Menu
 > レビュワー
 > みんな嫌い さんの口コミ一覧。4ページ目
みんな嫌いさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  島の女
ソフィアローレンじゃなかったら残っていない映画だろう。しかし、ソフィアローレンだから永遠に残る映画になるであろう。
[DVD(字幕)] 5点(2014-03-03 04:54:56)
62.  二十四の瞳(1954)
何回も見て小さいころはそれなりに感動した覚えがあるが、記憶にちっとも残らない映画。こうしたタイプの貧困がなくなったことは良いことだが、戦争のことを被害者の立場からばかりみるように押し付ける朝日新聞的感じが好きでない。
[DVD(字幕)] 5点(2013-11-04 22:39:58)
63.  黄金の龍
17歳のアヌーク・エーメの可憐さをみるための映画。
[DVD(字幕)] 5点(2013-08-01 19:58:05)
64.  トコリの橋
本筋には関係のない小さい事実に入り込む描写が多いが、それが、リアリティを増しているとは思えない。
[DVD(字幕)] 5点(2013-07-21 08:34:14)
65.  モンパルナスの灯 《ネタバレ》 
ジェラール・フィリップが下手すぎて、モジリアニーの苦悩が全く伝わらない上に、アヌーク・エーメをだいなしにしている。
[DVD(字幕)] 5点(2012-09-29 21:54:21)
66.  夜と霧
単純に映画としてみると、高い評価はできない、というのが正直なところだ。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-28 20:38:50)
67.  第十七捕虜収容所
今見てもまあまあ面白いのだから、製作当時にオスカーをとったのも、無理はない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-03-12 16:26:46)
68.  女ともだち(1956)
当時としては新しさがあったのかもしれないが、今見ると安っぽい「トレンディ・ドラマ」。アントニオーニらしくない。
[DVD(字幕)] 5点(2011-11-06 17:13:25)
69.  わたしのお医者さま
ブリジッド・バルドーが出演していなければ消え去っていた映画。フランス語訛りの英語がかわいらしい。
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-25 11:57:05)
70.  ビキニの裸女
少女の名残のあるブリジッド・バルドーとその肢体をみるための映画(その割には、最初の半分には出てこないので、やきもきするが)。内容も撮り方も編集も陳腐であり、時代を感じさせるのは、当然、やむをえまい。
[DVD(字幕)] 5点(2011-09-19 15:23:37)
71.  醜聞(1950)
1950年当時、これをみて心の底から感動した人がどのくらいいたか知りたい。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-08-17 19:42:18)
72.  貴族の階段
西の丸秀彦は、明らかに近衛文麿がモデルだろうが、戦争責任者の一人として攻撃されていたとしても、こんなエロおやじに描かれて同情する。いや、本当に、こんなエロおやじだったのかもしれないが。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-08-24 09:51:25)
73.  戦場にかける橋
この時代は、戦争をこういう描き方をしても説得力があったのだろうか。ウォーデン達が、現地の美人にマンツーマンで世話をされてジャングルを移動するあたりも、今じゃあ、フェミニストでなくとも、鼻白む。最後のシーンは、当時としては、斬新だったのだろうけれど。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-08-17 00:02:01)
74.  夜の蝶(1957)
銀座の店って見た目からして、あんまり変わらないなあ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-07-21 19:47:48)
75.  雨に唄えば
ぼおって見ていたのに、引き込まれた。単純さという美徳が信じられていた時代の古い映画。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-13 12:12:24)
76.  大阪の女
京マチ子のひょうひょうとした演じっぷりは良いと思うのだが、どうも、全体的にそぐわない印象をもってしまった。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-08-07 21:15:15)
77.  山の音
みんな奥行きのある良い演技をしているが、原節子がバタ臭すぎて、どうも良くない。
[DVD(邦画)] 5点(2008-06-02 09:30:34)
78.  あなたと私の合言葉 さようなら、今日は
若尾文子がちゃんと芝居しているし、めがねの小道具が活きている。平凡ながら、市川崑のらしさが随所にかいま見られる。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-01-13 20:25:42)
79.  私は告白する
ヒッチの作品は女性の魅力で決まる。アン・バクスターが魅力的でないので、これは今ひとつだ。ヒッチ自身もこの作品は好きでなかったらしいし。
[DVD(字幕)] 5点(2007-12-23 01:28:22)
80.  噂の女 《ネタバレ》 
もう少し、「男」に、救いが欲しい。筋道が立ちすぎているのと、現代的には、タイトルと音楽が理解しがたい点が、ポイントを下げる。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-09-15 10:11:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS