101. 新解釈・三國志
同じ監督の銀魂は面白かったので、もしかしてと思って見てみた。 しかし、ただただ出演者がふざけているだけの2時間。 いつ面白くなるんだろうと思っていたら、最後にとってつけたように平和を語る? 映画館で見てたら怒りたくなるレベル。西田敏行に1点あげてもこの点数。 [CS・衛星(邦画)] 2点(2021-09-25 18:25:46) |
102. 新感染半島 ファイナル・ステージ
前作の続きだと思うと期待を裏切られる。 まあ、これはこれで面白い。まるでウォーキングデットみたいだけど。 しかし、韓国映画がでもこれだけの映像作れるのに、いつになったら日本映画も追いつくやら。 あと、最後のジェイン少佐はミスキャストだったと思います。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-09-19 15:05:17) |
103. スペシャルアクターズ
一般的な邦画っていうのはあまり好きではないのだが、俳優さんたちがみんなすごく個性的で、インディーズ系の邦画にはまだまだ可能性があるなと思いました。かわいいとかかっこいいとかも大事だけど、俳優さんたちの個性を生かせる脚本があれば映画って面白くなるんだなーと、あらためて感じました。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2021-09-18 17:02:34) |
104. イエスタデイ(2019)
ビートルズの歌もいいがエリーのかわいさを堪能する映画です。 大好きな人を一途に思い、支え、笑顔を絶やさない。男性の理想とする女性像です。 正直あり得ない。しかし、映画だからこそ、ひととき、そんな気分が味わえる。 つじつまが合わなくったって、そこはどうでもいいところなので無視です。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-09-18 15:08:17) |
105. ようこそ映画音響の世界へ
劇場で見たらきっともっと感動したんだろうな。 「台詞が聞こえないなんてありえない」って日本映画のことかな? 日本映画はなんでアニメの方が面白いのかがなんとなく分かりました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-09-12 21:19:03) |
106. 地獄(1999)
主演のリカさんが私的にはストライクだったので、なんとか最後まで見られました。そうじゃなかったら途中で見るのを辞めていたかも。出演者はなんとなく本物にそっくりでどこから集めたんだろうと思いました。丹波哲郎はなんだかよく分かりませんでした。最後のシーンはサービスですか?ホントに有名な監督さんなんですか?いろいろと、いいものを見せていただきました。 [インターネット(邦画)] 3点(2021-09-12 21:14:13) |
107. ザ・ハント(2020)
グロと不条理。 前半のメチャクチャさで、なにがどうなっても受け入れる体制が出来ちゃいます。 ストーリーも何もないのにはまります。 イデオロギーとか必要ありません。グロテスク系が大丈夫なら大丈夫です。 タランティーノが好きならきっとはまります。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-05 20:52:08) |
108. ミッドウェイ(2019)
ミッドウェイ海戦の日米の作戦の裏とかを語るのかと思ったら、そういう部分はおいておいて、というかバッサリ切って、人間のドラマとCGを使った空中戦を描いた映画でした。この監督のハチャメチャさが好きなんですが、史実なんでそうもいかなかったところが残念です。アメリカ映画なのにアメリカ万歳じゃないところは好感が持てたので+1です。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-08-29 18:04:44) |
109. 風立ちぬ(2013)
今更ながらTVで視聴。 宮崎駿は「見せたい映画」から、自分で「見たい映画」を作る人になってしまいました。 年をとるとみんな、自分のことを語りたくなっちゃうもんなんですね。 結婚したんだから、最後まで一緒にいてあげようよ。それが夫婦ってもんでしょ。 [地上波(邦画)] 6点(2021-08-29 17:59:05) |
110. 猫の恩返し
ジブリシリーズですが、絵が宮崎駿じゃないんで、いままでスルーしてました。絵柄がいまいちでしたが見ているうちにハルがかわいく見えてくるから不思議。時間もちょうどいい感じ。ただ、映画館でお金を払ってみるかと言われると微妙です。 [地上波(邦画)] 6点(2021-08-21 22:18:16) |
111. 終戦のエンペラー
《ネタバレ》 期待して見たら、意外とあっさりしていた。調査官の人が女性を追いかける下りはあまり必要がなかったような。けど、あのお父さんのあたりは確かに必要だが…。歴史物にはヒロインは必要ないでしょう。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2021-08-21 22:12:10) |
112. シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
《ネタバレ》 TV版のラスト2話で期待を裏切られ、それ以来興味がなかったが、テレビで映画をやっていたのでなんとなく見て、それで今回の視聴となったわけですが、正直長かった。ついていけなかった。 まあ、シンジ君が大人になったようで、それも彼女まで出来て、めでたしめでたしということで。 しかし、なんでパイロットでもないのに、ぴったりコスチュームなんだろう? [インターネット(邦画)] 6点(2021-08-14 22:08:16) |
113. スキャンダル(2019)
実話もなんでアメリカじゃきっとストーリーもわかりきってるんでしょうけど、人間関係がいまいち把握できませんでした。 セクハラはもちろんダメですが、あまり虐げられてる感もなく、ラストの爽快感もなく、ただただストーリーをなぞってる感じがしました。 これだけ豪華な女優陣なのになんかもったいなかったです。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-08-12 17:27:35)(良:1票) |
114. ちはやふる 結び
邦画で青春映画で三部作で、それなのに面白かった。結果主人公は太一君だったのね。 ただ、部活が好きで学校の先生になるのはやめてほしかった。個人的にそれだけはNG。それで-1点です。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2021-08-11 22:26:14) |
115. ちはやふる 下の句
広瀬すずがめちゃくちゃかわいい。そして、そのかわいい広瀬すずは、映画として永遠となる。 なんか気持ち悪いことをいっちゃいましたが、青春映画ってそういうもんなんだと、今更ながらに思いました。 あと、クイーンも含めて、登場人物がみんないい。 [DVD(邦画)] 7点(2021-08-11 22:21:33) |
116. ちはやふる 上の句
映画って、誰に感情移入できるかってすごく大切なんだと思いますが、私は断然机君。つるむの大嫌い。一人で何でも出来ると思っています。けど、机君みたいな青春もいいなと思います。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2021-08-11 22:16:18) |
117. TENET テネット
結構長く感じたが、見終わってみればそれほどでもなかった。 難解な映画は大好きです。これまで見てきた映画とは違う世界を見せてもらいました。 こういう、なんとなく分かった感じで、自分なりの解釈の出来る映画っていうのもたまにはいいもんです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-08-07 18:59:37) |
118. ブラッドショット
ありがちなストーリ-にありがちなキャラクター。いろんなアメコミ要素が満載です。と思ったらアメコミ原作なんですね。 アメコミものが好きな人なら、十分に楽しめます。 KTについているような安全装置がレイにはつけられなかったのかな? セクシー要員のKTもいいい感じでしたが、特殊能力は生かせてたんでしょうか? [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-08-07 18:41:45) |
119. アサシン クリード
アクションシーンとかすごくスピーディでいい感じなんだが、肝心のストーリーが意味が分からない。結局、誰が何のために何を守っているのかという基本さえよく分からない。見直してみたが、2回見ても分からない。でも、雰囲気だけはすごくいい。 [インターネット(字幕)] 4点(2021-07-31 22:12:47) |
120. ミュンヘン
長々と盛り上がりもないストーリー。結果、どんな理由があっても人殺しは人殺し。スピルバーグって一時期こんな映画ばっかり撮ってたよね。アカデミー賞がほしかったのかな? [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-07-30 22:57:16) |