リニアさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
口コミ数 527
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  仕掛人・藤枝梅安 ネタバレ 
酒を飲む、飯を食らうシーンがそそられる時代劇は面白い。 ダークヒーロー、藤枝梅安復活!!
[映画館(邦画)] 7点(2023-02-06 01:20:38)(良:1票)
122.  ヴェンジェンス ネタバレ 
登場人物の人間関係がまったく掘り下げられていないので、そこはあらすじを読んで自分で補完するしかないです。 被害者女性の演技は鬼気迫るものがありましたが、犯人2名がカナダに逃亡したニュースがTVで流れたあたりから、精神的に超激やば状態だったはずなのにいきなり復活しているし、娘はその逆だったりとおかしな動きをしますが、話を進めるためにそこは気にしてはいけないところなんでしょうね。 まあ、色々と謎が残ったままドラマは終わりますが、ニコラス・ケイジが犯人をサクッと退治するのでスカッとしてOKです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2023-01-23 20:04:53)
123.  映画 イチケイのカラス ネタバレ 
ドラマシリーズ、スペシャルドラマを観ておいた方がより楽しめる作品。(そりゃそうだ) 今回も紙パックジュースの商品名がふざけてましたね(悪口ではありません)。  それにしても、町ぐるみで環境汚染を隠して、その結果として自分たちの身内や知り合いが病気になるのも構わないとか、親しい知人の部屋に放火するとか(周りの部屋にも延焼するのは明らかなのに…)、異常すぎて理解できない人たちがいて、その人たちも犠牲者で悪くない的な空気感はどうかと思う。罪を憎んで人を憎まずなのだろうが、殺された弁護士は浮かばれないよね。  とはいえ、通称大桃ころりん騒動の砂煙が、最後にはきちんと回収されたのはさすがという感じ。 それに、田中みな実さんが思いのほか良い演技をしていて、ちょっと見直してしまいました。
[映画館(邦画)] 7点(2023-01-23 19:00:32)
124.  REC/レック4 ワールドエンド ネタバレ 
1作目はアパートの閉そく感の中でのバタバタが良かったが、この船は大きすぎて。。。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-09-18 11:21:26)
125.  キングダム2 遥かなる大地へ
豊川悦司の麃公が意外に良かった。
[映画館(邦画)] 8点(2022-09-18 11:12:35)
126.  チャイルド・プレイ(2019) ネタバレ 
チャッキーの顔のクオリティが驚くほど低く、よくもまあ商品化したな~と思う。(消費者をなめてる?) そのうえ、このまったくかわいくない人形が爆発的な人気商品で、欲しがる子供が大勢いるということにも驚きである。 オープニングからこのことに引っ掛かってストーリーに気持ちが入らないし、もとのチャッキーがかわいくないから、豹変しても恐怖感が全くない。オリジナル(1作目)の足元にも及ばない残念な作品。
[インターネット(字幕)] 3点(2022-09-18 10:37:45)
127.  リメイニング ネタバレ 
〇〇教の勧誘プロモーション映画でした。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-05-02 23:47:43)
128.  ノイズ(2022) ネタバレ 
以前から映画やTVドラマを観ていて常々思っていたが、もみ合って突き飛ばした相手は、良い奴、悪い奴の関係なく、必ずと言っていい程どこかに頭をぶつけて死んでしまうのはなんでだろう? サスペンスドラマあるあると言えばそうかもしれないが、あまりにも簡単に死んでしまう。そうでないと物語が始まらないからなのは分かるが、でも余りにも簡単に死に過ぎではないだろうか? 突き飛ばされた奴も、少しは受け身を取るとか、体をひねるとか、防衛本能はないのだろうか? 今回殺された元受刑者(実は殺人犯)も、あんな低い位置のブロックに大量出血するほど激しく頭をぶつけるとは…。 そんなお約束で始まり、誤って殺してしまった男の死体を隠ぺいすることで、島を守ろうという無理くりな理屈をこねて、関係ない島民までも巻き込んだ大騒ぎに発展してしまい、最後は何のひねりもなく、それまで親友だと思い込んでいた純(積年の嫉妬の塊)の裏切りで主人公が捕まるという想定内の結末に驚いてしまった。 ただ、真一郎が自殺するとは思わなかった。そうすると、今回の元凶は前任の駐在のような気がする。
[映画館(邦画)] 5点(2022-02-25 02:37:09)
129.  フライト・ゲーム ネタバレ 
リーアム・ニーソン主演ということで圧倒的なスキルによる完全制圧的な展開を期待してましたが、意外と普通の人でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-02-24 01:17:36)
130.  デス・ウィッシュ ネタバレ 
リメイクとしては良く出来ていて面白かったです。 狼よさらばシリーズを除いて好きな順番は(邦題で)、「狼よさらば」→「ブレイブ・ワン」→「デス・ウイッシュ(本作)」ですね。 デス・ウイッシュ(本作)は作品として面白くないことは無いけど、やっぱりチャールズ・ブロンソンの魅力にはかなわないですよね。 主人公のまとった哀愁がブルース・ウイルスからは微塵も感じられない点が残念です。ダイハードの印象が強すぎるのかな。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-02-24 00:50:44)
131.  THE 有頂天ホテル ネタバレ 
有名どころ多数出演のお正月の特番的なお祭り映画。にぎやかで良い。
[地上波(邦画)] 5点(2022-02-24 00:14:13)
132.  キャッシュトラック ネタバレ 
ジェイソン・ステイサムの無敵ぶりより、何度撃たれても生き返る不死身ぶりが際立った作品でした。 彼と絡む警備会社の数人は、物語後半でステイサムと一緒に活躍するのかと思いきや、そのようなTEAM一体感による盛り上がりもなく、その他の雑魚キャラ共々に次々とフェードアウトしていきます。この当たりがあっさりしていて、ステイサムの俺様の映画という感じで嫌いではない。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-02-23 23:09:34)
133.  ラスト・デイズ・オン・マーズ ネタバレ 
オープニング早々の火星の風景があまりにも地球すぎて興ざめした上に、そこを走る探査車両の姿があまりにも日常的過ぎて、観るの止めようかと思ってしまったが、踏みとどまって正解でした。 謎の病原菌に感染したクルーが仲間に襲い掛かってくるシチュエーションは好物です。 それに、感染者の顔色が地味に気色悪くてこれまた結構(最近よくあるゾンビメイクじゃないところがよい)。 ものすごく昔のSF映画では、だいたい襲ってくる奴らの顔色は黒くて骸骨みたいな感じでした(だったと思う)。 久しぶりに昔懐かしのB級SF映画に出会った感じで面白かったです。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-02-23 22:47:09)
134.  シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション ネタバレ 
日本人以上にシティハンター好き、その愛を感じる作品。かなり昔にジャッキーが作った意味不明のおふざけ汚点映画とは比べモノにならないし、比べたら失礼だと思う。最近の漫画の実写化では素直に楽しめたし、続編にも期待したい。
[DVD(字幕)] 8点(2022-02-22 01:57:41)
135.  トゥームレイダー ファースト・ミッション ネタバレ 
ララ・クロフト誕生物語。でも、あまりにひ弱すぎてイメージが違う。行動の随所に頭の悪さを感じるし。このストーリーは余計かな?
[インターネット(字幕)] 5点(2022-02-22 01:40:59)
136.  バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ ネタバレ 
ミラのバイオハザード(もどき)について、ロメロ監督によるリブートを長年願っておりましたが、残念ながらロメロ監督がお亡くなりになりその望みは潰えました。が、このゲームを愛した監督の手でようやく正統な実写版が始動する!これは朗報!!期待大ですっっっ!!!のはずでしたが。。。 まぁー役者のアンマッチ感が半端なく酷い。この監督はゲーム大好きだったらしいが、レオンは大嫌いだったに違いない。(レオンでプレイしてないね)レオンの描き方に悪意すら感じる。本来サラサラヘアーのイケメンのはずが、汚い風貌、ヘタレ、注意力散漫、役立たず等々…酷い。クレア、クリス、ジル、ウェスカーもイメージ違いすぎ。 また物語のテンポも悪すぎ。兎に角、前半のもたもた感が半端なく、観ているこっちは早く屋敷行けー、始まらんやろー、何をもったい付けてるんやー、とイライラも募り、遂には時間が足りなくなり、途中から超駆け足でラストに進みます。これは時間配分悪すぎとしか言いようがありません。 どうでもいいことを前半でダラダラと語り、肝心の屋敷での一戦を一気に終わらせるとか、マジあり得ない。オイオイ!屋敷での攻防が一番見たいんだよ! また、ゾンビの数が少ない。警察署を襲ったゾンビは数こそ多いけど、あんなデモ隊みたいなゾンビは全部で1体と数えます。屋敷の中で次々に襲ってくるゾンビをそれぞれ1体と数えます。なので、屋敷内の攻防で、銃の発砲時の閃光でゾンビが一瞬だけ映し出されて消える演出はなかなかだったけど、それはそれとして、もっとゾンビ1体1体とのガチバトルを観たかった。 この監督はゲームやり込んだかも知れないけど、ゾンビ映画好きの気持ちが分かっていないと感じました。
[映画館(字幕)] 7点(2022-02-22 01:02:15)
137.  ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ ネタバレ 
エディと彼女の破局が寂しい限りです。いまだにエディの一番の理解者みたいなのに残念。。。しかし、あの今彼のどこがいいのだろうか?総括すると、昔も今も彼女は男を見る目が無いということですね。 ちなみにラストはマニアでなければ意味不明。本作は本作の中できれいに完結させて欲しかったですね。あれはオマケだと言われれば確かにそうですが、色々と世界観を繋げたかる節操のなさを感じます。
[映画館(字幕)] 6点(2022-02-21 23:54:11)
138.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ ネタバレ 
観客の目の前で思いっきり跡形もなく死んじゃいました。。。 007ことジェームス・ボンドも世代交代して行くので、それ自体がただのコードネームであり、その素質が有るものが次を引き継ぐだけのこと、、、と割り切りたいが、シリーズを重ねていただけにちょっと寂しすぎる最期でした。 ただ彼の場合、結構油断が多くて歴代のボンドの中では窮地によく陥っていて、危機管理能力は結構低いかもです。
[映画館(字幕)] 6点(2022-02-21 23:37:41)
139.  コンフィデンスマンJP 英雄編 ネタバレ 
このシリーズはこれでいい。お約束の大どん・でん・返し!!! これこそ沈黙シリーズにも匹敵するジャパニーズ安定感。例えば、水戸黄門的な…ですね。
[試写会(邦画)] 8点(2022-02-21 23:28:58)
140.  月に囚われた男 ネタバレ 
3年経過して使用期限が近付き体調不良となったクローン1号が、2号の目の前でゴホゴホとかなり激しく濃厚な咳をしていて、このご時世もあり、席エチケット、密です、そんな言葉が頭の中でエコーのように繰り返され、かなり気になってしまいました。また、1号の人に気を使わないこの態度を2号が意に介せずなのは、結局は自分自身でもあるからだろうな…とか関係ないことを考えていました。 作品としては、2号の告発により会社倒産後、4号以降の大勢のクローン達の行く末はどうなるのか気になります。また、宇宙なのに無重力を一切感じさせない演出にも引っ掛かりますが、2号があの状態で無事地球に到着するとは。。。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-02-21 20:34:13)
000.00%
1183.42%
2173.23%
3489.11%
45710.82%
513124.86%
612323.34%
76111.57%
85811.01%
981.52%
1061.14%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS