Menu
 > レビュワー
 > すかあふえいす さんの口コミ一覧。6ページ目
すかあふえいすさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1047
性別 男性
年齢 30歳
自己紹介 とにかくアクションものが一番

感想はその時の気分で一行~何十行もダラダラと書いてしまいます

備忘録としての利用なのでどんなに嫌いな作品でも8点以下にはしません
10点…大傑作・特に好き
9点…好き・傑作
8点…あまり好きじゃないものの言いたいことがあるので書く

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  青ひげ 《ネタバレ》 
宮殿らしき場所に集まる人々、大金持ちで豊かな髭をたくわえた「青ひげ」が熱弁を奮っている。青ひげは書類を蹴り上げたりとやりたい放題。 調理場の人々に御挨拶、運ばれていく料理(ハリボテ)たち、みんなが宴会を楽しむ中で一人静かに本を読んで過ごす新妻。  5分が経った頃、本の中から突然悪魔が飛び出してくる。地下室で見てしまったおぞましい光景、そこに先ほどの悪魔も現れる。彼女は8人目の犠牲者として連れてこられたのである。 大きくなる鍵、謎の女性の精?が現れそれに祈ると鍵は小さくなり精も消える。 彼女の寝室に現れる7人の亡霊と悪魔、悪魔を振り払う銃士の姿、亡霊たちは8つの鍵に変わり彼女を苦しめるが、そこに先ほどの精が現れ鍵と悪魔を消し去る。 露わになる青ひげの本性、凶刃が迫るその瞬間、ハリボテを突き破って現れる救いの銃士たち。 ぶっ刺されても頑丈な青髭、またも現れる精と七人の亡霊たち・・・って全員生き返っているし!御丁寧に挨拶までしてお持ち帰り。  すべてを失った青ひげは絶望のうちにくたばり、周囲の建物は取っ払われ、そこには青ひげの財産をすべて手に入れたヒロインたちの姿があった。
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2015-07-30 15:41:02)
102.  宇宙飛行士の夢 《ネタバレ》 
ジョルジュ・メリエスの短編「月まで1メートル(宇宙飛行士の夢)」。  巨大な望遠鏡、勉強中の学者、そこに現れる悪魔と謎の女。現れたかと思うと消え、学者が黒板にメモを書くとそのメモにイタズラをし、地球と月をくっつけて「人」にして小馬鹿にする。  学者の道具は次々と消え去り、望遠鏡も巨大な月の顔に食われてしまう。傘を差したら吐く息に溶かされ、子供が二人飛び出すわ遠のいて箒をかわすわやりたい放題。 すると月が美女に変わって降りてくる、三日月の椅子、美女に振り回されてとうとう窓さえ消滅し閉じ込められ、謎の像が出現する。  突撃した爺さんは月に飲み込まれてバラバラ、そして女王の手によって蘇り、悪夢のようなひと時が終わる。
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2015-07-30 15:39:36)
103.  ガリヴァー旅行記(1902) 《ネタバレ》 
ジョルジュ・メリエスの短編「ガリバー旅行記(ガリヴァー旅行記)」。  メリエスの作品で「月世界旅行」と共にクローズ・アップが使われた数少ない作品の一つ。今回はカラーフィルム版を鑑賞。  いきなり巨大な老人が街の中に現れて徘徊している場面から始まる。いや、ランプで辺りを照らしながら歩く彼にとっては「街が小さい」のだろう。どうやらこの爺さんがガリヴァーらしい。 彼は気づくと拘束された状態で寝ており、橋の上では複数の小さな人々がガリヴァーを見下ろし、手に持った武器で威嚇している。男の尻に矢が刺さりまくり、そのショックでガリヴァーは目覚める。  街の住人に受け入れられたガリヴァーは、彼のサイズにあった椅子や机を用意してもらい食事を堪能する。巨大な樽を牽引し、梯子をよじ登りリレーで飲み水をコップに注ぐ人々。 そこに現れた王様の一向、彼らが運んできた籠をヒョイと持ち上げ、梯子をよじ登ってきた王様?らしき人々がお姫様?を紹介し談笑を交える。直後に建物で火災が発生、ガリヴァーも机の上の水が入ったガラスの瓶?を噴射して消化を手伝う。  その次はいきなりカードの賭けを楽しむ人々のクローズ・アップ。一体何なのかと見ていると、机の上にガリヴァーの姿が現れる!今度はガリヴァーにとって「大きな」国に来てしまったようだ。巨大な人々に囲まれて何かを祈るように喋るガリヴァーの姿、彼の声は巨大な人々には小さすぎて届かないようだ。梯子を上るが手の風圧で簡単に転げ落ちてしまう。上には上がいるものだ。
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2015-07-28 17:16:21)
104.  地獄のケーキウォーク踊り 《ネタバレ》 
「地獄のケークウォーク踊り(地獄のケーキウォーク踊り)」。  鋭く尖った結晶がひしめきあうような洞窟、薄い布をヒラヒラとまとった二人の女性が画面を横切っていくと、その次は複数の女性が同じように駆けていく。  すると洞窟の奥の結晶たちは引っ込み、白い煙と共に悪魔たちのケークウォークダンスのはじまりだ。でんぐり返しに松明を持った悪魔たちの狂騒、髭ぼうぼうの賢者?みたいなオッサンが悪魔に早変わりして踊り、火が燃え盛る中を女性のダンサーたちが次々に現れ踊り続ける。女性たちの上を火玉が飛び交い、薄暗い洞窟を照らすような真っ白い衣装。黒い肌が際立つ。  お次は巨大なケーク(ケーキ)が神輿のように担がれてきて、ケーキを吹き飛ばすように悪魔の御登場。マントを奪い合っていた思ったら発火して二人の男は炎に包まれ、悪魔が笑いながら踊り狂う。あまりの狂いぶりに悪魔の脚や腕は肉体を離れて踊り続け、悪魔は木端微塵になる。 華麗に踊り明かす人々もまた灰燼と化し、最後の悪魔が奈落に消えて辺りは地獄の炎に包まれる。
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2015-07-28 17:15:07)
105.  化粧の王様 《ネタバレ》 
黒いボード?のようなものと共に現れるシルクハットの男。  ボードに絵を描き始め、描いた髪を鬘(かつら)を被るようにつるつるの頭の上に出現させるのは監督のメリエス本人だった。様々な髪形や髭、服装をまとっていくメリエス。  遂には悪魔と化し、白い布をまとい消え去ってしまう。悪魔の造詣にメチャクチャ気合い入ってて思わず笑ってしまった。
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2015-07-28 17:14:08)
106.  飲んだくれのポスター 《ネタバレ》 
様々なポスターが貼られた広告スペース、男が中央の空いたスペースに新しいポスターをデカデカと貼る。男たちが去ったその瞬間、それぞれのポスターが実物の人間となって動き出す。  ダンサーとそのアシスタントはポスターから飛び出して他のポスターの住人と会話を交わしたり、酒を飲んだり、化粧品を見せてもらったり、他の女性にチョッカイを出すアシスタントを蹴ったり、料理を作っていた男は粉を降らせ、別の男は食器を雨のように降らせる。通行人が通りかかると瞬時に元に戻り、そう思うと後ろを振り向いた男に全員でちょっかいを出したり。  駆け付けた警官たちに大量の粉を浴びせてやりたい放題だ。警官たちが躍りかかると彼らはポスターに戻り“逃げ込んで”しまう。 遂にはポスターのスペースそのものが倒れ、中から格子の向こうでゲラゲラ笑う彼女たちの姿が映し出される。格子に引っ掛かった警官の背中に水を浴びせたり、ポスターを突き破るようにもがく警官たちと共にカーテンコール。
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2015-07-28 17:13:09)
107.  悪魔の下宿人 《ネタバレ》 
今回はカラーフィルム版を鑑賞。  男がいる部屋に入ってきた老紳士、紳士は部屋にいた男に案内される。 何やら話し合い、男が出ていった瞬間、黒衣の紳士は部屋で作業していた別の男に掴み掛り窓の外へ放り投げてしまう。 梯子をなぎ倒し、鞄を開き白い布を取り出す。布をバサッと広げた瞬間、下にテーブルが出てそのまま布を支え、鞄を机の上において様々なものを出しはじめる。まるで四次元ポケットだ。  折りたたまれたハリボテは瞬時に実物に変わる。重そうな宝の箱を開け、タンス 扇子を時計に変え、ソファ、暖炉、人形、燭台を二つ、複数の絵を放り投げながら飾る。さらには先ほどの宝箱の中からピアノや大小複数の鏡、食器類、複数の椅子 とうとう人間の子供や妻といった人々まで出現させて引っ越し祝いの食事。 そこに冒頭で男を案内してくれた男が差し入れにかジュースらしきものを持って現れ、目の前に広がる光景を見て仰天する。黒衣の男たちはその様をゲラゲラと笑う。部屋中の家具が一人で動き回り、男をさらなる混乱が襲う。  黒衣の男はまた引っ越すのか、せっかく並べた家具を大慌てで例の宝箱に一つずつしまっていく。宝箱はブラックホールのように次々と荷物を吸い込んでいく。 駆け付けた警官まで担ぎ上げてピアノの中に押し込んでしまい、逃走用の梯子&最悪の“置き土産”まで残す用意周到振り。正に悪魔のような下宿人だった。
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2015-07-28 17:12:04)
108.  魔術師(1898) 《ネタバレ》 
黒い衣装をまとった魔法使い風の男、手を翳して机や箱を出したかと思うと箱に飛び掛かるようにして消え、箱の中から白い道化師のような男が現れる。  道化師が椅子に座ると、机は白い布で包まれその上に食事のようなものが出てくる。道化師が味見をして食べようとしたら何もかも消えてしまう。 道化師はすっ転び、その後ろに髭面のイカツイ男が突然現れる。  男が道化師の肩に触れた瞬間、何の脈絡もなしに胸像の前で考え込むギリシャ人の哲学者?風の男が現れる。男が胸像を台の上に置いて砕こうとしたら、胸像は生身の女性に変わり「何すんのよ!」と言わんばかりに男をぶん投げてしまう。 そして像の全身像のようなポーズをした女性が出現する。抱き着こうとする男をかわすように次々と別の女性が現れる。最後には何もかも消え、突然現れた男に後ろからケツを蹴られて終わる。
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2015-07-28 17:11:07)
109.  中国の魔法使い 《ネタバレ》 
中国風の門を背景に、中国人の格好をした胡散臭い男が登場する。  傘を振り回し 傘で隠した部分から椅子を左右に一つずつ出現させる。男は傘を放り投げて扇子を傘に変えたりと、傘から次々とアイテムを出す。  一つずつ出した三つの提灯を犬に変えたり、犬を可愛がっていたと思ったら今度は化粧の濃い女性になる(戻して)、お次は傘とマスクで頭を覆った男を召喚。彼は魔法使いの助手となって魔法使いのマジックを手伝う。文字が書かれた2つの四角いものを一緒に運び、突き破る瞬間移動。  残りの紙を破り、木の枠組みだけになったものを転送装置のように使うアイデア、女性を担いで布に包んだかと思えば瞬時に複数の鶏と入れ替わる。  最後はアシスタントと女性と共に別れのご挨拶。アシスタントの布が首にからまってしまうギャグで締めくくる。
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2015-07-28 17:10:03)
110.  黒い悪魔 《ネタバレ》 
窓から髭を生やした悪魔が一匹現れ、他人のベッドに寝転がる。 悪魔は何かの気配に気づいたのか姿を暗まし、そこに家の住人と思われる男女が4人入ってくる。男女は談笑して部屋を去っていき、家の主人らしき髭の男がそこに残り着替えはじめる。どうやらこの部屋は男の寝室のようだ。彼はこの後散々に肉体を床に“ぶつける”ハメになる。  男が畳んだ上着をしまおうとした瞬間、突然タンス類と机が入れ替わってしまう。男は仰天するが尚も服をタンスに入れようとする。今度はそのタンスを持ち上げるように机が元の位置に瞬間移動する。  男が椅子を使って入れようとするがさらに机が増えて高さが上がっていき、男がタンスをよじ登ったと思ったらすべてが消えてしまう。 男は床に叩き付けられ、服を別の場所にかけようとするが今度はその服が消えてしまう。後ずさりをするとさっき消えた筈の机にぶつかる。男の背後にはタンスも元の位置に戻っている事が確認できる。と思うと座ろうとした椅子が消えたり増えたり、逃げる男を追うように増殖する椅子、減ったり増えたりを繰り返し男をもてあそぶ。  担ぎ上げた椅子が無尽蔵に増えていくかと思うと、冒頭の悪魔が再び姿を現す。 悪魔は男を挑発し、男は箒を握り悪魔めがけて振り回すが、すばしっこい悪魔を追いかけるので精いっぱいだ。  悪魔もまた消えたり出現したりを繰り返し部屋の中を引っ掻き回す。とうとうベッドに火をつけて焼き尽くす。 パニックになった男を他の住人が部屋から追い出していく。誰もいなくなったベッドを悪魔が占拠する場面で終わる。
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2015-07-28 17:08:35)
111.  地獄の鍋 《ネタバレ》 
今回はカラーフィルム版を鑑賞。  ぐつぐつと煮えたぎる風呂のような鍋、三つ又を持った悪魔が姫?らしき女性を連れてくる。 白い布を取り出して王女をくるみ、そのまま鍋に放り込んでしまった。お次は従士?を放り込んで縛り付けていてもう一人の従士も鍋に。  悪魔は長い棒で鍋をかき回し、すると鍋から人の形をした煙がはばたくように3つ出現する。化身は火の塊となって悪魔たちを追い回し鍋を破壊する。
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2015-07-28 17:06:51)
112.  リュミエール工場の出口 《ネタバレ》 
いきなり工場から溢れ出てくる人々の姿。犬が時折飛び出し、ドアも開けられ、カバンといった荷物を持って帰っていくようだ。中には自転車に乗ったり馬車に乗って帰っていく者も。  季節は流れて同じように帰っていく人々。  今度は工場の奥がくっきりと映っている。前はかなり暗くて屋根の一部しか見えなかったのに。前回より少し近づいて撮ったのだろうか?ドアも最初から開いている。馬車の馬が1頭増えている。白馬だ。前は1頭の黒い馬だけだった。  今度は門が開けられるところから始まる。 一番最初は門の存在があるのか分からなかった(最初から開けっ放しだっただろうか)、2回目はドアがほとんど開けられた状態から始まっていた。服装も微妙に変わっている。  リュミエール兄弟は、季節ごとに時間をかけて工場から出てくる人々の様子を記録したという。
[DVD(字幕)] 8点(2015-07-28 17:05:40)
113.  壁の破壊 《ネタバレ》 
世界で初めて逆再生といった技術を取り入れた作品。 映画が誕生した初期からこんな試みをしていたのか!流石リュミエール兄弟だ。  崩れかかった壁を取り囲み破壊にかかる男たち、壁に機材をあて、機材のハンドルをぐるぐると回して押し倒そうとする。男たちもつるはしや棒で押すのを手伝い、壁を倒す!もうもうと辺りに立ち込める煙、倒れた壁をさらにつるはしで崩していく。  そこから逆再生がはじまり、みるみる壁が元通りになっていく。
[DVD(字幕)] 8点(2015-07-28 17:03:40)
114.  幕間 《ネタバレ》 
モンタージュを駆使した前衛的なコメディ映画。 パリの街並み、ひとりでに前進したり後退する砲台、それにスローで飛びかかる二人の男。 砲塔を倒し、砲弾を込め、ぴょんぴょん飛びはねる男たち、砲弾の行き先は・・・? 斜めになったり逆さまで次々とうつされる街並み、萎む人形たちの顔はまた膨らむ、バレリーナが踊る下からの視点が時折現れる、突きあうグローブ、パリの街並み、夜。 男の頭の上の棒切れの山、そこに火をつけられて頭をかきむしる、遺跡の柱、チェス。  チェス台に注がれる水、雨のイメージ、荒れ狂う海を進むように浮かぶ紙の船。 徐々に現れるバレリーナの全身、脚元だけが光に包まれる海、交わされる腕、どんな美女かと思いきやオッサンww 海原と二つの眼、口元、向けられる銃口が狙うのは噴水の上の丸いもの、水がなくても浮かんだり分裂したり、鳥が漁師の頭の上にとまる。それを狙うもう一人の狙撃手。  派手な馬車・・・いや駱駝車をスローで追いかける人々、まるで踊るように町を行く人々もスローモーションに駆ける。  再び現れるバレリーナの脚、駱駝車の後をゾロゾロとついてく人々、いつの間にか後ろの霊柩車だけ離れてしまう、それを追いかける人々も全力で駆ける。 やがて坂道を下るように早回し・すべてのスピードが上がる、車の列、自転車の列、飛行機、船まで猛烈なスピードで進む。木々や河川、街中を横切る視点・ジェットコースター。  延々と走り続ける、激しいカットバック、あまりのスピードに振り落とされる棺桶は原っぱを転がり、追いついた人々が棺を取り囲む。ひとりでに棺の扉があいて・・・タラーン♪ 目撃者は全員消されてしまう。自分自身も。 「FIN」だと?誰が終わらせるものかっ!うるせー終わりっつったら終わりなんじゃ!逆再生で戻されるオッサンたち。わけがわからんがとにかく楽しい映画だった。
[DVD(字幕)] 8点(2015-07-28 17:02:41)
115.  腰弁頑張れ 《ネタバレ》 
フィルムセンターで鑑賞。  「腰辨頑張れ(腰弁頑張れ)」。 風が吹きすさぶオープニング、子供をオブリながら靴を磨く男、食事の用意をする女性、靴には穴があいている。そこに泣きながら走って帰ってくる子供、父は穴をふさごうと紙をつめたりしている。 子供と一緒に怒鳴りつけに行こうとするが、本当に泣かされたのは相手の子供の方だった。さっきまで泣いていたのは嘘だった事を知り慌てて隠れる父親。状況理解早ええwwこの親にしてこの子あり。  壊された飛行機、割れる食器、ハタキに叩き落される結婚した時の写真、今度は箒でさっさっさ、おもちゃも手当たり次第、慌てて赤ん坊を抱える夫、夫婦揃って「あっつ」。  夫は逃げてばかり、逃亡先には真っ先に逃げた子供が、親子揃って逃げ足が速いこと。 おもちゃを買ってくれとせがんでいたら押入れを突き破って出てしまう。向こうの家は子供が五人でもっと大変、保険会社のライバルを見つけて口論、どっちもお断り、乳母車を押すのを手伝って口実つくり。  こっちも跳び箱になって子供から落そうとする、見られてしまったボロ靴の穴、子供に金を見せつけられる大人、心もorz状態、ライバルの保険会社のオッサンまで飛ぶww  空を飛ぶ飛行機の模型、それを追いかける子供たち、屋根に落ちた飛行機を取りに行く、不安定な足場、下駄を持って応戦、君が飛ばしてやるって言ったんだぞ! 土管を巧みに使ってボッコボコに、歪んで見えるさっきの大人たち、現金な父親だこと、子供の事よりも取引相手を優先、飛行機よりも父親の愛情が欲しかった子供。  自分の子供よりも他人の子供に愛想を振りまく父親に幻滅、我に返って子供が欲しがっていた飛行機を買って帰る、斬新なカットバック、電車の線路、後悔にさいなまれる。  病院、蛇口から漏れる水滴、飛行機、花火、青空のイメージ、フラッシュバック、泣き叫ぶ母親、室内を飛び交う飛行機のイメージ・・・。 
[映画館(邦画)] 8点(2015-07-28 17:00:16)
116.  淑女は何を忘れたか 《ネタバレ》 
小津のトーキー初期のほのぼのとしたコメディ映画。コメディと言ってもほんのちょっと「クスッ」としてしまう感覚。ルビッチ風味のやり取りを積み重ねていくのが面白い。 車、大きなタイヤを覆うカバー、車から降りてきた毛皮をまとう成金女。ボールで壁当てして遊んでいる子供と会話。  囲炉裏を囲んで主婦の談笑、「ちっ」、「ちぇっ」、「ほっほっほっほっ」。冒頭8分の軽快さが素晴らしい。  小腹がすいたからうなぎを頂戴、ご飯と別々にねって贅沢だなオイ。  大学の先生、講義 居眠り男への扱いが面白い、関西弁を喋る娘、嫁入り前でも吸いたい煙草、強制的に家庭教師を頼まれる。  「地球の面積」の話をしていたらデッカい地球儀を持ってくる子供にクスッとなる。大学の兄さんよりも子供の方が賢いのが面白い。ジェネレーションギャップ、子供たちなりの励ましソング、「こんがらがっちゃダメよ♪」。  歌を歌いながら地球儀を回して国の名前を当てっこ、北極は国じゃねえwwえ?国じゃなくて地名当て?   フェンシングの剣でのやり取り、ドクトル呼び、並べられたコーヒーカップ。 歌舞伎の見物は「麦秋」のように徹底的に見せないパターン。歌舞伎を見る客の表情や後姿のみが映される。  それを待つ女たち、芸者を見に行く人々の表情、芸者の舞いは映るのに歌舞伎は何故に映されないのだろうか。延々と舞いを映すのは「鏡獅子(菊五郎の鏡獅子)」を思い出す退屈さ。  観客「もういいよ」   芸者たちと酒を飲みかわす、財布の交換、頭痛い→額に手をやって「風邪かな?」、単に酔っぱらったとちゃうんか、姪のワガママに付き合う叔父さんが優しすぎて泣いた。  叔母さんもカンカン、後を追いかけて問い詰める、雨の降る朝食、酔ってて叔母さんの声も覚えていない。この後のやり取りが特に面白い。叔母さんが来たら説教のフリ、腹を小突く姪にワロタ。嫁に頭が上がらない夫が可愛い。  手紙でバレる嘘、説教を受ける叔父、叔父をたちを助ける姪の嘘、叔母さんも話友達との気晴らしの会話でストレス発散、叔母さんを騙して脱出する叔父さんたち。コイツら・・・w 叔父さん?ドクトル?オッサン?叔父公!姪に押されて叔父さんもアタック(物理)。叔母さんは「何でアタシがぶたれないけんの」という驚きの顔、「ちょっとやりすぎたかなー」という後悔の顔をする叔父さん。優しすぎるぜ叔父さん。 二人の女の間で板挟みの叔父さん、一応謝る姪、叔父さんも謝る、巻き込まれる岡田涙目。むしろ殴ってくれる方がが良いらしい、静かに笑うお父さんの姿、時計の音とともに夜が訪れ、コーヒーの支度をする妻の姿をロングショットで捉えて物語は終わる。
[DVD(邦画)] 9点(2015-07-28 16:58:47)
117.  突貫小僧 《ネタバレ》 
フィルムセンターで鑑賞。  いきなり「人攫いの出そうな日である」という出だしからして既におかしい。 悪い顔で現れる斉藤達雄、遊ぶ眼鏡の子供に声をかける、顔芸をかましまくる達雄。とうとう体全体でパフォーマンス、通りかかった女性も思わず笑って去っていく。  パンを買いそれにかぶりつく子供、それを取り上げると泣き出してしまう、泣く子供を黙らせるために色々と買うハメになる達雄。 警官にも仲の良い親子くらいにしか見えないのだろう。付け髭だった事がバレる、髭を取ったらただのイケメン、子供に付け髭をつけたり。  泣き出す子供、人攫いの親分?のところに連れて行く10円ハゲだらけのオッサン。ハートマークだらけの襖、松之助って尾上松之助?  オッサンに食べ物や飲み物をガンガンすすめる子供、「やめなさい」とぶっ叩いて叱る、撃ったおもちゃの矢が10円ハゲに命中ww  水鉄砲にたじたじ、桶でガード&叩きつける、尚もおもちゃの矢を打ち込み知らんぷり、あまりにもやんちゃなのでさらっておいて「捨ててこい」と言い出す親分。 一応お辞儀してお別れ、情が芽生えてしまう達雄、おもちゃも置いて一人寂しく・・・と思ったら自分たちも買ってもらおうと子供たちに追いかけまわされるwwwもう子供は懲り懲りだ~
[映画館(邦画)] 8点(2015-07-28 16:56:50)
118.  菊五郎の鏡獅子 《ネタバレ》 
フィルムセンターで鑑賞。 「鏡獅子(菊五郎の鏡獅子)」。歌舞伎を記録したドキュメンタリー。 提灯、ナレーション、入口、舞台、客席、幕が上がり花道が。菊五郎の女形、静止画が続く。菊五郎の男役、様々な役、鬘(かつら)、着物、扇を映していく。 演技の前の台本を読み、鏡の埃を羽箒で払う。    幕が上がり演目が始まる、演奏と歌、ロングショットとクローズアップの切り替え、菊五郎の女形による舞踊を8分も延々と映していく。  やはり同じ画面で同じような事を続けるのはどうにも退屈だ。時折視点が斜めになるだけ(それも同じ角度で繰り返し)。 舞台で見たら臨場感があって面白いのだろうが、映画で見ると舞台の良さは伝わらない。事にドキュメンタリーに徹して舞台に上がらず被写体を追わないのなら尚更。   踊りの後はようやく別の演技に・・・と思ったらまた踊り始める!いや、菊五郎の激しいステップは見るものを引き付け始める。 舞台を駆け抜け消えていく姿をカメラが追う!そして同じ道から現れる鏡獅子!全身を震わせて激しく舞い続ける、ドカッと段に座り、そこに現れる二人の女形の舞い、二人に肩を叩かれて獅子は飛び上がり、再び激しい舞いを始める。 雄々しく振り回される長大な白髪、獅子が段上にそびえ地面を蹴り、睨みをきかせて幕は下りる。
[映画館(邦画)] 8点(2015-07-28 16:55:36)
119.  和製喧嘩友達 《ネタバレ》 
フィルムセンターで鑑賞。  炊けた釜に手をやる、外で歯を磨く男に向かって朝の会話、まともに出来た卵を分ける仲の良い食事。 車を走らせる視点・うっかり人を轢いてしまう事故。  巨大なゴムのチューブを枕代わりに寝る、地下の鶏、被害者なのに「送ろうか?」という恩義に応えてか毎朝来る女。  重い荷物を運ぶ重労働、仲の良かった二人にも亀裂がはしりだす、殴り合い、取っ組み合い、喧嘩を止めようとする仲間、やらせろと止めようとしない上司。  古着屋で買った着物をプレゼント、着物から出てきた白い角砂糖、女に嫉妬する男心、食べ比べ、甘すぎるのか金魚鉢の水を飲む。   女の真のお相手、恋に破れた二人の寂しげな表情、潔く身を引いていく男たち。汽車を追いかける車の疾走感!大きく手を振って幸せを祈る。良い奴らだなあ。
[映画館(邦画)] 8点(2015-07-28 16:54:06)
120.  大学は出たけれど(1929) 《ネタバレ》 
現存する短縮版をフィルムセンターで鑑賞。 橋、東京の街並み、大学を卒業した若者。卒業したというだけで偉そうな若者。受付でも何でもいいから引き受ければいいものを、下らない意地を張って別の仕事を要求する。やがて何振り構わず仕事をしなければならない事に気づく。 田中絹代が言うほど美人じゃないのが残念。やっぱ癖が強いなあ。黙っていると綺麗だけどさ。 ギャグでやっているのかマジでやっているのか男のニート生活の始まり、東京見物で遊びほうける、子供たちと公園で遊んで。いいから仕事を探せニート。  毎日が日曜日(サンデー毎日)気分、苦労(家でゴロゴロ)、妻はアホな夫のためにカフェで内緒のバイト、女の行動でやっと仕事を探しに行く決心につく。もう雨を理由にぶーたれる姿は何処にもなかった。 「働くのが一番しあわせだと思って」 胸にささるセリフですね。晴れやかな空、男が乗るであろう電車を見送る女の姿。
[映画館(邦画)] 8点(2015-07-28 16:52:10)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
700.00%
829828.46%
971868.58%
10312.96%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS