761. ディック・トレイシー
日頃お世話になっている、日本有数の演出家の先生に薦められて観たのですが…。先生、これつまらないんですケド。 5点(2004-04-25 16:06:48) |
762. 小説家を見つけたら
悪くはないんですが、「小説」の要素を映像で扱いきれていないなぁというのが正直な感想です。それでも「耳をすませば」よりは数段マシですし、較べるのが失礼なぐらいですけれど。まあ、ハリウッド的青春映画として無難なデキです。 7点(2004-04-24 17:23:53) |
763. バッファロー'66
主人公に好感が持てず、あまり感情移入できませんでした。それにしても、こういう恋愛の形というのは、フェリーニの「道」に端を発してるんでしょうか? この映画を観ている間じゅう、「道」が脳裏にちらつきました。 6点(2004-04-24 14:49:06) |
764. フレンチ・コネクション2
前作とは毛並みが違うような気がします。麻薬を打たれて、リハビリ……みたいな展開が、どうにも違和感がありました。しかしトータルで考えると、前作より楽しめたような……。とにかく不思議な味わいの映画でした。 6点(2004-04-24 14:45:30) |
765. フレンチ・コネクション
身内(正確には違いますが)を誤射して終わりというのが、どうにも……。それにしても、車で電車を追いかけるシーンは、怒濤の迫力でした。他の部分が地味だっただけに、ここの印象があまりにも鮮烈でした。 6点(2004-04-24 14:42:32) |
766. バスケットボール・ダイアリーズ
なんというか……娯楽性はあまりありませんね。私自身の経験が、この映画のどこにも共感できるものを見出せなかっただけのことですが。 5点(2004-04-24 14:39:43) |
767. ゲーム(1997)
荒唐無稽の一言に尽きます。それでも、諸々の難を黙らせるだけの勢いみたいなものはある映画です。 7点(2004-04-24 14:36:14) |
768. 身代金
「天国と地獄」の亜流などとは間違っても表せないようなエンターテイメントです。序盤・中盤がややダレますが、終盤近くはそれまでのテンションの低さをすべて払拭するかの勢いで盛り上がります。それなりの良作です。 7点(2004-04-24 14:33:44) |
769. 少林サッカー
ここまで徹底してバカを貫けば立派なものです。細かい粗探しなど、この映画に関しては無意味もいいところです。最初から最後まで、腹の底から笑わせてもらいました。 8点(2004-04-24 14:24:59) |
770. ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合
好き嫌いがハッキリ分かれるタイプの映画ですね。しかし、この下品さと低俗さは、一般的な日本人の許容範囲を越えてるのでは……。ストーリー的には決してつまらなくはなかったのですが。最初の三十分がもう少し締まった展開だったら、だいぶ印象は変わっていたと思います。 3点(2004-04-23 22:52:25) |
771. エイリアン3
面白くない原因は複数あります。①カメラワークが下手くそ。エイリアン全体のフォルムがまともに映らないので、観ていて迫力が伝わってきません。②登場人物がみんな坊主頭なので、ぱっと見で区別がつきません。③前項に一部関連しますが、視点が多すぎるため、その分だけ恐怖やテンションが分散します。まあここまで扱き下ろすことはないかもしれませんが、いかんせん前作に較べてパワーダウンは否めません。 4点(2004-04-22 22:56:03) |
772. フェノミナン
トラボルタが激しくミスキャストだった印象があります。彼はもっとギラギラした男を演じたほうが……。話自体はきわめて無難なデキで、安心して観れる一本だと思います。 6点(2004-04-22 13:13:16) |
773. 仄暗い水の底から
ホラーというには致命的なまでに緊迫感が欠けています。「ここで泣かせたい」というスタッフ側の意図も、見事なまでに滑っています。二時間もかけて観る価値があるとは言えません……。 3点(2004-04-22 13:10:31) |
774. 戦場のピアニスト
ホロコーストの話なんてありふれてますし、それほど突出した何かは感じられませんでしたが。そこにピアノというギミックが載せられた、ただそれだけという感じがしますが。 6点(2004-04-22 13:05:12) |
775. 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇
各キャラが「らしい」行動を見せてくれたので、まあ満足のいくデキです。主人公とヒロインの恋愛を敢えて深く描かない潔さには素直に脱帽します。ですがTV版を観ていない人のためのフォローが一切ないので、敷居は高いと思います。 7点(2004-04-20 22:48:19) |
776. ヴァイラス(1999)
そこまで酷評するほどの映画ではないと思いますが。それなりに緊迫感もあり、アクションもあり、退屈せずに最後まで観れました。 5点(2004-04-19 18:04:16) |
777. チャイナタウン
観ている途中でゴチャゴチャしてきて、意味不明になりました。正直、ここでの高評価が理解できません。 0点(2004-04-18 17:17:30)(良:1票) |
778. 三つ数えろ
ここのレビュアーさんたちはみんな優しいですね。私は正直、この映画には腹立ちを抑え切れません。なにせ、二度見直しても意味不明だった映画はこれが初めてですから。三度目に挑むような蛮勇は持ち合わせておりません。チャンドラーの原作を含めれば評価も変わってくるのかもしれませんが、それと映画のデキとは関係ありませんし。 0点(2004-04-18 17:14:13) |
779. 天国から来たチャンピオン
良い映画であることは認めますが、粗が多いというか……。けっきょく何を伝えたかったのか、一貫したテーマの欠落を感じますが。ただ状況がそこにあるだけといった印象でした。 6点(2004-04-18 15:10:08) |
780. インファナル・アフェア
終始アンディ・ラウが何を考えているのか分からず、グイグイ惹き込まれました。抑え目の演出がいぶし銀の光を放ちます。かなりの良作です。 8点(2004-04-17 11:17:53) |