121. チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜
既視感はありますが、何より広瀬すずちゃんの輝きが凄い。彼女の魅力でグイグイ引き込まれていく素晴らしい存在感でした。 [DVD(邦画)] 7点(2018-02-16 15:23:34) |
122. ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ
こういう話でしたか・・・もっと美談かと思っていました。事実上の乗っ取りだったんですね。後味はあんまりよくないですが、観て良かったと思える秀作でした。 [DVD(字幕)] 7点(2018-02-16 15:21:22) |
123. 君の膵臓をたべたい(2017)
ネタバレ 泣けますよ。でもそれだけですね・・・どうしても作り物の匂いがするんですよね。天真爛漫な少女の死なら、それだけで泣けます。あざとい大人が作った泣ける話・・・そんな風に感じてしまいました。 [ビデオ(邦画)] 4点(2018-02-16 15:18:10) |
124. サバイバルファミリー(2017)
ネタバレ 停電じゃなくて、電気そのものが喪失してしまう設定なんですね。これは厳しいですね。あっという間に江戸時代です。お父さんも頑張ったけど・・ [DVD(邦画)] 6点(2018-02-16 15:13:41) |
125. 本能寺ホテル
題名からストーリーは予想できるので、中途半端な感じではなくコメディ全開で良かったのでは?役者もそろっているのだし・・・ [地上波(邦画)] 4点(2018-02-13 18:47:07) |
126. ハングリー・ラビット
最初は凄い組織のように思いますが、話が進むにつれて???が増えます。 観終わった後も、彼らは何をしたかったのだろう・・・ [インターネット(吹替)] 4点(2018-02-08 16:51:44) |
127. プロジェクトA
ネタバレ ジャッキーチェーンが一番乗っていた頃ですね。アクションシーンは見事です。 [CS・衛星(吹替)] 6点(2018-02-08 16:45:01) |
128. レッド・ドーン
ネタバレ 友情あり・裏切りあり・恋愛あり・悲しい別れあり・青春映画ですね。しかし、北朝鮮がアメリは本土を制圧はちょっと無理がありすぎますね。 [インターネット(字幕)] 5点(2018-01-30 19:05:34) |
129. 淵に立つ
ネタバレ 登場時から何か秘密をかかえてやってきましたよ!という感じですが、その秘密はありきたり、そして復讐されて・・というあまり捻りのないストーリーです。 [DVD(邦画)] 4点(2018-01-29 20:20:14) |
130. 愛を読むひと
ネタバレ ハンナが文盲だと明らかにするかしないか?ハンナに面会するかしないか?ハンナの手紙に返事をするかしないか?出所するハンナを受け入れるかいれないか? マイケルはそのすべてに消極的決断をします。彼女が裁判長に聞いた「あなたならどうする?」という問いには裁判長だけでなくマイケルも答えを出せないのでしょう。ケイトの演技は見事でした。 [インターネット(字幕)] 8点(2018-01-28 14:12:19) |
131. それでも夜は明ける
奴隷制度の実話なので、不愉快な場面が多いのは仕方がないですね。現在から見れば奴隷への接し方はブラピ以外の白人は狂っているとしか思えないのですが、当時としてはごくごく普通の態度だったんでしょうね。盛り上がる話でもないですし、ひねりの利いた話でもありませんが私は子供に観せたい良作だと思いました。 [インターネット(字幕)] 8点(2018-01-25 15:19:48) |
132. 息もできない
主人公が最後はお約束通りなんですけどね。暴力的でコミュニケーション能力が低く、それでいて繊細で傷つきやすい主人公をうまく演じていたと思いますね。 みなさん言われているように、フジモンの上位互換で社長は渡辺いっけいクリソツ 切なく救いようのない物語ですけど味わいもある良作だと思います。 [インターネット(字幕)] 7点(2018-01-23 17:09:19) |
133. ガール・オン・ザ・トレイン
ネタバレ うーん・・記憶が飛んだ部分に秘密つめ込みすぎた感じがあるんですね。そんなに都合よく記憶飛ばないでしょう。そして記憶が戻って事件解決!うーん・・・ちょっと都合よすぎない?女優陣はみんな良かったですね。 [インターネット(字幕)] 5点(2018-01-23 17:03:44) |
134. CURE キュア
あの程度の催眠術にかかる訳がないと思ってしまう自分とは相性の悪い映画でした。「あんたは誰?あんたの事聞かせてよ。」見ているうちにコントみたいで笑ってしまうんですよね。それじゃ観客としては駄目ですよね。 [インターネット(邦画)] 3点(2017-12-07 18:15:02) |
135. フューリー(2014)
戦車1台で戦うと決めてからは、急に対象年齢が下がったような・・・・ [インターネット(吹替)] 6点(2017-12-07 18:07:39) |
136. コラテラル
ネタバレ 役者の力ってありますね。トムクルーズの悪役もクールで良かったのでは?最後の電車のシーンも良かったな。 [インターネット(字幕)] 8点(2017-10-26 18:36:27) |
137. サプライズ(2011)
ネタバレ 犯人の正体がわかってから急に面白くなくなりますね。 何でわざわざ隣人殺したり、ボーガンで手間のかかる殺し方する必要があるのか、次はお前だって?何の意味があるのかさっぱりわからない。 最初は良かったんですけどね。 犯人残酷な事する割に、ショボすぎるんですよね・・ [インターネット(字幕)] 4点(2017-10-26 18:31:55)(良:1票) |
138. 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
いいですね。 想像なのか?現実なのか?よくわかりませんでしたが悪くない。 奥菜恵の可愛らしさが光っていました。 [インターネット(邦画)] 7点(2017-10-26 18:25:21) |
139. アンノウン(2011)
ネタバレ お約束のカーチェイスと殴り合いは既視感満載ですが、飽きずに観れます。 でも、美術館でキスしたのはなんでだろ? [インターネット(字幕)] 6点(2017-10-26 18:23:15) |
140. 関ヶ原
原作既読です。感想は皆さん書かれている通りですね。映画だけじゃついていけないと思います。方言も聞き取れないし、特に薩摩の退却の時の話し合いなど誰が聞いたってわからない(笑)初芽もいらなかったですね。2時間半では無理があったのでしょうが、入れてほしいエピソードがなく、いらないシーンに時間を使う。私とこの監督との関ヶ原に対しての思い入れが全く合わない事がわかりました。原作は必読の面白さですよ。 [映画館(邦画)] 5点(2017-09-07 14:16:03) |