761. リンカーン/秘密の書
《ネタバレ》 スカッ!とするような痛快アクション映画かと思いきや、意外にも生真面目な作りなのでちょっと拍子抜け。で、生真面目な割には主人公であるリンカーンがあまりにもおバカすぎ。正体がバレてヴァンパイたちの標的にされたにも関わらず、結婚するは大統領になるは子供は作るは、極めつけは無防備にも程があるだろうって。あんたヴァンパイアに狙われてんの、すっかり忘れてるんじゃないの?で一番気になったのはヘンリーの存在。彼はヴァンパイアでありながらも人としての理性を保ち続けているわけでしょ。血を吸っているかは分からないけど。たぶん犯罪者限定で吸っている、と思わせるシーンはあったが。とにかく彼がキーワードなわけですよ。人類の平等を唱えるなら。ヴァンパイアと人間の共存こそが、望まれるべき理想の国家になるはず。なのに論点が完全にズレてしまって、ヴァンパイア=悪の権化=排除すべき敵、となってしまっている。頭悪すぎでしょ、リンカーンさん。銀の事に気付くのも、何を今更ってツッコミたくなりましたよ。もうちょっと脚本、見直そうよ。ね。 [DVD(字幕)] 4点(2013-03-24 08:38:52) |
762. ドラゴン・キングダム
ジャッキー・チェンとジェット・リー夢の初共演!嫌が上にもテンションは上がります。がしかし、用意された舞台はあまりにもお粗末すぎました。この二人だからこそ、この二人にしか出来ない最上級のエンターティメントを期待していましたが、掃いて捨てるほどあるB級映画そのもでした。ファンタジーではなく、現代劇にした方が良かった気も・・・。まぁでもなんだかんだで、二人が闘うシーンはそれなりに楽しめました。それなりに、ですがw [DVD(字幕)] 4点(2013-03-23 23:18:13) |
763. ロックアウト(2012)
《ネタバレ》 ビックリするくらい何も残らない映画。そもそも最新設備で出来ているであろう宇宙刑務所の防衛システムが、あまりにもお粗末。たった一人の囚人と、たった一丁の銃でいとも容易く占拠されるなんて・・・。あとね、鏡に映ったのを見て勘違いってさぁ、解析だの分析だのすりゃあすぐに分かるじゃん。てか普通に左右反転してますしね。リュックベッソンは宇宙の海より、地球の海の方がしっくりくるのかも。はい。 [DVD(字幕)] 4点(2013-03-19 15:23:37) |
764. 夢売るふたり
《ネタバレ》 女性ならではの視点が随所に有り、なかなか興味深く鑑賞出来た。人の良さそうな夫婦が、いかにして詐欺に手を染めてゆくのか?その辺りの話の持って行き方が非常にすんなりとしていて、お見事としか言いようがない。かなり練りこんだろうな~ていうくらい本当に素晴らしい脚本です。ただその分、どうしても現実問題として気になる点もあった。阿部サダヲは傷害罪なのか詐欺罪なのか?傷害罪にしてもあれだけの目撃者がいて、さらに状況証拠など細かなことを全てひっくるめていくと、腑に落ちないリアリズムの欠如を感じてしまう。さらに詐欺罪にしても、共犯である松たか子がそのまま野放し状態というのも納得がいかない。また、借用書を作成しているから詐欺罪にはならないのか?どうなんだろう?騙された女性たちがカウンター席にズラリと並び、口を揃えて悪い人じゃないと熱く語っている。田中麗奈だけが例外で、夢への執着心が強すぎた。まぁ彼女の存在が物語を着地させるためのものなので、こういった憎いまでの配慮にはホトホト感心させられます。だからこそ、事件に対する取り組み方ももう少しリサーチをしてほしかったです。夢を売る詐欺師。その夢をキッカケに、やがて赤裸々になっていく男と女の性。何とも言えぬ哀愁に満ち溢れた、近年稀に見ぬ傑作でしょう。 [DVD(邦画)] 7点(2013-03-19 05:51:51) |
765. アルゴ
派手なアクションシーンもなく、特別な能力を持つ者も誰一人登場しない。最初から最後まで地味な映像、地味な音楽が続きます。なのに飽きません。緊張しっぱなしです。特にラストの空港でのシークエンスは、早く!早く!って声に出さずにはいられませんでした。ベンアフレックは役者としてはそんなに好きではありませんでしたが、監督としては第二のイーストウッドを感じさせてくれたので、今後の活躍に期待を持てました。 [DVD(字幕)] 6点(2013-03-18 16:33:20) |
766. おおかみこどもの雨と雪
《ネタバレ》 自分の愛した人の亡骸が、ゴミとして清掃車に放り捨てられる・・・これほどまでに胸をえぐられるほど残酷なシーンが、映画史上あっただろうか。それでも主人公の「花」は、親が名付けた通りに、いつでも笑顔を絶やさずに前向きに生きていきます。些細なことで子育てを投げ出してしまう親が多い現代において、彼女の姿は眩しいほど輝きを放っています。ただそれがある種の「そこ止まり」の要因になっているのが残念。結局いいお母さんの、ちょっと変わった子育て奮闘記、で終わってしまっている。もっとこう葛藤が欲しかったかな。親子間もそうだし、他人との関わりもそう。何だかんだでうまいこといっちゃてるのが都合良く見えてしまうんですよ。期待していたのは「北の国から」的な感じだったんだよな~。監督もあれですかね、ジブリと北の国を合わせて2で割ったようなイメージで作ったんですかね?まぁでも、意欲作だし斬新なアイデアを風刺と上手いこと関連付させたテクニックは素晴らしいの一言。それと、アニメだからこその表現方法にも拍手を送りたいです。次回作も期待しますよ。 [DVD(邦画)] 6点(2013-02-23 12:51:03) |
767. 崖っぷちの男
《ネタバレ》 用意周到に進めてきた作戦。の割には葬儀からの脱獄は、行き当たりばったりなのね。それと、脱獄犯の指名手配書とかがホテルに来ていないのも不自然。本名で予約取ってたもんね。もっと巧妙な映画マジックを期待してたのに、ちょっと残念でした。ただ最後まで飽きることなく観れたので、そこは評価したいです。にしても彼、すっかりアバターの面影なくなりましたね。タイタンの方がピンと来ます。 [DVD(字幕)] 5点(2013-02-18 07:02:07) |
768. ダーケストアワー 消滅
《ネタバレ》 4日間も立て篭っててみんなキレイね(笑)お金をかけずに作る、アイデア勝負のSF映画。設定は悪くない。ただ残念なのは、個々のキャラ設定をもう少し掘り下げて、人間ドラマに厚みを持たせられれば、全体に漂う「自主映画的匂い」を排除できたかも・・・。あと、ロシアでなければならない理由が分からなかったです。期待した分、厳し目に採点しました。 [DVD(字幕)] 4点(2013-02-18 01:55:57) |
769. 桐島、部活やめるってよ
当時、女子が苦手で男子校に進学した自分にとって、眩し過ぎるほど青春しています。あぁ、人生やり直せるなら共学に通いたいな~。でも部活動はきっと、映画部だけどね。 [DVD(邦画)] 5点(2013-02-17 16:56:40) |
770. アイアン・スカイ
良くも悪くも、クッソ真面目なおバカ映画。でも意外とテーマは深かったりします。それと、何気にBGMで笑えます。まぁ50分位から観るのが丁度いいでしょう。 [DVD(字幕)] 4点(2013-02-17 06:18:41)(良:1票) |
771. ゴーストライダー
《ネタバレ》 映画館で初めて観た時は、さほど印象に残らなかった。続編が公開されると知ったので、改めて見直してみた。かなりハードルを下げての再鑑賞だったせいもあり、まぁそこそこ楽しめた。いうても漫画、なのでツッコミはさておいて、と言いたいとこなのだが、ちょっとこれはないだろうっていうのを上げてみた。まず変身。悪魔の気配を感じると変身するって言ってたのに、すぐ近くにいても無反応。これはだめでしょう。水の悪魔みたいな奴の倒し方が曖昧。どういう理論で倒したのか分からんかった。全体的にとにかく敵がダメダメちゃん。能力全く生かせてましぇ~ん。弱いにも程があるよ。やはりバトルがメインとなる作品なのだから、もうちょっと頑張ってほしかったです。2作目への期待は、その辺りの改善ですね。一応観る予定です。はい。 [DVD(字幕)] 5点(2013-02-09 11:35:31)(良:1票) |
772. スター・トレック(2009)
《ネタバレ》 本作品を誤解されている方もいるようなので、一応解説などしてみたいと思います。まずこの作品は、今まで作られてきた「スター・トレック」シリーズの、エピソードゼロではありません。これは、未来から過去へとタイムスリップしてきた者たちによって書き換えられた世界。つまり、従来のシリーズの時間軸とはまた別の時間軸のお話なんです。分かっていただけたでしょうか?まぁこうして新たな時間軸の新シリーズとしてスタートすることによって、旧作品の呪縛を受けずに、のびのびと作っていけるわけなんですね。はい。でここから本作品に対するコメントを。まずオープニング。感動的で刺激的なんですが、あれ?て思うことが。なぜに妊婦を乗船させてるん?それも見た感じ、非戦闘艦ではないですよね。そこが気になった。特撮に関しては100点満点。臨場感、空気感、生活感が半端ない!ブラボー!カークとスポックの性格描写が卓越で、芯が一本通っている。お見事!他のクルーの描写も程よくて、いい味付けになっている。特にスポックの父親が「愛していたからだ」と告白するシーンは秀逸。貨物室に転送、そこなら安心・・・て敵の船、貨物船なんですけど~、の洒落に感服。地球の防衛網簡単に突破されるって、そこの設定は甘すぎだな。ドリル破壊もいくらでも方法あるんじゃない?とにかく2作目が非常に楽しみです。 [DVD(字幕)] 8点(2013-02-07 21:10:31)(良:1票) |
773. 守護神
《ネタバレ》 アメリカ映画の典型的ワンパターンを、これでもかと詰め込み、ダラダラと長時間付き合わされる。正直しんどかった。人間関係の描写が淡白すぎて、全く感情移入できない。だから感動的なシチュエーションでも感動できない。ラストで恋人を選びましたってオイ!なんじゃそりゃ!?別れた奥さんの心情もすっげぇ中途半端。海上シーンだけは相変わらず迫力があって、そこだけはさすがハリウッドでした。 [DVD(字幕)] 3点(2013-02-07 03:10:00) |
774. ファイヤーウォール
《ネタバレ》 犯罪大国アメリカ。銃社会アメリカ。なのにどうしてあんなに簡単にドアを開けてしまうのか?その時点でげんなり。ラストで単身敵陣に乗り込んでいくパターンも、どうにかならんものかいな。ハリソンフォードもすっかり、当たりがなくなって寂しいですね。 [DVD(字幕)] 3点(2013-02-06 19:55:54) |
775. コンテイジョン
ウイルスをテーマに、シリアス調に仕上げています。ただこの監督の悪い癖なのか、ドキュメントちっくな作風になっているため、個々の人間ドラマが淡々としすぎていて、緊迫感もなく何となく過ぎていきます。なので、一般大衆向け娯楽作品としての太鼓判は押せないですね。好みがはっきりと分かれます。自分はこの手の作風は嫌いではないですが、刺激という名のスパイスが少々足りなく感じました。あと、お金に免疫がない、これは名言ですね。 [DVD(字幕)] 5点(2013-02-05 05:24:37)(良:2票) |
776. NEXT-ネクスト-
《ネタバレ》 かなり重要なことを書きますので、読む方はご注意下さい。運命の女性リズ。彼女がこの物語のキーパーソンとなる。自分に起こる2分先までの未来が見える主人公。しかし、このリズと出会いそして一つに結ばれることによって、かなり先の未来まで見ることが出来るようになる。これがこの映画の結末であり、オチである。してやられた!を見事に狙った作りとなっています。観て損はないでしょう。ただ、犯罪組織側が主人公を危険人物と見極める決定打があまりなく、結局なんで?のまま。まぁ言うてもそんなに気になるかってものでもないですけど。車を運転中に2分先が見えてる状態って・・・危なくね?とか、2分先の自分がさらに2分先と枝分かれしていくところは、だったらなんでもありじゃん!とか、まぁ楽しく突っ込めます。はい。話のネタには丁度いい感じの映画です。 [DVD(字幕)] 6点(2013-02-05 01:02:16) |
777. HINOKIO ヒノキオ
《ネタバレ》 これまた、だいぶ昔に観たが記憶が曖昧なので見直してみた、シリーズです。まぁ色々と言いたいことはありますが、とりあえず科学的ツッコミは置いといて、万引きはいかんでしょう万引きは。それもこんなファミリー向けの映画で。当たり前のようにさらりと流すなって!中村雅俊は配役ミス!科学者に見えない!演技うんぬん抜きにね。堀北真希ちゃんは初々しくてグッド!憧れの存在にピッタシ!CGのクオリティは秀逸!あえて仮想ゲームのCGのランクを下げて差を出したのか?総評・・・名作に成り得たかもしれない題材だけに、実にもったいなく思いました。以上。 [DVD(邦画)] 2点(2013-01-28 13:43:00) |
778. エクリプス/トワイライト・サーガ
今回の3作目も、前2作と違う監督。ワンパターンになることを恐れて交代させているのか知らないが、結果的には失敗と言わざるえない。なぜなら全くもって何も変わっていない。何の特徴もなくただの焼き直し。エクリプスと言えばこれだよね、がない。トワイライトサーガといういわゆる大河ドラマを、ブレることなく結末へと導くために、監督独自の色合いを前面に出すことを禁じられているのなら、わざわざ交代させる意味がないし、理解できない。人狼とヴァンパイアと人間の禁断の三角関係。これだけで十分ワクワクドキドキなはずなのに、感情の起伏が三者共に平坦で、また結果的人狼を選ばないと分かっているため、なんのハラハラも感じることが出来なかった。ヒロインが人狼族にとっても何か特別な存在で、優柔不断にならない程度にどちもなかなか選べない設定だったなら、もっと盛り上がったのでは?まぁそれはさておき、残りあと2作。ここまできたら最後まで付き合いましょう。期待せずにね。 [DVD(字幕)] 4点(2013-01-27 21:30:29) |
779. ニュームーン/トワイライト・サーガ
《ネタバレ》 監督が交代したせいか、前作の貫き通す感が薄れてしまい、少々薄味な仕上がりになってしまった。今回は狼少年をメインに持ってきており、ヴァンパイアな彼氏は途中一時リタイア。それはそれでいいのだが、その狼少年とヒロインの複雑な恋模様を、上手く処理しきれていない。かなり中だるみ。非常に難しい局面なので、演出する方にもかなりの力量が求められる。演者もしかり。なので強くは言えないが、ここをとてつもなく完璧に近い形で完成させる事が出来ていたら・・・と思えば思うほど、惜しまれる作品だなと。はい。狼少年は髪を切って非常に端正な顔立ちになり、ビジュアル的にグンと伸びましたね。個人的に「結婚してくれ」の一言でスッパと終わらせたところが良かったです。おお!てなりましたもん。 [DVD(字幕)] 4点(2013-01-27 12:15:39) |
780. トワイライト~初恋~
全く興味のなかった作品だったが、完結編の予告を見て、今更ながら興味を持ったので鑑賞してみることに。なるほど、たしかに人気の出るだけのことはあるなと。たしかに古今東西、数え切れないくらいヴァンパイア映画は作られてきた。この手のラブロマンスもあったかもしれない。しかしこれほどまでにストイックで、「愛」というものにこだわり、貫き通したものはそうそうないのではなかろうか。愛しているから、永遠に一緒にいたいからヴァンパイアになることを望むヒロイン。愛しているから、苦しめたくないからヴァンパイアにさせない彼。この対極の愛の形が、嫌が上にも観る側の心情に強く訴えかけてきます。下手をすると、腐女子の少女漫画な世界になりそうなところを、本質的な部分がブレていないので、ちゃんと一般層に対応出来る仕上がりになっているところも評価できます。ただ欲を言えば、映画史に残るような名シーン、名セリフみたいのがあれば良かったかなと。はい。 [DVD(字幕)] 6点(2013-01-27 11:57:26) |