販売 そして ハリウッドリメイク版の公開が今から本当に楽しみ。その時、またレビューしたいと思います。 [ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-01-27 20:38:43) |
699. シャーロック・ホームズ(2009)
ネタバレ 主演の二人有りきで製作された様な映画なので、良くも悪くも二人の個性が炸裂している。 新しいシャーロック・ホームズ像を提案したという意味では成功していると思うが、明らかに続編が有るかの様な終わり方は少し気に入らない。 ところで続編はいつ公開? [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-01-19 12:56:34) |
700. 宇宙戦艦ヤマト
ネタバレ 「古代君が死んじゃう・・・」のエピソードが丸ごと抜けているのは不満だが、あれだけの長編物を手際よくまとめた手腕に拍手。 本作を見直して実写版(劇場で2回も鑑賞してしまいました)の良さも再認識出来た。 私はどちらも大好きです。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-01-17 18:23:21)(良:1票) |