861. ファースター 怒りの銃弾
ネタバレ なんなんだこれは!よくあるB級復讐劇かと思いきや、複雑に絡み合う人間心理ドラマではないか。痛快なドンパチアクションを期待したのに、いい意味で裏切られました。 復習に燃える死からの生還者の運び屋。ドラッグ中毒で引退間際の刑事。自己顕示欲が強くこちらも引退思案中の殺し屋。三者三様ではあるけれど、ひとつだけ共通していることがある。安らぎの場、家族を求めているということ。ここの部分の描き方がま~香港ノワールを彷彿とさせるような、マッタリとネットリと、それでいてスタイリッシュな、なんとも言い難い味なんですよ。こういった隠れた名作的な、名作ではない、名作まであと一二歩みたいな作品に出会うと、無性に人に薦めたくなる。薦めて観させて感想を聞きたくなる。そこであれこれと語り合うことでこの映画は、十分に役割を果たしていると思います。 [DVD(字幕)] 6点(2012-03-04 07:44:06)(良:1票) |
862. 猿の惑星:創世記(ジェネシス)
ネタバレ 久しぶりに面白い映画を観た、というのが率直な感想です。テンポがよくカット割りも多いのに、丁寧な心理描写(特に猿たち)で物語の中にグイグイと引き込まれた。凄い!ただただ凄いとしか言いようがない。シーザーたち猿軍団が森を目指しているのが分かった時には、なんだよ「猿の惑星」じゃなくて「猿の村」じゃん、と思い、まあこれはこれでありかなと油断していたらなんと、エンドロール中に「惑星」への布石のオチがちゃんと用意されているではありませんか。まったくもって憎い演出です。マイナス2点は、CGのクオリティがもう少しなのと、猿は人を殺さない(電気ビリビリ野郎はOK)を貫いてほしかったということです。続編はきっと、動物保護団体と危険排除派との駆け引きを軸に、徐々に滅びゆく人類の姿を描く、だったりして。でももし本当に続編あるなら今度はちゃんと、映画館で鑑賞するぞ!! [DVD(字幕)] 8点(2012-03-02 19:02:37) |
863. さや侍
ネタバレ 北野武監督は、死を死として扱った。無機質で冷たく、突然やってきて突然去っていく。だからこそインパクトがあり、強く印象に残る。しかし松本人志監督はこの作品で、死に対して『逃げ』というやってはいけないことをやってしまった。ハリウッド映画のようなハッピーエンドを避けたかったのかもしれないが、観客の期待をいい意味で裏切る、を履き違えてしまったようだ。媚を売る必要はないから、もう少し吸引力のある、観ていて引き込まれてしまう、そんな作品を作って欲しいです。次回作に期待します。 [DVD(邦画)] 3点(2012-02-23 07:36:53)(良:1票) |
864. カーズ2
飽きずに最後まで観れるところは評価できる。がしかし、脇役キャラを主役にしてしまったせいで、作品の質がぐーんと落ちてしまった。アニメとしての完成度の高さに主役が置いてけぼりをくらった感が否めない。実にもったいない。 [DVD(吹替)] 5点(2012-02-21 18:49:12) |
865. プリンセス トヨトミ
ネタバレ 正直期待はずれでした。面白い設定なのに、全くもって説得力がない。大阪にいるのは大阪人だけじゃないんだよな~。だいたい肝心のプリンセス、野放しじゃん。綾瀬はるかが止めなかったら、ヤクザにボコられてたかもしれないのにさ。こんな映画でも手を抜かず、最高の演技してくれた堤真一と中井貴一に拍手。 [DVD(邦画)] 2点(2012-02-19 22:08:08) |
866. 大奥(2010)
ネタバレ 男女が逆転するという設定は、古今東西特に目新しいものではないが、時代劇、それも大奥を舞台にしているところに斬新さを感じた。肝心の映画の中身だが、意外にも飽きることなく最後まで観賞できた。制作に力が入っているのか、とにかく美術が素晴らしい。ほんのワンカットしか写らないようなシーンでも、小道具の一つ一つがものすごく丁寧に作られていて感心した。柴咲コウは相変わらず目力だけ。二ノ宮くんはヒョロヒョロしすぎ。大奥を金魚に例えたのはGOOD! カメラワークは大作感を出すために引き絵を多用しているのも良い。男女逆転による江戸時代での日常を、もっと見てみたいと思った。TVシリーズ化すればいいのに。 [DVD(邦画)] 5点(2011-05-04 16:36:42) |
867. ドロップ
ネタバレ 高校生かと思って観ていたら中学生だと知ってビックリ!でも役者がいい演技してるんで全く気にならなかった。喧嘩して友達になっていく過程がとても自然で好感が持てる。笑いもさりげなくて良い。ただどうしてもヒデの死だけは違和感を感じてしまう。おそらく狙いは「人は簡単には死なない」というセリフに対して、いやいや実は人は簡単に死んじゃうんだよ、という教訓なのだろう。しかしもしこの映画をプロの鳶職人が観たらどう思うだろう。おそらく「鳶職をなめるな!」と言うに違いない。たとえ本人に心の油断があったとしても、現場監督がそれを簡単に見過ごすなんてありえないだろう。いくら漫画的な内容とはいえ、こういった人の生き死にが関わるような仕事の描写は、もっとちゃんと描くべきだ。あとラストで主人公がカッコつけて町を出て行くシーンもありきたりでヒネリがない。一番の親友が見送りに来てなくて後でおいしく登場、な~んても~鉄板すぎ。カメラアングル、照明、編集、どれをとっても平均値で、唯一個性を感じたのはセリフ位かな。そう考えると品川ヒロシは映画作家ではなく、職業監督なんだな。だから観ていてみょ~な安心感があるのかもしれない。なので点数は平均点の5点プラス1点で6点です。 [地上波(邦画)] 6点(2011-04-26 01:50:53) |
868. エンジェル ウォーズ
面白かった!ただ戦闘シーンにもう少しバリエーションがほしかった。あとは義父に、なんらかの形でいいから仕返しをしてほしかった。それ以外は完璧! [映画館(吹替)] 7点(2011-04-18 00:36:48) |
869. 特攻野郎Aチーム THE MOVIE
ネタバレ まあまあそこそこ楽しめた。ただせっかく「非暴力」というキーワードを持ち出したのなら、もっと上手く処理してほしかった。そうしなくても済むような作戦を立てて成功させていたら、もっと爽快でスカッとしていたんじゃないかな。まあ一応、主犯は逮捕という形に収まったから良しとしなくちゃいけないんだろが、やっぱり中途半端感は拭えない、かな。 [DVD(字幕)] 5点(2011-03-07 22:21:02) |
870. ヒックとドラゴン(2010)
ネタバレ たぶん今まで観てきたCGアニメの中で、断トツのクオリティの高さじゃないんだろうか。目の動き、口の動き、髪の毛、指、隅にいる背景人物にいたる全てにおいて、一切の手抜きがない。とにかくもう、ただただ脱帽です。そして衝撃的だったのが、ファミリー向けアニメでは考えられない、主人公の少年ヒックの片足がなくなってしまうというラスト。この作品におけるメッセージを、一番強く感じたシーンでした。 [DVD(吹替)] 8点(2011-03-06 05:52:14) |
871. 宇宙ショーへようこそ
ネタバレ なんかかなり期待値が高かったためか、おもいっきり肩透かしを食らっちゃいましたよ。前半は物凄く良かった。パスポートを作るとことか、お金を稼ぐためみんなでアルバイトをするシーンなんて、見ていて微笑ましくなります。ところが後半になると、アクションシーンを見せたいがための付け焼刃的演出が目に付き、だからなんなの!の連発です。ただそんな中でも、なつきとあまねのすれ違いが修復されていく過程は、等身大の子供心理を丁寧に描いていて、とても共感できました。これであと、ポチと旧友との因果関係や、伝説の星の設定なんかがもっと掘り下げられてたら、もっと厚みのあるものになっていたかもしれない・・・と思うと非常にもったいない!あーもったいない。 [DVD(邦画)] 5点(2011-03-01 16:22:23) |
872. バイオハザードIV アフターライフ
ネタバレ ついにクリス・レッドフィールド登場!感激です。しかも俳優がプリズンブレイクの方で、設定が刑務所からの脱走、じゃなくて脱出てんだから笑っちゃいます。宿敵ウェスカーとの対決もあり、バイオファンとしては最高のプレゼントでした。ただできることならウェスカーは、アリスではなくクリスに倒してほしかったな。あ、でもまだウェスカー様、生きてらっしゃるようなので、次回作に期待です。どうせならレオンも登場させてほしな~。洗脳されたジルの動向も気になるし、あーもう!作るならとっとと作っちゃってよ!みんな歳くっちゃうんだから。オールスター大出演で盛大に盛り上げて、このシリーズに幕を下ろして欲しいです。 [DVD(字幕)] 5点(2011-02-28 07:10:33) |
873. TSUNAMI-ツナミ-
ネタバレ なんじゃこりゃ~!!思ってた以上に楽しめたじゃないか。王道中の王道。パニック映画の見本的作りでこれといったヒネリはないのだけれども、出ている役者さんがみないい意味で普通の人に見えてしまうため、なんか災害ドキュメントを観ているような錯覚に陥り、みょ~な緊張感を味わうことができた。日本の特撮ものは背伸びをしすぎて失速してしまうことがよくあるが、その点本作は、コンテナが真上から落ちてくるという演出以外、これといった凝った見せ場もなくエンドロールを迎える。そこがまた、らしくていいんですよね。まぁ~その大味のせいで、好き嫌いの意見は真っ二つに分かれるかな。あ!それから津波は規模にもよりますけど、何度もきますよ。地震と一緒ですよ。てか地震のせいで津波が起きてるんですけどね。 [DVD(吹替)] 6点(2011-02-28 00:11:46) |
874. インシテミル 7日間のデス・ゲーム
ネタバレ ジャパニーズ絶叫男・藤原竜也。今回もあいも変わらず叫びまくりです。このテの作品にとって一番大事なのは説得力である。どんなキテレツな設定でも、強引に説き伏せてしまう圧倒的パワーがあれば多少のことには目をつむれるもの。しかしながら全く目をつむることは出来なかった。お互いに武器を出しあいましょうというシーンにおいて、なぜ綾瀬はるかだけ出さなくてもよかったのか。他にもいっぱいありすぎて書くのも面倒。唯一の救いはこれを映画館で観なくてよかった、てことでしょう(笑) [DVD(邦画)] 1点(2011-02-27 00:34:52)(良:1票) |
875. ナイト&デイ
ノリがいい!テンポがいい!アクションが爽快!観ていて心地いいです。トム・クルーズはなんのかんのと言ってもカッコイイし、キャメロン・ディアスは、うわ~歳とったな~、胸垂れてきたな~と思いつつもキュートで可愛い。このコンビでもう一本撮ってもいいんじゃないかというくらい息はピッたしでした。ただ残念なのが中身。お話。ストーリー。脚本。も~ツッコミどころ満載ですわ。なぜ?なぜ?なぜ?のオンパレード。まぁでもその設定のゆるさも「味」だと思えば十分楽しめる作品です。 [DVD(字幕)] 6点(2011-02-21 06:35:19) |
876. バンコック・デンジャラス
ネタバレ これ、リメイクだったんですね。それもタイ映画の。通りでハリウッドにしては、派手なドンパチが少なく、心理描写に力を入れていたというわけか。なので意外性もあってまあまあ楽しめました。それでもツッコミどころはいっぱいありますけどね。目撃者が大勢居る所でなぜ暗殺するの?全く見ず知らずの、それも異国の人に食事に誘われて、なぜそんなに簡単について行くの?狙撃者を発見した時、なぜスナイパーライフル一発で仕留められるような警備体制をひいていないの?なぜガラスをぶち破った盗難車で、警戒厳重のはずの所から逃げ出すことが出来たの?とまあ数えたらきりがないです。今度オリジナルも観てみます。 [DVD(字幕)] 5点(2011-02-14 17:56:15) |
877. ラブ★コン
ネタバレ いい所が全くない!ヒロインがツッコミをする時にやたらカクカクと動いて気持ち悪い!この手の作品に求めてはいけないとは思うが、みんな演技下手!超絶に下手!問答無用に下手!エキストラも含め隅から隅まで手の施しようがないくらい、下手やーーーーーーーーーーー!!!!あれでギャラを貰い「俳優」というカテゴリーに納まるのかと思うと・・・(^_^;) [DVD(邦画)] 0点(2011-02-13 04:18:09) |
878. 告白(2010)
ネタバレ 原作未読。クラスの誰からも相手にされず、唯一自分を必要としてくれたクラスメートにも利用されただけでクズ呼ばわりされた男子生徒が、小さな女の子を躊躇うことなくプールに投げ込むシーンに共感してしまった自分にぞっとした。罪な映画です。 [DVD(邦画)] 8点(2011-02-12 17:32:52) |
879. デイブは宇宙船
アイデアが素晴らしい!今までにない発想!そしてエディーマーフィーは芸達者!何も考えず面白おかしく観れる、最高のポテチムービーです。 [DVD(字幕)] 7点(2011-01-31 15:28:47) |
880. パーフェクト・ゲッタウェイ
ハワイの美しい景色を堪能できます。本当にキレイです。とくに緑が美しい。吸い込まれそうになります。あ!DVDで観賞したらかならず何ヵ所か巻き戻して確認したくなります。間違いないです。 [DVD(字幕)] 4点(2011-01-23 06:02:17) |