81. サイン
《ネタバレ》 唯一、唯一良かったのが主人公の娘。マジかわいくて芝居も上手。今まで見た中で最高の子役。このコのおかげで最低点は免れた。で内容は最低で最悪。元野球選手だったらしい弟がバットで宇宙人殴る。これには笑った。ストーリーも多分正体は宇宙人じゃないんだろうと思い、どんなものが騒ぎの発端だったんだろうと楽しみにしていたらいつのまにか完全に宇宙人ってことになってるし。本当に最悪な意味で期待を裏切ってくれた。 1点(2004-01-08 02:09:00)(良:1票) |
82. バトル・ロワイアル
《ネタバレ》 やっぱりたけしは天才だった。ついに自分の出演作まで全てギャグにしてしまったんだから。 0点(2004-01-08 01:44:30) |
83. スパイダーマン(2002)
《ネタバレ》 わったし♪メリー・ジェーン♪スパイダーマンのヒロインよ♪わたしずっとピーターに♪ついてくわ♪わたしほどヒーロー物のヒロイン似合う人いないでしょ?映画自体も素敵でしょ?…って言うじゃない♪………でもあんた…はっきり言って映画自体の評価下げちゃうぐらいブサイ○ですから!!残念!!……根底から否定斬り!!………拙者、へろりうしオブジョイトイさんとネタかぶってるの気付いて慌てて書き直しましたから………切腹!!! [DVD(字幕)] 8点(2004-01-08 01:23:13) |
84. ショーシャンクの空に
《ネタバレ》 3点以下の全てのレビューが良もしくは笑評価を受けていることがこの映画を象徴しているように思える。 [ビデオ(字幕)] 9点(2004-01-06 18:34:13) |
85. グラディエーター
《ネタバレ》 まず一言、長い!いらないシーンいくらでもあるだろ。ってかマキシマスは始めから皇帝に復讐するつもりだったのか?それなら話しはわかるけどたまたま強かったからコロッセウムに行って皇帝に復讐できるチャンスが出来ただけなら前半はただの殺人狂。生き残るため?子供と妻殺されてあんな境遇に陥ったら普通死にたくなると思うけど。それとも生きることを選べというメッセージなのか?良くも悪くも映画を見たという気分にさせてくれる映画。暇があったらまた見よう。 6点(2004-01-06 17:51:24) |
86. ファインディング・ニモ
《ネタバレ》 ストーリーにひねりはないが見せ方がとてもうまい。綺麗に仕上がってました。ってことで。 7点(2004-01-06 17:35:28) |
87. オールド・ルーキー
《ネタバレ》 「努力」?彼のどこが「努力」なのだろう。たまたま速い球投げれて・・・・・うじうじしながらトライアウト受けさせられて・・・受かっちゃったから家族説得してプロ入りした。って話。なんの感動も得られない。この映画で感動できる日本人が多いのが悔しくてたまらない。 2点(2004-01-06 04:21:11) |
88. グリーンフィンガーズ
《ネタバレ》 後味のいい映画だった、展開が読めるとかは抜きにして語れる映画。細かい演出も良い。でももっと主人公達が生き物を育てることの素晴らしさを感じてるシーンや主人公達が世間に認められていくシーンがあってよかった。120分ぐらいあってもこの作品なら飽きてないと思われる。田舎の祖父ちゃんにも見せてあげたいな。 [ビデオ(字幕)] 9点(2004-01-06 04:09:43) |
89. グリーンマイル
《ネタバレ》 善人を死なせて感動させる作戦です。しかもその善人は悪人を殺してます。ちなみにその善人を殺す人間達は特に何もしません。それだけの映画です。 ・・・・・改めてビデオのパッケージを見て初めて知った。これ人間の無力さを訴えた映画だったんだ!(>_<)でも悲しいかな救いたい側の人間がほぼ人間じゃないんだよな。 3点(2004-01-06 03:58:55) |