61. めぐり逢い(1957)
《ネタバレ》 いい作品ですねー。出会いはお世辞にいいものではないのですが、2人の素晴らしい人柄がこれらをかき消して運命の出会いにしてしまっている。最後のシーンは感動しました。 また忘れた頃に観たいです! [CS・衛星(字幕)] 9点(2019-08-11 23:14:53) |
62. めぐり逢えたら
俳優さんと女優さんが立ちすぎて、あんまり内容が入ってこない。内容も感動もなく非現実的だし共感出来ない。メグライアンがやっぱり綺麗なんでそこに3点。 [CS・衛星(吹替)] 3点(2019-08-10 12:40:57) |
63. 突破口!
銀行強盗で始まった時は、間抜けなコメディの始まりかと思ったが、なんのなんの主役のチャーリーが沈着冷静にいい仕事をします。妻も相棒もバカなので早々にお陀仏になっちゃいますが、この男は合間をくぐって生き延びます。ラストのクルマVS飛行機はバカバカしいけど迫力あるし、良いです。ラストはちょっとビックリの展開で、後味も良し! [地上波(字幕)] 8点(2019-07-20 03:55:29) |
64. トイ・ストーリー4
秀作3の続編。3でアンディからボニーに引き継がれて再開。ボニーは引っ込み思案だけどおもちゃを大事にしてくれる優しい子で一安心。今回は新入りのゴミから生まれたフォーキーがなかなか大変な子だが、そこはウッディが手を焼きながらも最後は立派なおもちゃへと改心させる苦労がストーリーの骨組みである。ボーという魅力抜群の女性キャラがウッディの心を揺らす。ラストは予想されながらも本当に?と思わせるラストであったが、これもおもちゃのひとつの選択肢なのだろう。続編でもこのシリーズはハズレなし! [映画館(吹替)] 8点(2019-07-13 19:13:46) |
65. ロスト・バケーション
んーん、美しい秘密の海で誰もいない中でサーフィンをするのって、貸切状態だけど怖いですよねー。私は1人で浜ならいいけど、海は嫌やなー。ジョーズ映画の見過ぎかな。なんか襲われる前から襲われそうな気がした。鯨の死骸が具合悪いですね、そらサメくるわ。どんどん襲われて絶望感いっぱいだけど、カモメがずっと居てくれて癒しになってました。内容が薄いけど、まージョーズホラーはこんなもんなのかな。 [DVD(字幕)] 5点(2019-07-07 02:13:00) |
66. バルカン超特急(1938)
《ネタバレ》 皆さんおっしゃるとおり、フロイ夫人が発見されるまでは緊張感があり、面白い展開を予感ささたのだが、医師が犯人と判ってからは夫人の正体に驚かされる程度で退屈な内容だった。ラストのハッピーエンドも私にはよく解らなかった。撃たれて死んだと思ってたし。。 [DVD(字幕)] 5点(2019-06-29 23:51:00) |
67. 或る夜の出来事
主演のピーターは本物の紳士でカッコいいですね。ヒロインのお嬢さんは本当にわがままでどうしようもない子だったが、ピーターとの旅路でどんどん魅力的な女性へと変貌していく。結婚式の場面は父親の娘への想いも含めて感動したし、ラストは本当に粋な作りで素晴らしいハッピーエンドだった。この作品に出会えて私もハッピーだ。 [DVD(字幕)] 10点(2019-06-28 01:57:12)(良:1票) |
68. あるスキャンダルの覚え書き
なかなか見応えのある作品でした。ケイトは寂しかったんですね。15歳の生徒に手を出すのはさすがにどうかと思うが、まーある話なんじゃないかな。それよりお婆さんの怖いこと。。おくびにも顔に出さず知らないを貫き、近寄ってきましたね。お節介婆ちゃんかと思ってたら実は興味があったなんて。おー怖い。ラストがまた怖い。 [DVD(字幕)] 7点(2019-06-27 18:24:58) |
69. フライト・ゲーム
前半は緊張感があって、色んな登場人物が出てきて面白い予感。20分のメールで殺害なんて無理だし、それが実行されて一人づつ死んでいくあたりからかなり無理な展開となった。ラストは迫力があり、ハッピーエンドであるが、後から思うことは伏線ぽいのが色々あったのにどれも関係ない。なんだかなーって感じ。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2019-05-19 22:49:08) |
70. アンタッチャブル
久々に観た。豪華な俳優陣だが、デニーロの存在感が際立っていたが、なんかドンパチばかりで思ってたより内容がない。ベビーカーが転がっていく場面はカッコ良い。 [DVD(字幕)] 6点(2019-05-19 01:10:13) |
71. アンストッパブル(2010)
暴走電車の迫力の映像に6点。内容は単純なのは良いが、あまり緊張感が感じられないのは、何故だろう。皆がクビにするなら勝手にしろとなげやりで死に体だからだろうか? [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-05-16 20:09:30) |
72. 恐怖の報酬(1953)
《ネタバレ》 この作品のどこがサスペンスなの?スリル満点のアクション映画でしょう。 トラックが走り出すまでは、人間描写が上手く描かれていて非常に面白い。ジョーが力のある紳士を気取ってたのが、トラックが走り出してからは、車酔い?も相まってすっかり弱気になるのは笑える。 ニトロ運搬の旅はスリル満点のアクションと笑いの始まり。途中であっさり2人が爆死して最後は相棒が・・・。 大きな展開が次々とあるが、どれもサラッと流して次にいっちゃうのがシリアスにならずコメディチックで良い。とにかく他にはなかなか無い作品である。 [DVD(字幕)] 7点(2019-05-05 22:33:59) |
73. 何がジェーンに起ったか?
強烈な作品。妹の姉に対する狂気はどんどんエスカレートしていくのだが、それはあの有名なミザリーの、執拗ないたぶり以上だ。序盤のクルマが轢く場面があまりにあやふやなままでストーリーが進行するので、ここで何かあったのだろうとは思っていたが、ラストの姉の告白で真実が明かされる。。終盤は姉も疲労困憊で死にかけやし、妹は狂ってるのか正気なのか不可解であった。妹が魅せる海岸でステージに立ってるかの様なラストダンスは正気なのだろうか? この役のベティ・デイヴィスは今まで観た映画で1番憎たらしかった。まさに怪演。ホント凄い女優さんだ! [DVD(字幕)] 8点(2019-05-03 21:40:48) |
74. ジャッカルの日
《ネタバレ》 テンポが良く、登場人物が解りやすくストーリーも単純明解なので、誰が観ても面白いと思う。雇われのプロの殺し屋ということで、見た目も紳士っぽくて雰囲気は出てますが、正直行き当たりバッタリに見えて作戦ないの?と思えてしまう。また、最後の射撃もお辞儀したタイミングで外すなんて。これってギャグ映画?とイヤミではなく思えましたね。ラストが残念な本当に惜しい作品。 [DVD(字幕)] 7点(2019-05-03 09:52:59) |
75. エイリアン
初めて観ましたが、そこまでの出来とは・・・?中盤までは怖いし得体が知れない緊張感が伝わってくる。だが、殺され始めてからはエイリアンもバカだし、乗組員も全然団体行動しない、おバカが多い。作戦も何も無くて無能過ぎて観てられなかったです。 [ブルーレイ(字幕)] 4点(2019-04-27 19:26:12) |
76. 故郷(1972)
この作品、ずっと探してようやく観ることが出来た!民子三部作と言われるが、三作とも全然違う様相だがどれも良いし、最後はしんみり出来る。流石は山田洋次監督といったところか。井川さんと渥美さんがこの作品は秀逸です!最後は泣かせます! [DVD(字幕)] 8点(2019-04-27 10:41:51) |
77. めまい(1958)
昔観て、あんまり印象に残らなかったのでもう一度観ましたが、ジェームズスチュワートの役があまりに不自然でイマイチです。こんな男を好きになるのも不自然。ラストも唐突でなんかイマイチはっきりしなかった。音楽は◎。 [DVD(字幕)] 5点(2019-04-21 22:47:29) |
78. オデッセイ(2015)
宇宙からの生還モノ作品は何個か見たが、この作品が1番危機感を感じないというか、安心して観られる。主役マットデーモンが、問題点を正しく早期に解決してしまうのが原因だろう。他の5人のクルーも団結力があり、余裕があるので観ていても何となく生還出来そうな安心感がある。でも生還するシーンは流石に感動した。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2019-04-21 12:00:55) |
79. グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版
ジャンレノの存在ばかりで、内容がつまらない。長い上に抑揚がなく、観ててアクビがでます。 [CS・衛星(字幕)] 2点(2019-04-20 18:09:17) |
80. ダーティハリー
カッコいいんやけど、あまりに内容が簡素過ぎて・・・。犯人もバカ過ぎて。もーいいかなー感じです。 [ブルーレイ(字幕)] 6点(2019-04-14 18:29:49) |