101. エクス・マキナ(2015)
ネタバレ よく出来た映画で、考えさせられるテーマではあるのですが、もう一ひねり欲しかったですよね。あの展開からの終わり方はシンプルではあるのですが、エンターテインメントとしてはモヤモヤするわけです。純愛もののハッピーエンドにするか、どうせなら彼女があの後町に行って男を騙しまくるくらいの痛快な映画にしてほしかったかな。 [インターネット(吹替)] 6点(2017-10-02 23:18:27) |
102. パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊
相変わらずのグダグダご都合主義のお気楽な映画です。ストーリーの展開に流れがなく、強引に話が進みます。細かい繋ぎはいいから、とりあえず皆さんが好きな映像(キレイな映像だったり、おどろおどろしい様子だったり、きれいなお姉さんだったり)と、お涙頂戴のシーンを盛り込んだぜ、的な安易な映画に見えます。完全に商業的な映画になってしまっていて、おバカどもはこんな映画が好きなんだろ、的な考えを元に作られているような気がしてなりません。ハリウッドは観客をナメてると思うのです。Noを突きつけるべきだと思います。 [ビデオ(吹替)] 5点(2017-10-02 23:10:26) |
103. コラテラル
ネタバレ トムクルーズがちょくちょく良いこと言うんです。妙に納得させられる。「親は自分の欠点を子供の中に見い出して責めるのさ、自分は棚に上げて」とか「夢が叶わないのは自分が何もやろうとしなかったからだ。自分を殺してるも同然だろう」ってね。身が引き締まる思いでした。映画としても、監督の言いたい本音をヴィンセントが話してるわけだし、エンターテインメントとしてもまとまっていて良くできた映画だと思います。 [インターネット(吹替)] 7点(2017-10-01 23:31:34) |
104. ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
ハリポタロスを解消するにはもってこいの作品で、好きです。ファンタジーあふれるけど、そこまでお子様向けじゃない、って映画はあんまりないんですよね。ヒロインがちょっとなんとも微妙ですけど、全体的には幸福感はあふれる感じで、良かったと思います。 [ビデオ(吹替)] 7点(2017-10-01 23:23:08) |
105. アサシン クリード
ネタバレ 一生懸命見たんですけどね、意味がよくわからないんですよ。緊迫感を出すためなのか、終始バックグラウンドで音が鳴ってて、これが引くくらいにウルサイ。ストーリーもわけわからんしね、ただ先祖に乗り移れる、というだけで・・・ 見てると編集してる人の気持ちが伝わってきて悲しくなる映画です。 [ビデオ(吹替)] 3点(2017-10-01 23:17:11) |
106. short cut<TVM>
ネタバレ 一度もカメラを止めないなんて、間違えたりしたらどうしよう、とか終盤気になっちゃって、本来の意味で楽しめてなかったのかもしれません。でも、これどこまでが脚本でどこまでアドリブなのかなーなんて、推測するのも面白いですね。終盤の川原のシーンはほとんどアドリブなんだろうなw「両手を持って使ってよ」とか「東京まで!」は絶対素で間違えてますよね。中井さんのナイスリカバリーでした。 [インターネット(邦画)] 6点(2017-10-01 23:08:02) |
107. 大空港2013<TVM>
テンポよく小気味良く、ダラダラしたところがなくて退屈しなかったです。これぞ三谷幸喜って感じですよね。竹内結子が良かったです。 [インターネット(邦画)] 6点(2017-09-02 13:51:32) |
108. 清須会議
この映画は一体何なのか、よく分からない。三谷幸喜のいつもの喜劇調ではあるがコメディではなく、かといって人間ドラマでもない。NHKの大河ドラマの一部を三谷幸喜の脚本でお届けしてみました、という感じで、それ以上でもそれ以下でもない。すごく中途半端な作品。 [ビデオ(邦画)] 5点(2017-09-02 07:16:13) |
109. 追憶(2017)
ネタバレ 素晴らしいドラマ。短いカットで隅々まで丁寧に端的に描かれている。考えだとか正義感とか難しいことを抜きにして、出てくる人がぞれぞれの気持ちで素直に動いていて、それぞれ悩んでいる。最後、あっちゃん(岡田君)に笑って欲しかったな、幸せになってほしいと願ってしまいました。良い余韻と共に心に残る映画でした。 [ビデオ(邦画)] 8点(2017-09-01 22:56:34)(良:1票) |
110. ワイルド・スピード/ICE BREAK
ネタバレ 映画とはいえ、無駄に車を壊しすぎやろ、悪趣味すぎる。エレナ(赤ちゃんの母親)とレティ(現時点の彼女)、それぞれへの想いがあって、これはどうやって収めるんだろう、と思っていたら、あっさり殺されたわけで。最後はドム笑ってるし。どんだけご都合主義なんだ。筋が通ってないし、意味がわからん。その上、家族が大事とかさ、視聴者をナメるなっつーの。ドム(主人公)がクズすぎる。映画は迫力ある映像があればいいってもんじゃないんだ! [ビデオ(吹替)] 4点(2017-09-01 22:50:15) |
111. ザ・シューター/極大射程
ネタバレ ツッコミどころはあるんだけど、展開が速いし分かりやすいのでエンターテインメントとして面白い。スカッとする展開も良い。いい演技だったと思います。 [ビデオ(吹替)] 7点(2017-09-01 22:42:55) |
112. ジーサンズ はじめての強盗
ネタバレ 爺さん、婆さんしか映らんから、画的にきつい覚悟はしてたが、それにしてもやっぱりキツイ。爺さんたちの熱い青春ものかと思いきや、そこはリアルに作られており、爺さんなりの落ち着いた感じだったため、特に盛り上がりどころはない。銀行強盗のやり方だって別に普通で、映画にするような奇抜なアイデアはない。幾らなんでも捕まらないのは無理がある。 [ビデオ(吹替)] 5点(2017-09-01 22:39:48) |
113. 愛のむきだし
ネタバレ 長いよ、疲れた。学生映画の延長って感じ。ほとばしる青春の情熱といいますか、むちゃくちゃなんだけどストレートでいいんじゃないかな。でも2時間くらいでまとめるべきでしょ。それにしてもあの女は何で自分で死んだんだ? [ビデオ(邦画)] 6点(2017-09-01 22:35:48) |
114. キングコング: 髑髏島の巨神
ネタバレ デカイ。迫力があって面白い。キングコング版ゴジラって感じ。面白いんだけど単調なんですよね。ヒネリがないというか、ストレートというか。 [ビデオ(吹替)] 6点(2017-09-01 22:31:28) |
115. ゴースト・イン・ザ・シェル
ネタバレ 攻殻機動隊なんだけど、分かりやすいストーリ。ただその反面、安易で俗物的。彼女はそんな安っぽい感情では動かないはず。彼女の感情を描くことをやめてほしかった。それからアニメの名シーンを詰め込みすぎ。それぞれの名シーンは背景があったからこそ活きる。しかし今回のはパクっただけ。そうじゃないんだよ!っていう作品。 [ビデオ(吹替)] 5点(2017-09-01 22:26:39) |
116. イエスマン "YES"は人生のパスワード
ネタバレ くだらねぇけど、印象に残る。最後のブラックジョークもいい。適当すぎてスカっとする。こんな映画に批評するのも野暮な気がするので、素直にいいなーと思ったくらいの点数を。 [ビデオ(字幕)] 6点(2017-08-15 03:02:14) |
117. 最高の人生の見つけ方(2007)
ネタバレ うまく伏線があり、それを上手に回収し、ブラックジョークも効いていて、よく出来た映画。よく出来たお話。すごく真面目なストーリーです。でも少しだけ真面目すぎて退屈でした。せっかく余命わずかの爺さんなんだから、もっとはちゃめちゃにやって欲しかったな。 [ビデオ(字幕)] 5点(2017-08-15 01:56:20) |
118. ジェイソン・ボーン
ネタバレ 素直に楽しめました。既視感はありますが、逆に過去作や背景を思い出す感じで良い方向に働いたと思います。ボーンレガシーを見た後だったので、すごくストレートで分かりやすかったです。 [DVD(字幕)] 6点(2017-08-13 04:22:09) |
119. 映画 ビリギャル
ネタバレ 気合入った努力、ほとばしるような青春、必死になることを思い出しました。いい映画でした。恋愛を絡めないのも良かった。しかしながら、題材としての限界を感じます。担任の先生を無理矢理、悪者にする必要はなかっただろうに、もう少し展開の余地を見せて欲しかったです。おし、おっさんもがんばろ! [ビデオ(邦画)] 6点(2017-08-13 03:59:30) |
120. ゴーストバスターズ(2016)
ネタバレ ひどい。申し訳ないけど、おばさん4人組が痛すぎる。演技もアクションもコメディも全部スベってる。足の使い方とかを見て欲しい。老いが隠せない。映画自体が昭和っぽい。吹き替えの声優もひどい。動きやリアクションじゃなく、言葉や掛け合いでのコメディなんですが全く笑えない。たぶんこの辺は翻訳が酷いんだと思う・・・ オリジナルを想うと悲しい。 [DVD(吹替)] 3点(2017-08-13 01:27:58) |