Menu
 > レビュワー
 > マックロウ さんの口コミ一覧。5ページ目
マックロウさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 503
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  死霊のはらわたII
ホラーからお笑いへのシフトが成功。
6点(2004-06-11 11:20:19)
82.  死霊のはらわた(1981)
ホラーの名作として君臨しているね。しかし、蔦に襲われるシーンがすごくエロティックで、その後のエロ界(特にエロアニメ)に与えた影響の方が大きいように思われる。
6点(2004-06-11 11:19:01)
83.  13日の金曜日PART2
シリーズ化を決定づけた作品。そういう意味で、「続編」として最高の出来でしょう。
6点(2004-06-11 10:54:59)
84.  13日の金曜日(1980) 《ネタバレ》 
「ジェイソン」はまだ誰も殺しません。創った人たちは、まさかこれが映画史に残るシリーズになるとは、夢にも思って無かっただろうな。
6点(2004-06-11 10:52:27)
85.  サンタ・サングレ/聖なる血
ホドロフスキーとしては、ちゃんとしたストーリーがあるかな。エル・トポとホーリーマウンテンはごっちゃになっちゃってる。
6点(2004-06-09 16:01:26)
86.  さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
鉄郎が一般庶民で無かったのにガッカリ。
6点(2004-06-09 15:48:28)
87.  ゴースト・ハンターズ
カーペンター&ラッセルの黄金コンビ。遊び心満載。緑の瞳ってのがそそるよ。ホラーコーナーに置くのはどうかと思うけど。
6点(2004-06-09 13:47:25)
88.  オーバー・ザ・トップ
「腕相撲」で映画1本創っちゃうんだからなぁ。しかも娯楽映画として及第点をクリアしている。
6点(2004-06-09 08:32:49)
89.  栄光のエンブレム
シンシア・ギブが可愛かったなぁ。出し惜しみ無しだし。
6点(2004-06-08 15:42:09)
90.  丑三つの村
大多数の例に漏れず(そんなに観てない?)、不純な動機(田中美佐子)で観ました。お腹一杯です。いや、悪くないですよ、映画自体。
6点(2004-06-08 15:30:26)
91.  ウインダリア
主人公のことを「何てバカな」と思って観てたが、自分だったらもっと馬鹿な行動をしていただろうっていうよりあっさり殺されてただろう。エンディング曲が印象的。今観たらもっと低評価かな。
6点(2004-06-08 15:21:44)
92.  ウィロー
小人の魔法使いが正義?の剣士(カッコイイ!)と共に悪い魔女を倒してお姫様を救う話、と記憶している。良い話じゃないか。
6点(2004-06-08 15:17:35)
93.  レス・ザン・ゼロ
かなりアメリカ文化に対する誤解を生みそうな作品、と思ったんだけど、実際のところ、アメリカって、皆普通に麻薬をやってるのかな?
5点(2004-07-27 20:01:19)
94.  りぼん RE-BORN
あれ? 感想無し? これ、「グリーン・レクイエム」と同時上映だったんだよね。そっちよりは良かったよ。ヒロイン可愛かったし。最後、晴れて河童になれて(?)、友達に振った手に水かきがついてたのがちょっとショックだった。
5点(2004-07-23 15:27:39)
95.  汚れた血
何故かジュリエット・ビノシュはおっさんが好きで、ビノシュを好きな主人公はそれが納得出来ない、と。気持ちは分かるが、世の中そんなもんなのかも。物語の背景にあるのは、やっぱりエイズなんでしょうね。タイトルからして重たい感じ。
5点(2004-06-30 20:25:01)
96.  魔界転生(1981)
やはり山田風太郎は天才だと思う。あの原作を無理に詰め込んだら、これは仕方の無いところだろう。当時は、沢田研二と真田広之のキスシーンが衝撃的だった。やっぱり俺は原作派だな。
5点(2004-06-18 18:01:04)
97.  ポルターガイスト(1982)
いろいろといわくつきの映画ですね。3まで創られたけど。興行的には、その「いわく」に随分助けられたんじゃないかな。
5点(2004-06-18 17:40:56)
98.  暴走機関車
あんまり「来る」ものは無かったが。仲間は絶賛してたっけ。「ケダモノ!」「もっと悪い。人間だ」のやりとりが印象的かな。
5点(2004-06-18 17:17:27)
99.  ブラック・レイン
途中でうどんが食べたくなる映画。←(笑)に投票してくれた人、ごめん。これ、中島らものネタなんです。
5点(2004-06-18 15:00:42)(笑:1票)
100.  バーニング
それまで、一人か二人(カップル)ずつ殺すのがスプラッター殺人鬼のお約束だったのを、まとめてドバーッとやっつけた辺り、革命的だったかな。
5点(2004-06-15 14:03:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS