Menu
 > レビュワー
 > TERRA さんの口コミ一覧。4ページ目
TERRAさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 491
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  エグゼクティブ・コマンド
これねー…、テレビやレンタルビデオで3~4回見てるはずなんだけれど、全く記憶に残らない稀有な作品。
3点(2003-11-19 06:41:07)
62.  エイリアン・コップ
B級SFとしては非常に頑張ってる作品だと思う。善悪二人のエイリアンの追いかけっこなんだが、途中悪いエイリアンが善エイリアンを騙して丸め込み、煙に巻く辺りは、お金が無いながら脚本で工夫したんだね~って感じ。
7点(2003-11-14 17:23:30)
63.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ&アメリカ/天地風雲
サモハンらしい、サービス精神に溢れた作りの佳作だと思う。が、話は強引過ぎるしご都合主義にも程があるので、この手の香港映画が好きじゃないとツライかも。私は大好きなんで高得点ですが…。
7点(2003-11-13 21:56:18)
64.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地争覇
1、2に比べると明らかなパワーダウンが感じられて少々残念。パワーダウンって言うか、話が雑なんだな。早い話が町のヤクザ者との争いでスケールも小さいし…。ま、それでもワンチャイなりのワイヤーアクションバリバリ、アクロバティックな見せ場は健在だけど。
6点(2003-11-13 21:49:56)
65.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱
リンチェイがやったワンチャイの中で一番好きです。アクションはこれが一番カッコイイ! ただね~、リンチェイのアクションって美しいんだけれどパワー感が無いのが玉に傷なんだよねぇ。ジャッキー・チェンに比べて痛さが感じられないんだよなぁ…。しかし、それにしてもドニー・イェンとの対決はもっとずっと観てたい! と思うほど凄まじい。
8点(2003-11-13 21:39:18)
66.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明
クンフー映画の金字塔的作品だと思う。ツイ・ハークとリー・リンチェイの双方のキャリアで燦然と輝いてます。特にリンチェイにしてみれば、「阿羅漢」以降パッとしなかったところからの復帰作にして出世作となったんだから。また、当時本来ならば格上のユン・ピョウが脇に回ってリンチェイに花を持たせてるのもシブイね!
7点(2003-11-13 21:31:00)
67.  ウェス・クレイヴンズ ウィッシュマスター 《ネタバレ》 
この手のB級ホラー映画にしては、お話も映像的にもかなり頑張っていると思う。が、やっぱり結末が弱い…。おっそろしい顔してるくせに最後は頓知で負ける魔神、ってのはちょっとありがちに過ぎるんじゃない?
6点(2003-11-12 19:21:47)
68.  インデペンデンス・デイ
アメリカ万歳のバカ映画。この一言に尽きる。しかも作中のどのエピソードのネタも全く目新しさが無い。アメリカ人でない私にしてみれば、大金使ってゴミ作るな、と言いたいところ。コレと「アルマゲドン」と「パールハーバー」は、無駄金使い捲くってるだけで、ほんっとに観る価値の無いクズだと思う。
2点(2003-11-12 07:05:54)
69.  インディ・ジョーンズ/若き日の大冒険<TVM>
これって、アメリカでのTVシリーズのパイロットっつーか初回の2時間スペシャルですよね? そう思って見ると腹も立たん様な気が…。 えっ、違うの???
4点(2003-11-12 06:59:30)
70.  いとこのビニー
ペシがダメ弁護士の奮戦ぶりを好演して、それなりに面白い映画なんだけれど、何か今一つスコーンと抜けた所が無い…。もう少し面白くなりそうなんだけどねー。佳作という言葉がピッタリの映画です。
6点(2003-11-11 20:01:39)
71.  いつかギラギラする日
鉄砲撃って、カーチェイスして、殴り合いがあったら良いアクション映画っスか? そんなことは全部20年も前にマックイーンがやってる。結局、日本のアクション映画はハリウッドから20年遅れてると言うことを思い知らされる映画であり、工夫の無さでは香港映画の足元にも及ばないと、悲しくなる映画。ま、荻野目慶子のキレっぷりも目新しいワケじゃないが、頑張ってるねーとは思うので2点。
2点(2003-11-11 19:49:45)
72.  アンドリューNDR114
テレビでしか見てないので、評する資格は無いのかもしれませんが…。それにしてもツマラン。
3点(2003-11-11 03:30:55)
73.  アルマゲドン(1998)
これほど酷い映画を見たことありません。突込み所満載、しかも笑えない。まあ、宇宙で火が燃えるとか音がするってのは許そう、映画だから。しかし、まず地球と宇宙の作業現場での時間の流れ方が違い過ぎて全く緊張感が無い。地球では「あと何時間で…」とか言ってるのに、現場はメチャクチャゆ~ったり~。そのうちアルマジロにワックスでも掛け出すんじゃないかと、違う意味でハラハラしたわ! また、序盤に科学者が地表で爆発させても意味無いが、中心部で爆発させると粉々に…って握り拳で説明してなかったか? 隕石ってコロラド州ほどあるんじゃなかったのか? なのに500mほど掘って爆弾埋めて喜んでるのか? あ、コロラド州って1キロほどしかないんだ? 歩くと15分くらい? ずいぶん小さい州なのね…。さらに、出発前にNASAに代替え案が無いとウィリスが非難する。「NASAは何億ドルも予算を使って世界一のはずじゃないのか? なのに代替え案の一つも無いのか!」って…、おいおい、だいたいお前らが宇宙に行くこと自体話がおかしいだろ? その他数え上げればキリが無いほど全編が突込み所!! なのに、無理矢理感動ドラマにしようとするあざと過ぎる作り。こんなに愛せないバカ映画もそうそう無いね。この映画で泣ける人達の極めて繊細な感性がある意味羨ましいです。
0点(2003-11-11 03:16:53)(笑:2票) (良:2票)
74.  アナコンダ
金の掛かったB級映画って感じ。役者だって良い俳優使ってるんだから、もうちょっと見せ方もあったろうに。勿体無い……いや、お金がね。話は凡庸だし、アクションもCG頼みでつまらない。笑えるのはCGの蛇の動き、速過ぎ! まるで加速装置をオンにした009状態です。
3点(2003-11-10 17:14:29)
75.  悪魔を憐れむ歌 《ネタバレ》 
ま、こんなもんでしょ? といった映画。この映画のキモは、最初の独白が主人公のものだと思わせる所、この一点でしょう。あれが悪魔のものだと分かった時にだけは「ほう、そう来たか」と思いましたが、あとはちょっとね~。だいたい、あんな寒い所を猫がウロウロしてないって(笑 っつーか、猫でもいいんだったら、しかも別段触れなくてもいいんだったら、最初の死刑囚からも動物伝って出て行けよ…。
4点(2003-11-10 06:15:14)
76.  007/ゴールデンアイ
ストーリーは「ダイヤモンドは永遠に」の焼き直し。しかも悪役の狙いが金だって! ショボっ!! まだ世界征服とか言ってたスペクターの方が壮大にバカバカしくて良い。大体、南の島を一個買い取って、さらに湖の下を刳り抜くなんて難しい土木工事をこなし、最新設備を備えた秘密基地を作るなんて、そもそもが大金持ちじゃん! その金で好きな事しろよ!! 悪者の行動原理が理解できない。ま、これは次作の「トゥモロー・ネバー・ダイ」にも言えるんだけどね。
3点(2003-11-09 18:44:29)(笑:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS