101. おもひでぽろぽろ
ネタバレ 「小5の私」の回想に1人称視点で付き合わされるのはキツイ。 全体的に地味なので、もっとアニメってのを活かして「小5の私」がサイケデリックに絡んできたら好みだった。そしたら全く別の話になってしまうか。 [DVD(邦画)] 4点(2014-03-11 02:03:26) |
102. サイボーグでも大丈夫
ネタバレ 時々笑える場面はあるけど、全体的に娯楽映画として面白くない。 この監督の他の作品からの延長線で何かを期待しているとしたら面食らう。 [DVD(字幕)] 3点(2014-03-09 23:32:46) |
103. シンドラーのリスト
ネタバレ 長さを感じさせない、間のとり方が素晴らしい。ダレ感を感じなく鑑賞できた。 映画としてみた場合、最後のカラーパート、つまり史実に基づいているのをアピールする部分は個人的に無いほうが良かった。 [DVD(字幕)] 6点(2014-03-09 19:06:07) |
104. ニキータ
ネタバレ 主人公の女性の過去を思うと同情しかねるので、あまり感動はしなかった。 ラストの切れ味がよくて話をシュッとしめており、あまりダラダラと感傷ムードを引っ張らないところが好感もてた。 オープニングはカッコイイ。 [ビデオ(字幕)] 6点(2014-03-09 02:35:43) |
105. インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
ネタバレ 宇宙人ってのがちょっとアレだが、普通にインディジョーンズの期待どおり面白い。 [DVD(字幕)] 4点(2014-03-09 00:28:12) |
106. A.I.
ネタバレ 海に落ちて自殺で終わっても良かった。長すぎ。 [DVD(字幕)] 3点(2014-03-08 19:47:23) |
107. ハンニバル(2001)
ネタバレ レクター博士のカニバリズムだけが強調されて残った感じで、前作からの緊張感も何もない。 [DVD(字幕)] 3点(2014-03-07 22:09:05) |
108. ドライヴ(2011)
ネタバレ 淡々と地味~に展開していくカーアクションありのドラマ。 雰囲気とか悪くはないんだけど、いまいちパッとしない。 [DVD(字幕)] 5点(2014-03-07 03:19:41) |
109. カル
ネタバレ 大筋はわかったが、細かい部分は半ば意味不明のまま観ることとなった。 それでも見終われば結構スッキリと後味の良い快作だった。 怖さは普通のサスペンスレベル。全く怖くない。 [DVD(字幕)] 6点(2014-03-06 22:24:08) |
110. フルメタル・ジャケット
ネタバレ ミッキーマウスを歌いながらの行進を、炎バックのシルエットで捉える。素晴らしいクロージングと、このセンス。 [ビデオ(字幕)] 8点(2014-03-05 23:54:47) |
111. バック・トゥ・ザ・フューチャー
ネタバレ 未来と過去を織り交ぜてのジョークが面白い。未来を先に見せているぶん、観客の方も自然と主人公の過去体験と気持ちが同調する。 設定が設定だけに細かいとこは目をつむるとして、よく練られた話で観ていて面白い。 [ビデオ(字幕)] 5点(2014-03-05 01:29:06) |
112. クレイジーズ(2010)
ネタバレ オリジナルにあった哀愁ある何ともやり切れない雰囲気(特にラスト)が全くなくなっており、単なるパニックホラーに成り下がってしまった感じ。 あの微妙な絵の具の混ぜ具合というか、さじ加減はどこにいってしまったのだろうか。 オリジナルとの比較でなければ、単なるパニックホラーとしては面白く、可も不可もない感じにはまとまっている。 [DVD(字幕)] 3点(2014-03-04 00:24:47) |
113. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
ネタバレ 景観の素晴らしい場面が多く、そこは良い。 内容は定番の「悪は滅び、正義は勝つ」な感じで、そのために10時間近くも使ったかと思うと無駄な時間を過ごした気になる。 [DVD(字幕)] 3点(2014-03-02 23:18:35) |
114. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
ネタバレ 射っても射っても無くならない弓矢が不思議。 あと、なぜこんな冗長な話にするのか。 大作って位置づけにしたいからなのか。。 [DVD(字幕)] 3点(2014-03-02 19:34:52) |
115. ロード・オブ・ザ・リング
ネタバレ 迫力の映像に見応えはあったが、ボリュームがでかくて中ダレする。 映像以外に見るものあるのかが疑問な内容。 [DVD(字幕)] 2点(2014-03-02 15:58:58) |
116. フック
ネタバレ それなりに楽しめる映画だけど、あくまで子供向けだな。 子供と一緒に観るという用途以外、大人には観る価値ない。 [ビデオ(字幕)] 1点(2014-02-24 00:58:44) |
117. PLANET OF THE APES/猿の惑星
ネタバレ いやぁ、文句なく面白くない(笑) 当時映画館で観たのに内容をすっかり忘れてしまっていたほどで、またDVDで観てしまった。 一見「生物はみな平等か」という倫理観に基づいて物語は進行していきそうだが、そんなのストーリーの根本にはまったく関係がなく、単なる個々の諸事情が絡みあって物語は進んでいく。なのでそんな倫理観の揺れ動きなんて細く描写しない方が良さそうだが、下手に取り上げているぶん余計に作品のこじつけ度と贅肉が増えている。 明らかに人間トップな観客目線からは何の感動もない。 [映画館(字幕)] 2点(2014-02-23 02:54:42) |
118. E.T.
ネタバレ 小さい頃に観たときよりは感動が減っていた。 子供側への共感が減ったからだろうか。 都合良い話で上手く盛り上げてくれる、ど真ん中のアメリカ映画。 感動したいのであれば、大人の方にもオススメ。 [ビデオ(字幕)] 5点(2014-02-22 16:53:41) |
119. 千と千尋の神隠し
ネタバレ 道徳的説教くささと若干観客置いてけぼりに話がドンドン進むのが気になる。ただ話としてはとても面白く、楽しく鑑賞させてもらった。 [DVD(字幕)] 7点(2014-02-22 01:27:25) |
120. インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
ネタバレ バトルから親子愛、ラブストーリー、謎解き、もちろんアドベンチャーも詰め込んだ楽しめる映画。 楽しめる以外、特に見るものないかと。 たまに飲むとスカッとするコーラのような爽快感があり、不思議とたまにこういう映画を観たくなる。 [ビデオ(字幕)] 4点(2014-02-21 00:52:59) |