1101. ハンバーガー・ヒル
2004年に見直した時には4点つけてたけど、今回見直して6点に変更。戦闘の間のとってつけたような会話とか、兵隊が帰郷してヒッピーに虐げられるとか、いまとなってはテンプレみたいな脚本も公開当時はめずらしかったのかね?初見はVHSレンタルだったけど、もう当時の感想を覚えとらんね。最後3人が丘に座っているところの画にはグッときた。終わりよければすべてよし。 [インターネット(吹替)] 6点(2004-09-01 04:00:11) |
1102. きかんしゃトーマス劇場版 魔法の線路
子供と何十回もみました。しかし、つまらない。英語版の予告編では、「復讐してやる!」というセリフや爆発シーンがあったりしたのですが、日本版は誰かが改悪したんですかね。ストーリーも破綻してるし。 3点(2004-09-01 03:33:08) |
1103. マトリックス レボリューションズ
ネタバレ 預言者のおばちゃんが、裏で糸引いてスミスを暴走させて、脳神経の発達した人間であるネオをぶつけるように仕向けたのでしょう。機械の親玉はスミスを抑えるためにネオと取引するしかなく、結果おばちゃんの意図どおり平和がおとずれてます。要は、AKIRAのリメイクですね。 5点(2004-08-31 04:47:42) |
1104. マトリックス リローデッド
ネオがスーパーマンになってしまいました。闘わせると無敵なので、無理やり遠くの山に置いてけぼりです。双子をもっと見たかった。 6点(2004-08-31 04:31:57)(笑:1票) |
1105. マトリックス
映像は、公開当時は衝撃的でした。でもストーリーは、よくあるものでした。 7点(2004-08-31 04:29:27) |
1106. ソナチネ(1993)
どうしてもラストに納得できなかったので、マイナス1点。 4点(2004-08-30 08:06:19) |
1107. 木更津キャッツアイ 日本シリーズ
おもしろい日本映画がつくられるようになってうれしいです。 6点(2004-08-29 03:42:48) |
1108. GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
2004年のコメント:映像はとても美しいです。アクションが少ないのは不満です。原作を読んでいたので、意味がわかりました。そうじゃないと、この点数はつかないかも。 2021年のコメント:映像は美しいね。今時のアニメと比べるとCGが少ないから逆にクオリティが高くみえる。ということは、映像表現は進化してるけど、見てる側の満足度向上につながっていないってことなのかね?今日は新しい気づきを得た。 [映画館(字幕)] 7点(2004-08-22 02:22:40) |
1109. ザ・リング
こわくないですねー。真田のように活躍しない彼は、映画に必要なかった気がします。 5点(2004-08-21 04:18:37) |
1110. ディープ・ブルー(1999)
おもしろくないです。特に、プリーチャーの人物設定は典型的過ぎてクドいです。この監督には、アクション以外の才能がないことを確信しました。 4点(2004-08-21 04:14:33) |
1111. ブレードランナー/ディレクターズカット<最終版>
ルトガー・ハウアーとダリル・ハンナは確かに人間に見えない。リドリー・スコットの演出のなせる技だ。それにしても、何年たっても色あせない映画だ。 [DVD(吹替)] 8点(2004-08-21 03:59:44) |
1112. デス・レース2000年
なかなかのブラックコメディですが、途中退屈してしまったので1点減点です。「リメイクの監督にパーホーベン」賛成。 5点(2004-08-21 03:49:30) |
1113. アメリカン・サイコ
ネタバレ そうか、全部妄想だったのか。1点減点。 4点(2004-08-20 12:39:44) |
1114. 座頭市(2003)
殺陣はよかったんですけど、ちとテンポが悪いですね。病気の妻とか全く不要です。 5点(2004-08-09 04:15:24) |
1115. バッドボーイズ(1995)
笑いとドンパチのある刑事ものです、肩肘張らずに安心して見れます。 6点(2004-08-07 02:08:37) |
1116. アメリカン・ナイトメア(2000)
ベトナム戦争の狂気や冷戦のプレッシャーが、70年代ホラー誕生の背景にあるということを教えられます。このフィルムの真の価値は、30歳以上のアメリカ人にしかわからないんでしょうね。 6点(2004-08-03 04:35:35) |
1117. 28日後...
ネタバレ びびりの私は、前半はびびりっぱなしでした。ハイキングのシーンとかでも、奴らがいつ襲ってくるのかと思ってました。後半は、アクション映画のようでしたが、「ゾンビ」とは違った形の人間の暗い部分が表現されていたと思います。処刑場の死体にぞっとしました。ラジオ放送は、人を集める餌なんですね。 6点(2004-08-03 04:07:34) |
1118. 山猫は眠らない2 狙撃手の掟
前作と比べるとストイック感が減りました。敵側の狙撃者にもっと活躍して欲しかったです。 6点(2004-07-30 01:45:19) |
1119. 007/ゴールデンアイ
2021年:6点:なにも考えないで楽しめた。1作目から見直してるからここにきてだいぶ現代劇っぽくなってるね。 2004年:5点:なんかいまいち物足りないです。見せ場が多すぎてメリハリがないんですかねー。 [インターネット(吹替)] 6点(2004-07-30 01:30:48) |
1120. 回路
もっと、ドメスティックでこじんまりとしたホラーを想像していたのですが、意外とスケールがでかかったです。 5点(2004-07-28 01:47:15) |