ないとれいんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
口コミ数 1079
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 53歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1021.  8 Mile
演技の方はどうなのかと思ったけどすごく良いですね。エミネムかっこいいいです。シェルターでのバトルは映像内の客と同じテンションで盛り上がれないし、ただの罵り合いは???でしたが。物語の中で自然に遊んでるラップの方が面白かった。自分の決意が固まってラストで夜勤に向かうところに彼の未来を感じた。  【追記】世代的にはHR/HM全盛なのでラップはほぼ聞かないのだけど、本作でカッコいいと思いました。 サブスクで本作の多分エンディングをDLしました。
[インターネット(字幕)] 6点(2004-02-28 20:34:15)
1022.  ブリキの太鼓
正直なところよく分からないですね。ベストセラーの映画化らしいので小説版読んでみようかなって思いました。オスカル(ダービット・ベネント)の演技は見ものでしょう。レジェンド/光と闇の伝説にも出演してますね、こちらでは舞台ぽい演技してました。
6点(2004-02-28 20:19:10)
1023.  A.I.
なんだかよく分からない感じはキューブリック風味でした。。。母親の為の子供の代用品として生まれた彼が、最後まで欲しがった母親の愛を再生されたある意味代用品の母親で満足しているところがとても不思議な感じがした。【追記】現時点で投降者数12位で641レビュー、意外と多くの人が観ているんですね、0点から10点まで広く分布しているのが面白いですね。
[DVD(字幕)] 7点(2004-02-26 17:42:13)
1024.  初恋のきた道
素直に良いものを観たなぁって思えます。最初こんなクソババアなんか一緒に埋めてやれとか思ったけど。。。最後には。。。
8点(2004-02-22 15:04:10)(笑:1票)
1025.  ファインディング・ニモ
途中で飽きるところも無く最後まで楽しめました。イルカに嫉妬しつつイメージアップを計ろうとしているサメ達が面白かったです。あとこの作品を観てカクレクマノミがバカ売れしているというニュースを見て少し残念です。欲しくなるのは分からないでも無いけど、水族館やマイクロアクア(おもちゃ系インテリア)で我慢して欲しいものです。。。この映画タイトルを初めて見たときに「戦えニモ」だと思っていたのは内緒です。
7点(2004-02-20 18:28:02)
1026.  インデペンデンス・デイ
強引に楽しませられますね。
5点(2004-02-05 00:25:45)
1027.  セブン ネタバレ 
犯人が取引してきた辺りから、いやーな予感がどんどん膨らんできました、そっち方向にはいかんといて~あああああ~って感じ。。。こういう映画見るとハッピーエンドな映画を観たくなりますね、その逆もしかりですけど。【追記】中国嫁と一緒に鑑賞、結末をかなり早い段階で看破してました、なかなか鋭いですねw
[DVD(字幕)] 8点(2004-02-04 20:16:38)
1028.  トレジャー・プラネット
一番重要なドキドキ、ワクワクするものが全く無かった、こう感じたのは私だけではないと思うのだけど?。。。おっさんになってしまって、純粋に楽しめなくなってるのかなぁ?
4点(2004-02-04 03:13:27)
1029.  ウェディング・プランナー
こういうタイプの映画なんだと思ってみれば面白いかも、ダンス、石像のところが好き。。。ハラ立つポイントも多いのだけど、離婚率の増加を寸前で食い止めたのは評価できるかも、とはいえ早く気付けよとも言いたい。
5点(2004-02-02 09:54:28)
1030.  エグゼクティブ・ターゲット
カーチェイス、スタント満載です。。。普通なら激突しそうな場面で、とりあえず車が飛んじゃったりするので、ブレーキやアクセルペダルがゲームのジャンプボタンみたいに見えてちょっと笑えました、それとアメ車のエンジンルームには爆弾が標準装備されてるかと思うぐらい爆発しすぎです、元々ありえないと言えばそうんだけどホントにありえな過ぎで、ちょっと引いてしましました。。。TVで良かったって思います、レンタルでも金返せと思うかもしれません。
3点(2004-01-27 15:53:50)
1031.  9|11 N.Y.同時多発テロ衝撃の真実
ドキュメンタリーってかなり好きなのですが、いつもみたいに脳天気に感想がいえる作品ではないですね、観たこと無いのなら是非観てください。
8点(2004-01-25 21:46:47)
1032.  ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!
最初に私は、赤盤青盤を持っている程度の浅いビートルズファンです、映画というより超長編のMTVって感じですかね。はっきり言ってしまえばしょうも無いストーリだし、映画としてレビューするのは無理がありそう。とはいえ当時の状況から考えるとイキイキと動いてるビートルズを見るだけで鼻血モノで、ステージ以外の素の生活(ちゃうけどw)が垣間見えるのがファンにはたまらなかったのかもしれませんね、。。。出てくるファンの髪型やファッションを見て今その辺を歩いていたとしても全然違和感無いよなって思いました。。。あとポールのおじさんが出てくるのですが何者?というか存在理由は?意味わかり分かりません!てか意味無いのかな。。。
6点(2004-01-25 18:29:39)
1033.  アンフォゲタブル
地味ながらうまくまとまっていた、死んでしまった人の記憶を見るアイデアは面白かった。。。映画的には駄目になるかもしれないけど、分かりやすいラストの方が良かったです(暗示させるものはあるけど、本来見れないものを見せまくってた内容だけに、なんで?って感じです)
7点(2004-01-25 17:58:32)
1034.  スプリガン
つまらなくはないが、話がよくわかんない。マンガは読んだことあるはずなんだけど、全然覚えてないや、面白かったと思うんだけどね。長編?のマンガを映画にする事はとても難しい事みたいですね。
5点(2004-01-24 21:41:21)
1035.  セント・エルモス・ファイアー
友達っていいなとか、大事にしたいなって思わせる内容は良かった、だけどごく普通の人から見たら、駄目人間大集合になっちゃってるよね。。。初めて観た当時は自分より年上な人の話だったのに、いつの間にか映画の中の人より自分が年上でおっさんになってしまってるのが不思議な感じです。【追記】さらにおっさんになって、青臭さが心地よい気がしないでもない。【追記】一言で言うならTHE黒歴史かもしれない。
[DVD(字幕)] 6点(2004-01-23 21:58:24)(笑:1票)
1036.  激突!<TVM>
無機質なトラックの仕業に見えるけど、実はトラックの運ちゃん(人間)の仕業だとふと思い返してみると、なんでそんなことするんだよ!ウワーンって無情な感じが増してきますね。
6点(2004-01-23 17:34:43)
1037.  ディアボロス/悪魔の扉 ネタバレ 
悪魔的かと思いきやそのまんま悪魔ってのがやや残念、それ以外は結構楽しめた。
6点(2004-01-23 17:10:24)
1038.  タイタニック(1997)
そもそもパニックものが苦手でで避けてます、実際に起きた悲惨な事故にラブストーリーくっつけてそれを中心にに展開していくという話なんだけど、個人的にすごく嫌な組み合わせです、ロマンスに思いを馳せるのもいいのですが、それを中心にし過ぎるところに嫌悪感を覚える。。。公開当時に彼女がいて一緒に観に行ってたら大絶賛しながらタイタニックごっこをしてたであろう自分にも嫌悪。。。
[ビデオ(字幕)] 6点(2004-01-23 13:49:54)
1039.  コール
細かい事を気にせずに観れたせいか、そこそこ面白かったです。やや不満な部分をあげると、ケビンのこの手の役にすこし飽きてきてるし、ヘンなカーアクションとかいらないかなって思います。
6点(2004-01-21 22:52:15)
1040.  風の谷のナウシカ
今ではマンガ版も買い揃えて慣れてしまった「ナウシカ」って名前も当時は変な名前だなぁって思ったのが不思議な感じです。空を飛び回る開放感にすごく憧れました。この作品を観て何らかのメッセージやテーマ性を感じたのならマンガ版を読んでみることをオススメします。
8点(2004-01-20 22:16:28)
010.09%
110.09%
200.00%
370.65%
4474.36%
513612.60%
629727.53%
739536.61%
816114.92%
9302.78%
1040.37%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS