101. ザ・シークレットマン
《ネタバレ》 へぇ~、これがあの「ウォーターゲート事件」なんですね。なんとはなく内容は分かったような分からなかったような?? アメリカ人にとって相当大きなインパクトであったであろう本事件は、正直我々日本人には今一つピンとこない材料なような気がします。それよりもリーアムが出てるだけでいつ暴れるのかドキドキした~(それ違うw)そんな内容じゃないとわかっていてもね(苦笑) 。総じて地味目で勉強にはなったかな、な印象でありますハイ [インターネット(字幕)] 4点(2019-09-10 15:25:36) |
102. 狼の挽歌
《ネタバレ》 やっぱブロンソンかっこいいな~、もう雰囲気というか佇まいが渋い。何も言わずに突然始まるカーチェイスはなかなかカッコイイが、そこからは正直結構グダグダ(笑) 裏切り・裏切られの図式がいまひとつヌルいというんですかね、ハードボイルドさが足りないというか(勝手なイメージですがw)あ、でもラストはなかなかなインパクト。総じて最初と最後が印象的な感じ? ※邦題がかっこいいですね!これ考えた人ナイスですよ。そこにプラス1点の5点で [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-09-06 16:13:33) |
103. SOSタイタニック 忘れえぬ夜
《ネタバレ》 すごい・・・こんな映画があったとは、、、。タイタニック、といえばキャメロンさんのやつを思い浮かべるのはワタシだけじゃないと思うのですが、ぶっちゃけ余計な恋愛要素(そうあれですねw)を排除して必要要素を十二分に盛り込んだ本作はすごい。だって今から60年以上前ですよ、当然CGなんてあるわけない、そんななかで特撮、めっちゃ頑張ってるよこれ(ちょっとチャチイのはご愛嬌)。セットもとても大掛かりでエキストラ?の方々の迫力もスゴイ。キャメロン版では描かれなかった沈没に気付かなかったカルフォルニアン号、救助に駆け付けた カルパチア号のことも詳細に描かれておりキャメロン版より全然こっちのほうがいいじゃないか! モノクロフィルムの映像がこれまた海の恐怖を表していて怖い。たまたまCSで鑑賞する機会を得たんだがこれ知らないで生きていくとこだった(危ね~)なんの先入観もなく録画を選択した自分を褒めたい(笑)こんな貴重な作品を提供してくれたCSには感謝致します。いやほんとマジでビックリですよハイ [CS・衛星(字幕)] 9点(2019-09-05 11:01:04) |
104. ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲
《ネタバレ》 ワハハー、やべー超面白い!! Mrビーンはイマイチ(イマニ?)面白くないのに、このジョニーイングリッシュシリーズ?は段々面白くなりますね~。お相手のオルガ・キュレリンコもとても雰囲気にあってていい! 何か笑いのツボがあってたんでしょうねーディスコで踊りまくるシーンとかマジ笑った~~。ローワン・アトキンソンのキャラ大爆発の一本でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-09-04 20:48:17) |
105. カンサス・シティの爆弾娘
《ネタバレ》 町山智浩氏の解説付きで鑑賞。70年代に流行した ローラーゲームを主題とした作品で ラクエル・ウェルチが中心に話は進んでいきます。このローラーゲームというものなんだけど、やたら暴力的で観てて全然面白くないよねこれ、というのが率直な印象。まぁ今では全く見られなくなったのも分かる気がするなぁ。内容は肝心のローラーゲームはあまり触れず野心家のオーナーとウェルチ扮するKCとの恋愛模様に進んでいき、これまたあんまり面白くない。 同じチームの二人はやたらいがみ合って喧嘩ばかりしてるしね。あ、ジョディ・フォスターが子役で出てます。町山さんも言ってたけどこの娘があんな大物になるなんて誰も予想してなかったでショウネ [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-09-04 08:47:20) |
106. フライト・クルー
《ネタバレ》 面白い!ヒットしたのもわかるね。まぁ「おいおい」な場面も多いけど、それ言っちゃうとこのテのものは観れないからね(苦笑) 最後の着陸シーンはドキドキでした ロシア発のパニック・フライトもの、ちょっと意外におすすめかもデス [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-09-03 18:39:19) |
107. レマゲン鉄橋
《ネタバレ》 なかなか戦争映画してますね。名作と呼ばれる本作ですが、このてのカテゴリーはあまり観ないので正直あまりよく分かんないなぁスミマセン。まぁ観た感想なんですが、1、いろいろ事情があろうけどドイツ兵が英語話してるのは雰囲気台無し2戦車はシャーマンなかったんですかね?やっぱし気になるなぁ3途中で出てきた女の人(一瞬のサービスシーンありw)男どもが色めきだつのもよく分かる(笑) 4豪快な爆破シーンはすごかった 史実に基づいた内容だそうで戦争の哀愁をよく表していたと思いますハイ [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-09-02 17:38:10) |
108. ウォーター・ホース
《ネタバレ》 全く期待していなかったのだが、進んでいくにつれ段々と良くなってきてきたという意外な作品。あのネス湖の超「有名」な写真もでてきてなかなか面白かったですね。まぁ確かに突っ込みどころは多いような気はしますがwwそこらへん気にするとこのテのものは観れないもんなwww 最後は意外にも感動でした。観るなら気もちを空っぽにして観ていただければ良いと思いますハイ [DVD(字幕)] 6点(2019-09-01 17:36:22) |
109. ヒトラーに屈しなかった国王
《ネタバレ》 地味目で時間も長いけどなかなか。作品全体に漂う緊張感は国王とドイツ公使の1対1の対談がピークを迎えます。この戦争突入直前、いわば開戦前夜の3日間を描いた本作品はなかなかな見ごたえでした。ノルウェー国王としての生きざまを示したホーコン7世、そして演じたイェスパー・クリステンセン お見事でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-08-30 12:44:24) |
110. ベイビー・ドライバー
《ネタバレ》 なかなか。音楽の使い方が効果的ですね。バッツの登場で一気に緊張感が高まる感じがよい。こんな役をしっかりこなせるジェイミーは凄い。登場人物の死にっぷりがこれまたすごいけど、、、でもラストのあの人しつこい(苦笑)不死身すぎw ボスの最後は意外、キャラが変わってるような気がしたのは私だけ? 音楽に造詣の深い方なら楽しめる作品だと思います。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-08-28 19:53:48) |
111. プロゴルファー織部金次郎4 シャンク シャンク シャンク
《ネタバレ》 織部金次郎シリーズ鑑賞完走。相変わらず緩急はないけども、さすがに4作も観ると慣れて(?)きたのかあまり違和感がなくなってきた(苦笑)。ゴルフをしないのでよくわかりませんが、シャンクってあんなになるものなの?? あと、海に向かってゴルフボールを打ってるけど、これって?? 最終結論的に 織部さんは金八先生にしか見えないww どうもその世代ど真ん中なのでそう見えちゃいますねハイ [CS・衛星(邦画)] 3点(2019-08-27 13:48:57) |
112. カメラを止めるな!
《ネタバレ》 録画していた地上波放送を辛口な映友と今頃鑑賞。どんな「大どんでん返し」があるのかと辛抱してみていたが「何も」起きないまま終了。友人は「つまんないね」の一言、ほんとそう、何にも面白くないじゃんこれ、あんなに話題だったのがこの程度?というのが率直な感想です。実は映画公開当時満席で観れずにほかの作品を観た経緯があったんですが、これ劇場でお金払ってたらキレるレベルですなw ハードルが上がってたのか下がってたのかわかんないけどガッカリですハイ [地上波(邦画)] 1点(2019-08-25 20:47:17) |
113. ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ
《ネタバレ》 うわー、なんかすごい内容な映画。これがあのマクドナルド「創業」にかかわる真実なんですか、いや~ヒドイ奴だよこいつは。まぁ横取りもいいとこ(苦笑)。これをビジネスだ、アメリカンドリームだ、という人もいるだろうけどこれに関しては違うね。本家のマクドナルド兄弟が不憫だ、きっといい人だったんだろうなぁ。このクロック氏はクソ野郎であったのは間違いないが大いなる野心家であったのも間違いはない、実際に彼は巨万の富と名声を得た訳だから。人としては最低の○○野郎だったけど、映画としてはビックリな内容を分かりやすくかつ丁寧に組み込んであり、的確なキャスティング(マイケル・キートンが熱演、まぁ憎たらしいw)が素晴らしい。この作品をマクドナルド社が非公認だというのも何か一つの真実を示しているように思いますハイ [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-08-23 15:43:04) |
114. ある愛の詩(1970)
《ネタバレ》 あー!この曲ね!この映画だったんですね、初めて知りました。で、内容なんですが、ポジティブなことを書くのがつらい内容で(苦笑)。恋愛もののド定番要素満載(格差・確執・結婚・不治の病)映画で、いろいろなものの源流になったそうですが、今現在の視点で観るとこんなにもダメというのが意外というかある意味新鮮というか。古くても面白いものはいっぱいあるのに、これは時代の流れ・変化の結果なのでしょうか。ホント申し訳ないけど主演?の女の子が全く美人に見えない、イヤーこれに尽きます。ちょろっと若きトミーリーが出演してますね、これぐらいかな書くことは…残念ですハイ [CS・衛星(字幕)] 2点(2019-08-22 07:37:49) |
115. プロゴルファー織部金次郎3 飛べバーディー
《ネタバレ》 うーーん、1点という出来じゃないけど5点をつけるほどの内容じゃないかな~、シリーズを観続けて3作目だけど、どーもメリハリ感がなくて今一つ(二つかw)盛り上がりに欠ける。。。本作でもせっかく優勝したのにね、なんかもったいないなぁ。そんな印象ですハイ [CS・衛星(邦画)] 3点(2019-08-21 16:23:22) |
116. ノー・エスケープ 自由への国境
《ネタバレ》 シンプル過ぎる構成になかなかなバイオレンスさ、な、一作。これがこの「国境」での現実なのかと思いつつ、あんだけ容赦なかったくせに逆の立場では命乞いかよと、思ってしまいました。この人の背景になにがあったか知りませんがね。ちょっとそこらへんが知りたいと思いましたハイ [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-08-17 23:57:24) |
117. アトミック・ブロンド
《ネタバレ》 セロン姐さんすごい!体のこなしが素晴らしい!! 感情を抑えた顔がこれまたいいですね~。ちょっとお話がややこしいけどスパイものだからしょうがないよ、で、結局この人が例の多重スパイということ?かな。旧東西ドイツをよく再現した(と思われる、実際観たことないからねw)ところもすごい。いやー素直に面白かった!姐さんの頑張りにプラス1点の8点!! [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-08-16 08:21:52) |
118. エグジット・スピード
《ネタバレ》 はい、リー・トンプソン目当てで観ました、が、、率直に、、、お年を取りましたね(しょうがないけど)これって彼女は主役のようで主役じゃないし、ぶっちゃけ活躍してる感ゼロ、結局この人ほぼほぼ走ってないし(苦笑) 無駄にエクストリーマーなバイクテクを無駄に見せつけられて「なかなかうまいな」とへんに関心(そこかw)でも妙~にちんたらしてる無言バイク集団(なぜ無言?w) リー・トンプソンに襲い掛かったやつ首を舐めてた~!ww アーチェリーの女の子ちょっとランボーっぽかったね(笑)まぁここまで無茶苦茶ならある意味あっぱれ!でも1点w [CS・衛星(字幕)] 1点(2019-08-15 13:18:31) |
119. 言の葉の庭
《ネタバレ》 アニメだけに絵空事、ですな。まぁそもそも靴職人を目指す君、ちゃんと学校に行けや。雨のたびにサボるなよ。あさっぱらからビールとチョコってなんかあり得ないことばっかりの現実味ゼロ映画。15歳でこんな雰囲気の男の子とかいんの?階段での最後のシーン、そんな長いセリフよく一気に言えたね、そこ感心した。まぁ時間が短かったことに1点。 [インターネット(邦画)] 1点(2019-08-03 13:41:03) |
120. 暴走機関車
《ネタバレ》 正直そんなに面白くはないけども何かすごいパワーを感じる映画ですね~。ロシアの監督さんらしい荒々しさがジョン・ヴォイトの凶暴な雰囲気と相まって独特の疾走感がありますよね。そんな中突然登場のレベッカ・デモーネィ(若い!!)色気もクソもないそばかす全開のフツーのおねーちゃんぶりがいいすね(笑) 今書いててフと思ったけど、脱獄の時に体にグリスを塗ったくるシーン・・・これ何かほかの映画でも見た気がするけど(何だったかな?!)これって極寒の状況であったかいのかなーー、でも絶対気持ち悪いよね。ラストはなかなか良かったとワタシはオモイマスハイ [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-07-31 20:55:17) |