Menu
 > レビュワー
 > みんな嫌い さんの口コミ一覧。4ページ目
みんな嫌いさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ラッキーさん 《ネタバレ》 
市川崑らしさが、そちこちに見られるが、市川崑ファンか、1950年代の日本の風俗に興味がある人でもないかぎり、1時間半の時間がもったいない。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-04-06 15:34:40)
62.  あなたと私の合言葉 さようなら、今日は
若尾文子がちゃんと芝居しているし、めがねの小道具が活きている。平凡ながら、市川崑のらしさが随所にかいま見られる。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-01-13 20:25:42)
63.  私は告白する
ヒッチの作品は女性の魅力で決まる。アン・バクスターが魅力的でないので、これは今ひとつだ。ヒッチ自身もこの作品は好きでなかったらしいし。
[DVD(字幕)] 5点(2007-12-23 01:28:22)
64.  日本橋(1956) 《ネタバレ》 
異色作だが、泉鏡花の世界を市川崑が描くと、こうならざるをえない、という意味では、王道をいく作品。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-11-04 19:29:40)
65.  噂の女 《ネタバレ》 
もう少し、「男」に、救いが欲しい。筋道が立ちすぎているのと、現代的には、タイトルと音楽が理解しがたい点が、ポイントを下げる。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-09-15 10:11:42)
66.  女性に関する十二章
この頃の市川昆映画は女性の魅力で観てしまうのだが、その点で平均的な作品。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-04-15 08:56:23)
67.  勝手にしやがれ
今みても(衝撃はないものの)、何か特別なものを感じるのは、素直にすごいと思う。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-08 01:42:03)
68.  情婦
この展開だと多分どんでん返しがあるんだろうなあ…と思って見てしまったため、筋がある程度読めてしまい、残念ながら楽しむことはできませんでした。三谷某が、つかいまわししそうな感じも、いやだったし。
[DVD(字幕)] 5点(2007-01-03 20:14:17)
69.  ビルマの竪琴(1956)
悪い映画ではないと思うのですが、北林谷栄がビルマ人の物売りのおばさんをやっているのが無茶苦茶で、どうしても感情移入不可能でした。
[DVD(邦画)] 5点(2007-01-03 20:12:03)
70.  炎上
普通の監督だったら、代表作になっていると思う。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-12-10 21:05:20)
71.  地獄門
この頃は、邦画に意地があったのだなあ、と感心します。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2006-12-10 13:46:18)
72.  恋人(1951)
終電後の小田急線の駅の情景のシュールさに、市川監督の真骨頂をみます。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2006-12-10 13:42:42)
73.  満員電車
市川監督の片鱗を伺わせるところはあり、いくつか観るべきところはありますが、いかんせん、駄作は駄作であります。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2006-11-27 12:49:47)
74.  浮雲(1955)
冨岡に感情移入してしまう自分が、ものすごくものすごく嫌になる。
[DVD(邦画)] 6点(2006-09-21 18:20:21)
75.  生きものの記録
時代背景を勘案して見ないといけないというのは、それだけで駄作だ。 黒澤明はリアリティを追求したというが、このリアリティの欠如はなんだ。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2006-08-22 20:27:37)
76.  イタリア旅行
バーグマンが途中で一人車の中で怒りと苛立ちを口にするのがなかったら、もう少ししまった映画になったと思う。ロッセリーニとバーグマンの倦怠期が映画に現れているというステレオタイプの批評をしたくなるような映画である。…しかし、観終わったあとに、じわっと心のどこかにしみわたってくる映画でもある。
[DVD(字幕)] 8点(2004-11-01 21:02:36)
77.  ダイヤルMを廻せ!
男も女もどっちもどっちにもかかわらず、グレイスケリーがやると何でも許せるような気になるのが、ちょっとしゃく。
6点(2004-11-01 13:15:06)
78.  めまい(1958)
どおしても、キム・ノヴァクが綺麗に見えないので、ちっとも感情移入できなかった。ヒッチの女性には、超越した美しさがほしい。
[DVD(字幕)] 5点(2004-11-01 13:13:20)
79.  ハリーの災難
これを面白いと思うには無理がある。
4点(2004-11-01 02:22:14)
80.  知りすぎていた男
ヒッチコックを全て見ようという気にさせたのがこの映画だが、ヒッチを好きになればなるほど、この映画はつまらないような気もしてくる。謎がたくさん残るのも不全感があるし。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2004-11-01 02:20:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS