Menu
 > レビュワー
 > akoako さんの口コミ一覧。5ページ目
akoakoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 183
性別 女性
自己紹介 ジャンル問わず、とにかく映画が大好きです!
でもしいていえば特にホラー好きです☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  孔雀王 《ネタバレ》 
光ゲンジが全盛期だった学生時代、私は周りにバカにされながらも三上博史のファンで居続けました。この映画を見てから大好きになってしまって、呪文の手の形もスローでくり返し見て練習しました!(ちなみに、実際にもオンマユラキランデイソワカの呪文を唱えると空を飛べると伝えられているらしいので、孔雀が飛ぶシーンも納得ですね~)袈裟を着て必死にチャリをこぐ姿もほほえましいです (*^_^*) ただ、途中のキモい変身シーン、似たような映像を2回ほど繰り返し使ってる?様に見えるのは気のせいでしょうか・・あと、最後のシーン、なぜ安田成美はアシュラと抱き合うのかなぁといつも疑問に思ってました。アシュラと抱擁を交わすほど面識があったかなぁと。ほんとはあの流れだと孔雀に抱きつくのを予想してたんですが。 と、色々細かい部分はあるものの、とにかく好きで何回も見てたので7点☆
7点(2004-03-20 23:40:10)
82.  鉄男 TETSUO
なんていうか、ものすごい映画でした。。モノクロは良かったですね。アルミホイルを1時間半歯で噛み続けた様な、そんな気持ち悪さを感じました。こんな映画、見たことないです・・
7点(2004-03-11 20:12:55)(良:1票)
83.  七人のおたく cult seven
当時、ウッちゃんが大好きだった私は、はりきって映画館まで見に行きました。通販でウッちゃんのブルースリーチックなテレカを3枚買い、パンフももちろん買いました(笑 もう、内容どうこうよりウンナンが出てることが最大でしたね~。 「やるやら」で、映画化が決まった時、題名は「7人のおたく(仮)」 と出てたんですよね。仮です!!と強調してたけど、他につけるとしたらどんなんだったんだろ?? アイドル時代の京野ことみが出てたのは後から知りました。
7点(2004-02-25 09:46:37)
84.  ラビリンス/魔王の迷宮
とにかくデビッド・ボウイがかっこ良すぎ!!こんなステキな人だったらさらわれてもいいなぁ・・笑 確か小学生の時、旅先のホテルでちょうどやってたのをチラ見した記憶があります。ちゃんと見たのはその何年か後でしたが。こういう映画は好きなので、内容的にも私は楽しんでみれました~。この頃はまだういういしくてかわいいジェニファーコネリーも、数年後には「レクイエムフォードリ-ム」で薬漬けなボロボロ役にマッチしてしまうんですね。。
7点(2004-02-14 23:30:51)
85.  原始のマン
中学の時に見てとても楽しかった記憶があります。ハムナプトラのあの人だったんですね
7点(2004-02-13 23:06:45)
86.  レクイエム・フォー・ドリーム
ものすごい映画でした、これ・・・ 仕事に行く前に見ちゃったんだけど、かなり気分が落ちましたね。。薬を使うとどのような結果になるのかがあらためて再認識させられました。免許センターで違反講習を受ける時、事故のビデオを見せられて「もう絶対違反はしない」と思うような、あんな感じの衝撃を受けます(笑 ある意味、とっても怖い映画でした。
7点(2004-02-13 10:04:46)
87.  サイレン FORBIDDEN SIREN
レアなレオが見れますよ。
[映画館(字幕)] 6点(2006-03-13 23:01:30)
88.  吐きだめの悪魔
エログロゲロ。バッチイのは予想通りでしたね。  切断された・・を投げ合うシーンなんてもろコメディですね。ちょっとネクロマンティックを思わせます。 人によって溶ける色も黄色やら緑やらカラフルで、グロにしては珍しい着色感です。ラストの、溶けてもエロを追求し続けるボス、最高ですね。私はこれけっこう好きですよ。  
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-21 10:21:02)
89.  モンスター(2003)
見た瞬間、あの美しきシャーリーズがここまでやったか!とものすごい変身ぶりに驚きました。シャリーズってこれまではほんと綺麗なだけの女優さんという印象で、これといって代表作と呼べるものがないし、これといってあか抜けない。それを脱出したかったのもあるんでしょうね。 内容はとにかく切なくて、見ていて苦しかったです。 人を殺めるのは絶対にいけないことだけど、愛をつらぬくためには彼女にはそれしか手段がなかったんですね。。 最後まで愛を信じた、切ないモンスターの映画でした。
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-19 10:33:14)
90.  ヘルレイザー3
1・2とはまたちょっと違う雰囲気になりますね。ピンヘッドの元々の姿が現れ、自ら対決します。悪と善って感じで、「ドラゴンボール」のピッコロ大魔王のあのシーンを思い出しますね。今回は魔導師も一気に増えて、そのキャラもそれぞれいい味出してるんですが(特にCDで殺されたDJとか)、やっぱり魔導師は1の4人が一番かっこいいなぁ。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-24 23:44:33)
91.  ミミック 《ネタバレ》 
うん、なかなかおもしろかったです。しかし、虫の液体を体に塗るのあれ嫌だなぁ~。後半はみんな慣れたのか、クリームみたいに普通に愛用してましたもんね。虫系の映画はけっこう好きな方ですが、ゴキはもういいかな・・
6点(2005-01-26 10:20:03)
92.  恋人はスナイパー 《劇場版》
私は昔からなぜかウッちゃんびいきなので、普通に楽しんで見れました。でも、皆さんおっしゃる通り2時間ドラマでも良かったかな?最後のオチ方はなんとなくスペーストラベラーズを思い出してしまいましたが・・にしても中村獅童ってほんと悪人役ぴったりですね~
6点(2004-12-22 10:48:38)
93.  ザ・グリード
当時キャッチコピーの「90分で3000人」につられ、新作でレンタルで借りました。 確かにタコチックな怪物が喰いまくってますが、3000人に達するまで、途中で大量死してるとこなんか、ここで人数合わせしてるのかなぁと思ったり(笑 でも、こういったパニックモンスター物はなかなか好きです。
6点(2004-10-15 10:31:18)
94.  昭和歌謡大全集
私は、特に原作も何も知らないまま「とにかく見て」と友人に勧められて見たので、題名からは想像できなかった内容で、なかなか楽しめました~。しかし、ものすごい豪華なキャスティングですねー。木更津ファンの私には、どうしても古田さんがオジ-に見えてならなかったんですが 笑 細川ふみえって、気づけばもうおばさん世代なんですね。。
6点(2004-08-19 08:27:04)
95.  SF巨大生物の島
スーパーマリオ3の4面を思い出します♪
6点(2004-07-22 07:57:03)
96.  キル・ビル Vol.1(日本版)
周りでも評価は賛否両論だったんですが、私は案外楽しんで見れました♪音楽もかっこいいし、ルーシーリュ-も着物が似合ってて良かったです。日本びいきのタランティーノ、ちょっと前内村プロデュースにもゲスト出演して、普通にTIMレッドネタ(ここジャパーン!ってやつ)とかで爆笑してましたもんね。くだらないネタがとにかく大好きなんだろうなぁ。 
6点(2004-05-31 02:11:50)
97.  ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ
大長編シリーズは毎年春に公開しますが、この映画だけは夏公開だったんですよね。私は当時、まだ小さかったんで映画館では見れませんでしたが、ビデオで普通に楽しんで見ました。アニメ以上、大長編未満って感じの映画ですね。
6点(2004-04-19 10:07:08)
98.  黒い絨氈 《ネタバレ》 
かゆいかゆい!あまりの蟻の大群にかゆくなったのを思い出しました。唯一、新聞を読んでいるおじさんの足に、蟻の大群がどんどんのぼっていき、最後にはグシャ-ーーと全身を覆って倒れてしまうというシーンが記憶にあります。蟻に覆われて死ぬなんて絶対やだなぁ・・ 
6点(2004-03-25 09:42:01)
99.  エボリューション
見た後トイレに行きました(笑
6点(2004-03-14 00:02:38)
100.  ヒルコ 妖怪ハンター
私も、塚本監督作品ということで原作を知らずに見たので、なかなか楽しめました。ホラーだと思いつつも、キンチョールを必死にシューシューしてる沢田研二の姿が妙におかしくて(妖怪がキンチョ-ルに弱いというのも、現実的で○)ところどころ苦笑してしまいました(笑 主役の男の子、「僕らの7日間戦争」に出てた工藤くんだったので、とても懐かしかったです♪演技も一生懸命で良いですね~ 
6点(2004-03-03 23:25:34)
052.73%
1105.46%
2126.56%
3147.65%
494.92%
53016.39%
6179.29%
72815.30%
83519.13%
9168.74%
1073.83%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS