Menu
 > レビュワー
 > アンドレ・タカシ さんの口コミ一覧。42ページ目
アンドレ・タカシさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
>> カレンダー表示
>> 通常表示
821.  陰日向に咲く 《ネタバレ》 
こんなリアリティの無い、薄っぺらでいい加減なエピソードを繋ぎ合わせた映画のどこに感動しろというんだ。誰一人として、その生き方に共感できない。特に岡田准一のキャラクターがどうしようもない。神妙な顔をしてたけど、絶対翌日にパチンコ屋に入るよ。あいつは。それぞれのエピソードに接点がある構成も、意味を持たないただの目くらまし。噴飯もの。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2009-08-13 20:12:46)(良:1票)
822.  パビリオン山椒魚
ひどかった。観賞後、1週間が経過しましたが、すでに何がひどかったかさえ覚えていない。0点じゃないのは、怒りを覚えなかったから、かな。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2009-07-24 19:10:38)
823.  今日も僕は殺される 《ネタバレ》 
オカルトホラーっぽく始まって、サスペンス調の追いかけっこがあり、最後はバケモノ同士の格闘ものでした。設定とストーリーの辻褄合わせを投げ出したようないい加減な創り方だと思います。自分は相当つまらなかったです。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2009-07-21 00:53:44)
824.  少林少女 《ネタバレ》 
これは酷いなぁ。「少林サッカー」と「死亡遊戯」をネタにしたような内容で、かといって何ひとつまともに描けていない。ダークサイドネタということで「スター・ウォーズ」も入ってたかな。柴咲さん、君はかなり練習したんだと思うよ。役者たちには申し訳ないが、志が感じられない制作サイドにはこの点数が妥当。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2009-03-05 01:51:08)
825.  オトシモノ
前の方と同じ出だしで申し訳ないが、これは酷いです。過去に何作か観た映画の中では、沢尻エリカはかなり光ってましたが、これは「別に…」ってところです。スタイリングとメークが最悪です。芝居は元からさほど褒められた方ではないかも知れないが、演出も相当酷い。適当にカメラ構えて適当にカメラの前に立たせて適当にセリフを言わせています。すでに多くの方が詳述しているストーリーの突っ込みどころは省略しますが、真面目に作ったとは思えません。こんな映画は考える価値が無いのでレビュー書くのも楽です。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2008-12-04 02:05:45)
826.  デビルマン
手を変え、品を変え。糞映画レビューのバリエーションを学びますね。 この監督は初期の頃に日活ロマンポルノで話題作を撮っていたので(その意味では金子修介氏もそうですよ)、少しは期待しました。彼も年代的には、原作に影響を受けた一人のはずなのです。今作を最後にお亡くなりになられましたが、どのような体調・心理状態で制作されていたのか…。
[DVD(邦画)] 1点(2008-10-06 03:26:24)
827.  スターシップ・トゥルーパーズ2
DVDレンタルで観たけど、これ本当に映画? テレビ特番か何かじゃないの。右傾描写がお粗末。
[DVD(字幕)] 1点(2008-09-07 00:14:06)
828.  ストリッパー パリ18区
これから面白くなるのかな、と思っていたら唐突に終わった。なんだったんだろう。めったに付けない1点。
[DVD(字幕)] 1点(2008-08-06 22:09:05)
829.  インプラント 《ネタバレ》 
とことん中身のない映画の見本かなぁ。あの「光嫌い」は諸星大二郎のヒルコを彷彿させる。その存在に意味性を持たせれば面白くもなるものを…。 
[DVD(字幕)] 1点(2008-08-05 18:32:39)
830.  呪信 999
おそらく初めて観たタイ映画がこれ。初めてだからって、最後まで見た自分はずいぶん律儀。 このサイトで知ったことだけど、「トム・ヤン・クン!」の監督が製作者なのね…。 
[DVD(字幕)] 1点(2008-08-05 15:28:03)
831.  宇宙戦艦ヤマト 復活篇 《ネタバレ》 
実写版ヤマトの前に、こんなのがあったことを忘れていました。CSが放送してくれたので鑑賞しました。酷い、のひと言で済ますつもりでいたけど、何も書かずに0点というのも酷いと思うので少しコメントします。 いまさら台詞の無い森雪のセミヌード見せてどうすんねんとか、古代クンは暗算が得意だったとか(800万秒は3ヶ月らしい)、艦内のどうしようもない軍紀とか、全員が同じ顔に見える新乗組員とか、気になることはたくさんありますが、そんなのは瑣末です。古代クンによる「宣戦布告」。これがどうしてもいただけない。すでに40年近くも昔になるイスカンダルへの航海で、好戦的だった戦闘班長の古代クンは「愛し合うべきだった」と人間的に成長したんじゃなかったのかい。その「宣戦布告」で移住を済ませた何億もの人が危険に晒されたら、あんたは責任を取れるのか。他の星の提督さんの独断による星間連合への反旗も同様です。そんなことだから、忌むべき「特攻」を単なる繋ぎに配置できるのだと思いました。 場当たり的に危機を醸成し、場当たり的に戦闘し、場当たり的に人を殺して切り抜ける。このお話から、何を感じろと言うのでしょう。二次大戦を振り返った映画が、未だに多くの局面でもがいていると感じる中、無造作に無神経な描写を放り込む本作には怒りさえ覚えます。製作者のモノを作る姿勢の根本部分に大いに疑問を覚えます。お亡くなりになっても、作品は無くなりません。
[CS・衛星(邦画)] 0点(2013-04-25 18:20:59)(良:1票)
832.  ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer
テレビドラマの映画版ということは知っていたけれど、ここまでドラマを観ていない人を無視した映画を劇場に掛けたことに驚きます。転校生を遊び仲間に入れておきながら、ローカルルールを教えずに苛めるようなものだ。仮にドラマを観ていたとしてもこれはどうかと思うような印象だけど、観ていない自分は評価する部分がありません。
[CS・衛星(邦画)] 0点(2010-11-21 11:35:40)(良:1票)
833.  アルマズ・プロジェクト
ハラハラもドキドキもワクワクもない。イライラだけ。
[CS・衛星(字幕)] 0点(2010-11-08 22:28:11)
834.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 
こりゃ、久しぶりに0点だ。何でって、画面がブレ過ぎて頭が痛くなり観賞どころじゃ無くなったから。それだけでマイナス点にしたいくらい。演出として手持ちカメラのブレを活かすのは流行かもしれないけど、これは明らかにやり過ぎ。比較的スクリーンの近くに座ったことも関係しているのだろうが、今回ほど早く終わってくれと願った映画は初めてだった。あえて、そのブレに関して言っておくと、アクション系のシーンだけでなく全編を通じて無理矢理に動かしている。しかも、被写体だけではなく、その背景をブラすことを狙って焦点距離の長いレンズを選択していた。まるで動体視力の訓練だ。臨場感の演出の前に、自分には拷問だった。かろうじてストーリーは追っていたが、そんな状態だったもので、どうしても感情的な意見になる。あんなイカレた奴は極々少数派だろうし、中味はパチンコ中毒と同じだぞ。足に重症を負ったエルドリッジ君と同じ気持ちだ。どうも、例のアメリカの賞は戦争で精神に変調を来たす映画に甘い点をつける傾向があるようだ。ひと昔前のベトナムものは理解できても、これはいただけない。
[映画館(字幕)] 0点(2010-04-11 02:02:57)(良:3票)
835.  海でのはなし。
こりゃーなんだ?
[CS・衛星(邦画)] 0点(2009-09-06 01:38:44)
836.  リボルバー(2005)
こりゃなんですかね~。前半までは5点でした。後半に入ると、10分ごとに1点ずつ減って行きました。最後の方は3分ごとに減点したかったけど、0点で打ち止めなので、この映画は得してると思います。自分は映画を早送りで観ないことをポリシーにしていますが、これほど早送りしてやりたいと思った映画は記憶にない。スカスカの中味を意味の無い台詞で引っ張るな!
[CS・衛星(字幕)] 0点(2009-07-08 02:54:52)
837.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 
劇場で「エイリアン」の初作を観てから、あの生物が市街地に降りたらどういうことが起こるのかと30年近く思い巡らしていただけに、やりきれない内容だった。何のことやら分からない画面ばかりで相当ストレスが溜まる。リドリー・スコットの「エイリアン」はその姿かたちの露出を最小限に抑えることで怖さや緊迫感を見事に演出したけれど、その真似でもしようと思ったのだろうか。だとしたら、ホントの猿真似だ。ストーリーの本流に絡まない登場人物をたくさん出して、人的背景をろくに説明せずに必然なく殺して行くのは、完全に三流モンスタームービーの手口。確かに30年前の骨董品的素材かも知れないけど、こんなクソ映画で消費されるのは耐え難い。映画に怒りを覚えたのは久しぶり。
[CS・衛星(字幕)] 0点(2009-02-15 13:52:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS