Menu
 > レビュワー
 > mhiro さんの口コミ一覧。46ページ目
mhiroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1020
性別 男性
自己紹介 世の中つらく後ろ向きなことも多いですが、楽しく夢や希望を与えてくれる映画が好きです。
単純な話でも、見終わってから素直でやさしい気持ちになれるような作品がいい。

逆に、多数の人間が出てきてストーリーがややこしい映画は苦手。
ホラー映画・むやみに銃で人を殺す映画・暗い気持ちになる映画も、おおむね低評価。

自分にとってこのサイトはとても有意義。きちんと映画を観ている人の割合が大きいので、批判的な声もちゃんと載っていて信頼がおける。
もし自分がいなくなっても、レビューは半永久的に残るのだから、レビューを見て少しでもインスパイアされた人がいるなら嬉しいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
>> カレンダー表示
>> 通常表示
901.  黄泉がえり
66番のパンツァーフォーさんと同意見。結局黄泉がえりの原因は?等いろいろツッコミどころはありますが、なかなか楽しめました。最後はけっこう切ない気分になります。ところどころで良いシーンも満載です。写真への手話、キャッチボール、天に昇っていく蛍?等。まだ見ていない人は、期待しないで見るといいでしょう。
7点(2004-04-02 12:09:34)
902.  パール・ハーバー
真珠湾攻撃という史実が元になっているだけに、どれだけ時代考証がされているのかわからないので、それに関してはコメントできない。ただ、膨大な費用をかけただけあって戦闘シーンは迫力があったのと、恋愛シーンを中心に登場人物に感情輸入できないのは、皆さんと同感だった。それにしても長くてダレる。もう見ることはないだろう。
3点(2004-04-01 23:13:32)
903.  花とアリス〈劇場版〉 《ネタバレ》 
(2018.10再見)ここでの評価が高く、岩井監督「ラブレター」も良かったので観てきたが、正直がっかり。 雰囲気だけで肝心の恋愛の部分が中途半端。あのラストでは・・・。結局、どっちの女の子がいいのか、宮本よ? 蒼井優がいちばんかわいい頃でもあり、ところどころ笑わせてくれるシーンもあるが、鼻血が出るくだりなどはくどいと感じた。全体的に、だらだらと冗長で早送りしたい気分になる。カメラ映像で顔の超アップがやたらと多いのもマイナスポイント。 とはいえ、記憶喪失を逆手に取ったストーリーや風景や音楽などはよく作られている。また出演者が豪華なこと。端役ではもったいないよ
[映画館(邦画)] 5点(2004-04-01 14:35:22)
904.  Dolls ドールズ(2002)
うーん。映像の美しさ、特に四季折々の日本の情景は素晴らしいけれど、ストーリーが意味不明。3つの愛はどこで繋がっているの?浄瑠璃「つながり乞食」が下敷きになっているらしいけど説明も何にもないので、まったくもって私のような素人凡人には理解しがたい。感動も突き動かされるものも微塵もなし。夏夜の情景とか、特に群を抜くシーンもあったので、ストーリーは気にせず綺麗な風景を楽しむのがよいかと。
4点(2004-03-31 10:24:37)
905.  スーパーマン(1978) 《ネタバレ》 
カッチョ良く空を飛ぶ姿が、子供心にも忘れえなかった作品。だが、大人になった今見てみると、正直この点数。序盤は名作の香りがあるが、だんだんB級映画っぽくなっていくのは残念。でも、普段冴えない主人公が、見違えたようにカッコ良くヒーローするのはやっぱり爽快。ただし、最後らへんの、地球周って回転軸直して時間を戻すのはどうかと。ちなみに、光に近い速度で地球を回っても、時間の経過が地上の人間と違うだけで、過去に戻れるわけではないので念のため。
6点(2004-03-28 23:57:13)
906.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 
皆さんが言われているように、夢を与えてくれる良い映画なんですが、それにしては感動は少なかったです。父との葛藤シーンや炭鉱のドロドロした描写が多く、実話なのだから仕方のないことかもしれませんが、いい気持ちで見ることができません。そんな中で、ロケットがまっすぐに打ち上げられるシーンは非常に良いですね。ラストの8mフィルムも感動を呼びます。この映画が10点という人が多いのも納得出来ます。 (2022.11最鑑賞 7点→5点) 何だか深みがない。主人公たちがなぜ全米で優勝できるようになったかまでの過程が薄い。 やたらと理解のある担任とか、紋切り型の校長とか、アメリカ版朝ドラを見せられている感じ。 感動を押し付けられている気がして一気に点数を下げた。 炭鉱のストライキとか、嫌味なアニキとか、ゴタゴタしているのも水を差す。 雰囲気自体は良い映画だけど、面白いかどうかでいったら、面白くない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2004-03-20 09:08:37)
907.  ラブストーリー 《ネタバレ》 
期待通りの、泣ける映画でした。しかも、激しい感情に揺さぶられて泣けるのではなく、静かに泣ける映画です。周りにいた観客も、すすり泣きしている人が多かったです。ラストのあたり、母の恋と娘の恋、ふたつの愛が時を越えてつながるというくだりは、もう涙が止まりませんでした。韓国の人って、日本人より感情の深さの度合いが大きいのに、素直に表現することができない人が多いんですよね。そこがまた、今の日本人の乾いた心に響くのでしょう。 クラシックを主体にした音楽も良いです。主題歌も台詞が見事にストーリーにシンクロしています。この作品のキーワードは、「蛍」と「雨」。母の恋では、街頭の灯りの点滅を蛍の光に絡めていますし、娘の恋でも傘が重要な役割を果たします。見る前はもう少し陰気な雰囲気の映画かと思っていましたが、ところどころで笑わせてくれる演出も、この監督ならではの味付けでしょう。途中で少しダレてしまったり、ギャクが下品なのはマイナス点ですが、全体としては素晴らしい映画です。 本作を見ていると、韓国と日本の、細かいけれどもたくさんの違いがあることを教えられます。それが何であるかは、この映画を見ると理解が深められるでしょう。
[映画館(字幕)] 8点(2004-03-19 00:20:31)(良:1票)
908.  春の日は過ぎゆく 《ネタバレ》 
とにかくセリフのやり取りよりも情感たっぷりに描かれるので、右脳を活性化させたいときに見たい映画。 とくに二人が別れるまでの前半が素晴らしい。竹林の音を集めるシーンなど、雰囲気も音楽も景色も良く、二人の笑顔を思い出すだけで笑顔になれる。 まあ結局年上の女性のほうが数段上手ということなのだろうけれど、切ない。 韓国でも桜が綺麗だった。DVDではエンディング曲のMVが見られるのがポイント髙し。
[DVD(吹替)] 7点(2004-03-17 08:05:53)
909.  トータル・フィアーズ
はっ!?話が難しいし、展開が滅茶苦茶。恋愛を絡める意味など微塵も無し。チェチェン等リアルなところだけはすごい。ただし、もう二度と見ないでしょう。
3点(2004-03-16 09:12:02)
910.  トップガン
いかにもアメリカらしい作りで、ラブストーリーやその他諸々の進展についてはかなり低い点になってしまうが、F戦闘機のカッコ良さや音楽に救われている感じの映画。途中まではこれからまた見たいとは思えないと感じていたのけれど、主人公の相棒が亡くなってからは俄然質が高くなった気がする。細かいシーンの風景が綺麗なのもプラス点。
6点(2004-03-14 22:43:24)
911.  ア・フュー・グッドメン
登場人物や背景を理解するので手一杯で、ストーリーを楽しめなかった。何回も見てから評価するべき作品かもしれない。
5点(2004-03-13 22:11:59)
912.  グーニーズ
懐かしいね~、これ。大人になってから久々に見たけど、十分面白かった。もちろん、子供向けのドタバタで、子供版インディージョーンズともいえるが、スピルバーグならではの、観客を楽しませる演出が光っている。何より、色々な所に笑いを取らせてくれる。三輪車チャリで車に引っ張られていくシーン等々(笑)。こんなに笑った映画も久しぶり。男の子の夢である、冒険・友情・勇気・怪物・海賊・金銀財宝がたっぷり。ゲームにもはまりました。
7点(2004-03-11 10:10:48)
913.  ファインディング・ニモ
英語版で見たので、早口での英語とか、ちょっとした言葉遊びが分からなかったので、ストーリー重視の評価になってしまうが、あまり次を期待させるストーリーではなかった。少なくとも、展開は予想できる。水の質感とか、魚のCGはさすがに素晴らしいと思う。たまには、魚たちの気持ちになってみるのも悪くないもんだ。個人的に、ペリカンの「mine,mine!」がツボ。
6点(2004-03-11 10:01:58)
914.  ロボコップ(1987)
個人的に合わない。やったらめったら銃で打ちまくると思いきや、次々に人が惨殺されていくシーンばかり。そりゃロボコップの復讐という意味ではいいのかもしれないが、後味の悪さばかり残る。敵ロボが社員を誤って撃ち殺すシーン等後々まで尾を引く嫌なシーンだ。その敵ロボが階段を降りられなくて、転倒してもがくシーンだけは良いのだが。おそらくもう見ることはないだろう。
4点(2004-03-09 07:20:35)
915.  インデペンデンス・デイ
これだけ迫力がある映画も珍しい。何度見ても、結末が分かっていても、ついつい画面に引き込まれてしまう。言われているほどストーリーは破綻していないのでは?最後のほうで、大笑いしながら戦闘機で突っ込んでいくおっさんがいい。でも、都合良すぎるかな。それに大統領、若すぎ。エイリアン暴走シーン怖すぎ。
7点(2004-03-07 19:26:43)
916.  たそがれ清兵衛
良かった。どこかのサムライ映画とは違い、この映画では本物の侍が描かれていると思う。時代背景というか、細かいところにも江戸時代を感じさせる作りもそう。惜しむらくは画面が暗いことだが・・・。それよりも何よりも、清兵衛の、多くを望まず、どんなに貧しくとも今の生活に誇りを持って生きている姿が印象的。ラストあたりのシーンや、井上陽水の曲はどうだろうか。私は肯定的。
7点(2004-03-07 16:12:11)
917.  許されざる者(1992)
自分にはあまり合わないと感じた。かなりダレるシーンが多いように感じた。主人公がボコボコやられるのもなんだか・・・。ただ描かれているのは、重厚な人間ドラマで、どんな犯罪者にもそれなりの理由があるということなんだろう。雄大な景色も評価できる。
5点(2004-03-04 09:05:55)
918.  ノイズ(1999) 《ネタバレ》 
途中までは好感触を持ってみていた。それが、妻が妄想・鬱・心配性なのを曝け出し、夫の正体が分かって別人になるところから点数が低くなっていった。やはりホラー系は点数が低くならざるを得ない。皆が言うほどラストがダメというわけではなく、もうあの妻や双子の子供なりを少し引っ張ってほしかった。この映画も、一度見たら充分でしょう。
4点(2004-02-29 23:45:42)
919.  櫻の園(1990)
女の子達の、支離滅裂でめまぐるしく変わる会話は、はっきりいって聞いていて苦痛(笑)。女子高のリアリティは出ていているが、積極的に見たい映画とは思えない。
4点(2004-02-29 19:11:01)
920.  クリフハンガー
アクションものとしてはよく頑張っていると思うが、残酷なシーンが多すぎる。たとえ映画の中でも、安易に人を殺すことには賛成できない。一度見たらもう充分、二度や三度と見たいとは思わない。最後に一言。「金の為に死ぬのは真っ平」だ。
4点(2004-02-29 16:36:09)
000.00%
150.49%
2333.23%
3999.70%
414514.20%
519218.81%
628427.82%
719519.10%
8626.07%
950.49%
1010.10%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS