901. マッドマックス
ネタバレ 小学生ぐらいの時に観たのですが、手錠を切るか足を切るか?のラストだけはずっと記憶に残っていました。当時メルギブソンと認識して観ている訳もなく、今回DVDで意識して観たのですが、コレがメルギブソンか?と思うぐらい若すぎですね。スタントシーンで死亡事故があったのか無いのかよくわかりませんでしたが、DVDの特典には死亡したと書かれていました【追記】ふとAmazonPrimeで再鑑賞、うーんメルさん若いw 勢いで2も再鑑賞するぜー [DVD(字幕)] 7点(2006-10-17 10:16:42) |
902. マーヴェリック
ネタバレ 作品を観始めて、観たことあるような無いような既視感に襲われていたんですが、ラストで思い出しました。結構面白かったのに忘れちゃうみたいですね。10年封印して観たらまた忘れてて楽しめるかもしれません。 追記:10年の封印をといて再鑑賞。。。やっぱり忘れてましたね、どんでん連発しすぎて印象が薄くなっちゃうかも?でも面白いのでおすすめです。 [DVD(字幕)] 7点(2006-10-11 10:08:17)(良:1票) |
903. 60セカンズ
ネタバレ まあまあ面白かった、ラストのカーチェイスが長くて若干ダレ気味でした。 [DVD(字幕)] 6点(2006-10-11 09:51:00) |
904. デンジャラス・ビューティー
ネタバレ 不覚にもラストで軽くウルルンしてしまった。サンドラブロックの変身ぶりが良いです。笑うときにフゴフゴ鼻が鳴るのは、演技だと分かっていても嫌悪感があり、お願いですから辞めてくださいと注意したくなります。 [DVD(字幕)] 7点(2006-10-10 13:09:55) |
905. エグゼクティブ・デシジョン
ネタバレ セガールが早々と死んでしまうのは意外性があり良いですね、頼りになりそうな隊長が居なくなって緊迫感が増してます。この手の映画では言ってはいけないことかもしれないが、たくさん人が死んでるのに、ラストでデートに出かける二人の脳天気さに違和感ありです。ハルベリーに至っては、プレゼントまでした同僚に加えてパイロット二人ですよ。 [DVD(字幕)] 6点(2006-10-10 10:28:39) |
906. チャーリーとチョコレート工場
ネタバレ 微妙なかんじでした、「ファンタジー(毒入り)」というジャンルがあっても良いかもしれません。 [DVD(字幕)] 6点(2006-10-10 10:13:46) |
907. ロボコン
ネタバレ 最近観たウォーターボーイズ、スウィングガールズと同系列の学園ものなのですが、決定的な違いは競技が地味なせいで、ラストがぐっと盛り上がら無いのが残念です。学園祭でロボコンもどきの競技があり参加したもののグダグダだったのを思い出します。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2006-10-10 09:45:27) |
908. スティーヴン・キングのローズレッド<TVM>
ネタバレ たたき売りコーナーで何気なく買ったDVDなのですが、ココの評価をみたら「やってもうた><」って感じで腹をくくりました。長尺なのはDVDだから問題ないのですが、丁寧すぎるのかテンポが宜しくないですね、ストーリーは頭悪いせいか意味がよく分からなかったです。不思議な物で最初から点数低いと認識して観賞すると、作品に対して怒りがそれ程沸いてこない、というか期待せずに観ているから、ある意味期待通りの微妙な作品てことですね、個人的に最低点は3点に止めているのですが4点にしたのは理由はこの辺りかも? [DVD(字幕)] 4点(2006-10-06 15:28:25) |
909. X-MEN2
ネタバレ 1からの引き続きですけど、ボスがピンチになりすぎですね、3に期待です。 [DVD(字幕)] 6点(2006-10-03 09:12:48) |
910. レナードの朝
泣けます、結末も哀しく現実は厳しい。 [DVD(字幕)] 8点(2006-10-02 18:18:33) |
911. X-メン
ネタバレ 分かりやすくて面白かった、次回に続きそうな終わり方も期待させてくれます。XMEN自体格闘ゲームでしか見たことが無いのであのイメージだったのですが、微妙なコスプレしてないところが良い感じです、確かにミュータントだからと言ってコスプレする必要は無いですわな。 [DVD(字幕)] 7点(2006-10-02 10:42:38) |
912. ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
ネタバレ DVD買おうかと思ってたら、BSで放映されてましたのでがんばって観ました。これだけ長い映画はDVDで観るべきですね。実はこの映画でジェニファーのファンになりました、出番は少ないけどね。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-09-19 13:02:02) |
913. 電車男
ネタバレ 流行物は避けてしまう性質なので初めて観ました、わかり易く楽しめました。 オカンと一緒に観たのだけど、ちょくちょく出てくる2ちゃん用語は「??」だったようです。 [地上波(邦画)] 7点(2006-09-16 23:09:50) |
914. カッコーの巣の上で
ネタバレ なんだか、もやっとしてすっきりしない感じです。 マック側に感情移入しがちで観てしまうわけですが、個人的には婦長さんもがんばってる様に見えたのに、ビリーに改善の兆しが見えた瞬間婦長さんが凹ますので、訳分からないです。個人的に婦長さんに好意的に見過ぎ?結構古い映画なので、当時の病院はあんな感じだったのでしょうか?17歳のカルテを先に観ているので、病院側の対応にずいぶん違いを感じますね。 [DVD(字幕)] 7点(2006-09-11 17:48:04) |
915. ユージュアル・サスペクツ
ネタバレ 一時期劇場に足を運んだり、レンタルするのさえめんどくさくなり、映画をほとんど観なくなった時期があって、たまたま会社の同僚が普及し始めたDVDを何作か持っており、借りて見た記憶があります。 観た当時はケビンスペイシーを意識していないので、完璧にやられましたね。 廉価版が発売されて即買いし、再度観賞したのですが分かってると面白い部分もありますが、やはり再観賞では総合的に面白さ半減ですね。とりあえずカイザーソゼの名前だけは忘れることが出来ないです。以降の鑑賞でケビンが出てくると、こいつは怪しいと思ってしまうぐらいのインパクトでした。 【20130315】今思えば映画鑑賞再燃した記念すべき作品だった様です、ちょうどDVD廉価版がチラホラ出はじめたころでした。 [DVD(字幕)] 9点(2006-09-11 09:10:22) |
916. 逃亡者(1993)
ネタバレ 初めて試写会観賞した映画で、DVDでの再観賞ですが面白かった。トミーが良い味だしてます、当時も今もこの感想だけは変わりませんね。一度観てるのはずなのに真犯人が丸わかりになるところまで予測できませんでした、カンの良い人なら登場しただけで分かる様ですが、あらためて自分の鈍さを再認識しました、楽しく観る上では良いことかも? [映画館(字幕)] 8点(2006-08-30 02:03:14) |
917. フェイス/オフ
ネタバレ TVで顔交換後からしか観ていなかったのですが、やっとDVDで最初から観ることが出来ました。二人の俳優がそれぞれ二役なので観ていて面白かったです。 [DVD(字幕)] 8点(2006-08-30 01:45:03) |
918. グッドフェローズ
ネタバレ 良い仲間だったのにってやつでしょうか?突然仲間じゃなくなる怖さがありますね。こんな殺伐とした世界なのに、どこかギャングへのあこがれみたいな感情が出るのが不思議です。 [DVD(字幕)] 7点(2006-08-21 13:07:35) |
919. フォーン・ブース
ネタバレ 携帯電話の時代に電話Boxは無いだろうと思って興味を持たなかったのですが、セルラーを観て比較対象に挙がっていたので観てみました。うまいこと題材を使ってますね。電話の男がイジワル過ぎなのでスチュが可哀相でした、公衆電話が鳴っても普通は出ないと思うのだけど?出るもんですかね? 追加:Wowow?で放映されてたので再鑑賞、やっぱ質の悪いイジメですね(笑)確かに公衆電話って見なくなり探すのが大変ですね。 【追記】公衆電話を使うことが無い(自分には不要)ので認識できないだけです、意識していると割とありますよ。というのも緊急用と言いますか災害時に活躍するので近所の電話BOXの位置を把握しておいた方が良いですね(歩いて行くにはやだなって思う距離ですけど) [DVD(字幕)] 7点(2006-08-17 16:57:24) |
920. フィッシャー・キング
ネタバレ 途中からベタなファンタジーになると思っていたのですが、ヒューマンドラマだったのですね、軽く眼が潤んでしまいました。 [DVD(字幕)] 8点(2006-08-17 11:05:40) |