1361. Sweet Rain 死神の精度
金城武の死神がカッコいい。あと映像も良かった。けどストーリーは印象薄い。 [地上波(邦画)] 5点(2012-07-01 23:31:43) |
1362. ゴールデンスランバー(2009)
なかなか面白かった。伊東さんの息子を信じる正々堂々とした会見に感動。ラストはある意味勝った様で負けた様な感じで謎も解けてない部分も有りでしたが、こんな終わりも有りです。 [地上波(邦画)] 7点(2012-07-01 23:28:47) |
1363. パーマネント野ばら
演者さん達が凄く良い演技をしてました。引き込まれて魅入ってしまった。ストーリーは港町で起こる自称男運のない女達のお話。パーマ屋に集うオバさんらのお下品トークに癒される(笑) ベランダでタバコを吸いながらナオコを見下ろして微笑むカシマ(江口洋介さん)がカッコ良すぎ!ナオコは皆に見守られていたんだなぁ。下品で皆どこか狂ってるけど優しい街のお話でした。 [地上波(邦画)] 6点(2012-06-30 18:35:16) |
1364. 男はつらいよ 私の寅さん
シリーズ中でも余り印象に残らない回かも。前半の家族旅行はおばちゃんが寅の心配しっぱなしで可哀想(笑)せっかく企画したさくら達も可哀想。でも帰ってきた時の照れた寅さんが可愛い。厄介な男だ。後半、マドンナは岸恵子さん。キレイだなぁ。でも印象に残るエピソードは無かった。寅さんはすぐ寝込むね♪ [地上波(邦画)] 4点(2012-06-30 15:12:09) |
1365. 魔法使いの弟子
びっくりした。思ってた以上につまんなかった、個人的に。主役の子が冴えなさ過ぎる。敵・ラスボスがショボすぎる。展開が強引すぎる。魅せ場が中途半端。良かった所は・・・ファンタジアのオマージュシーン、ニコラス・ケイジがカッコ良かった、モニカはやっぱり美しい・・・以上。これでハズレ映画を免れてる、個人的に。いやいや続編ニオわせてたけど、ないない。 [地上波(吹替)] 3点(2012-06-29 23:45:36) |
1366. イン・ザ・プール
あまりにも『時効警察』なメンツ(笑)あぁ三木監督だからか。原作は未読ですが、映画版よりもアニメ版とドラマ版を先に観ていて、個人的にはドラマ > アニメ > 映画、でした。映画版では伊良部先生の異常な可笑しさが三木テイストによってボヤけてしまっている気がしました。いや十分にヘンテコな医者ではあるのですが、サブキャラにもヘンテコが多過ぎて(笑)。しかし珍しく普通の髪型で普通のリーマン役のオダさんがカッコ良かったな~!で、この時の真木よう子さん綺麗!作品としては、『時効警察』と同じく深夜にテレビでたまたま観ちゃうとボンヤリ見入ってクスリとしちゃう系。 [地上波(邦画)] 5点(2012-06-28 23:28:39) |
1367. アヒルと鴨のコインロッカー
前半のダルさに負けそうでしたが、頑張って観て良かった。うん、なかなか。いろんな思いの籠ったお話でした。でもまったく同じシーンを違う形で何度も観せられるよりも、それを踏まえて別のシーンを増やして観たかったな。神様は見て見ぬ振りしてくれたのかなぁ。瑛太かっこいいなぁ。 [地上波(邦画)] 7点(2012-06-28 23:00:44)(良:1票) |
1368. 重力ピエロ
ネタバレ 私は結構好きでした。ラストや途中にある世の中でいう所の犯罪も時代劇的に流せました。サスペンスとしてというよりも一種ダークファンタジーとして。それに実父、クズ過ぎだし。時代劇ならバッサリですよ!しかしこの頃の岡田くん、綺麗ですね。加瀬さんはノビタみたいで(笑)京香さんのお母さん役も小日向さんのお父さん役も素敵でした。同原作者の『アヒルと鴨~』と同様、ラストでタイトルの意味がやっとわかった。 [地上波(邦画)] 6点(2012-06-28 22:48:49) |
1369. ダイ・ハード
文句無し!もはや説明いらず!何回観ても面白い! [映画館(字幕)] 10点(2012-06-25 19:05:57) |
1370. ブルーノ
しょぼい作品とは思わない。下品でお下劣なのは嫌いじゃないんだけど、サシャの訴え方は私に合わない。でも毎回なにをやらかしてるかチェックしてしまうんだなぁ。 [地上波(字幕)] 4点(2012-06-25 19:03:41) |
1371. ゲスト(2009)
ネタバレ なかなか面白かったんだけど、全体的なB級感によってオススメ度は下がります。オチもオチですが、連続殺人鬼の被害者が冒頭から現れていたのはなぜ?何気に病院で検索してたのかな? [地上波(字幕)] 6点(2012-06-25 18:57:56) |
1372. ナインハーフ
当時、高校生のくせにエロ目的で観に行きましたよ。はい、行きました、エロ目的。ですが、カッコいいミッキー・ロークと素敵なキム・ベイシンガーの大人の魅力にやられ何度か観る(そりゃエロも含む)うちに、この作品の文学面に惹かれていき、原作本まで購入。今では作品的に高評価です。彼女はどうして別れる事にしたのか…どうして自分を嫌悪するのか…単純な理由では無かった様に思います。眉無しキムのファッションも素敵! [映画館(字幕)] 9点(2012-06-25 17:16:11) |
1373. ロング・キス・グッドナイト
これは女性向き、または強い女性が好きな方向きかも。ジーナがかっこいい!前半も後半もファッションも可愛いしカッコいい。今だとミラ・ジョボビッチあたりがやりたがりそうな役だけど、これはこのままで良い。 [映画館(字幕)] 8点(2012-06-25 17:03:34) |
1374. ヤギと男と男と壁と
下記のフライボーイさんとほぼ同意見でした。ジェフ・ブリッジス目当てで観ましたが、出てくる出てくる超豪華スター達の勿体無い使い方。これが一番の醍醐味なのかな、もしかして。で、嫌いな芸人がつけたセンスなきこの邦題…。英国ノリのアンニュイなコメディは好きな方なのですが、私にはちょっといろいろと豪華過ぎたかな。 [地上波(字幕)] 5点(2012-06-25 16:52:59) |
1375. 奇跡の旅
予備知識なくタイトルだけで録画して1年ほどHDDで温めてから観てびっくり。犬2匹と猫1匹がご主人を探して旅する物語。「なんだ子供向けか」と油断して観たが最後、泣きました(笑) 動物と子供は反則です。子供がいるご家庭、犬や猫を飼ってらっしゃるご家庭の方は涙腺緩むでしょう。話は単純ですが上手に撮影しています。チャンスがバカ過ぎてかわいい♪ [地上波(吹替)] 6点(2012-06-25 16:36:44)(良:1票) |
1376. アメリ
妄想好きな大人の女性心をお持ちの方向けの動く絵本な感じです。映像もVFXも色合いも服装も音楽もお話も「おしゃれカワイイ」 [映画館(字幕)] 8点(2012-06-24 23:32:55) |
1377. オーケストラ!
非常に古典的なコメディで観やすいし笑えたし好きです。突っ込みどころは満載ですが深く考えずに観ると良いでしょう。確かに邦画コメディに近い色かも。 [地上波(字幕)] 6点(2012-06-24 23:30:10) |
1378. ダークナイト(2008)
ヒース無しでは完成し得なかった作品かも。死因が違うし比べたらいけないかもだけど、『ブラックレイン』の松田優作を思い出しました。彼の渾身の演技にすっかり魅入られた作品。ジャック・ニコルソンのジョーカーも大好きですが、私の中ではヒースに塗り替えられました。ただまぁちょっと長いかなぁ。でも面白かった! [映画館(字幕)] 9点(2012-06-24 22:21:46)(良:1票) |
1379. THE LAST MESSAGE 海猿
めちゃくちゃお金かけたのにね。どんどん面白くなくなるシリーズです。映像も役者陣も頑張ってるだけに残念。4はどうなる事やら。 [地上波(邦画)] 3点(2012-06-24 22:07:01) |
1380. LIMIT OF LOVE 海猿
うーん。1観て良かったので期待したのですが、この脚本は無いですね。ラブストーリーはちょっとにして救助に時間を割いて欲しかった。 [地上波(邦画)] 5点(2012-06-24 22:04:02) |