Menu
 > レビュワー
 > イニシャルK さんの口コミ一覧。70ページ目
イニシャルKさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1489
性別
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/22718/

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172737475
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172737475
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566676869707172737475
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1381.  銀座の若大将
シリーズとしてはまだ2作目なんだが、既に数作このシリーズ見てるせいか次はこうくるだろうなあというお約束が既に分かっているのでなんだか安心して楽しめる。社長(上原謙)と久太郎(有島一郎)が雄一(加山雄三)についてほめあうシーンや雄一の「椿三十郎」という自己紹介などの楽屋ネタ(昔からあるんだなあ。こういうの。)、それに1作目と同じようなギャグである残飯鍋のシーンが笑える。それにしても澄ちゃん(星由里子)にいいように使われる石山(田中邦衛)はちょっと気の毒。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-12-06 13:22:19)
1382.  河内カルメン
「悪名」の今東光の原作を鈴木清順監督が映画化した風俗映画。ストーリーだけ見ればドロドロした内容なのだが、テンポのいいストーリー運びと清順監督のスタイリッシュな演出のおかげで、変な言い方かもしれないが、暗い映画のはずなのにとても楽しく見られた。野川由美子がバイタリティーあふれる主人公を熱演しており、すごくかっこよかった。主人公が使う河内弁の響きも「悪名」の勝新と同じくとてもいい。
[DVD(邦画)] 9点(2007-11-26 02:22:05)
1383.  愛ふたたび
「個人教授」の日本での大ヒットで日本で爆発的な人気を得たフランスの俳優ルノー・ベルレーが日本映画に主演した恋愛映画。相手役が浅丘ルリ子、監督は市川崑という顔ぶれ。全体的にフランス映画のような感じを出そうとしているようだが、それがあまりうまくいっているとは思えず、市川監督の演出もいつもと比べておとなしめであり、出来のいい映画とははっきりいって言いにくく、日本でのルノー・ベルレー人気に頼って作られた一種のアイドル映画という気がしないでもない。浅丘ルリ子の妹役で出ている桃井かおりはこれがデビュー作だそうだが、面影はあるものの「幸福の黄色いハンカチ」や「男はつらいよ 翔んでる寅次郎」と比べてもまだ垢抜けない感じがして印象が少し違う。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2007-11-25 13:49:21)
1384.  続・サラリーマン清水港
「サラリーマン清水港」の続編。前作でインパクトの強い中国人を演じていたフランキー堺がこの続編では出ていないのでそのあたりが少し物足りない気がするけど、前作同様に面白かった。今回も三木のり平の存在感は抜群でやっぱり笑わせてくれて楽しい。野球のシーンでルールも分からず応援している姿がとくに最高だった。小林桂樹と司葉子のロマンスはなんか「若大将シリーズ」のようだったが、安心して見られる展開。宝田明のボンボンはイメージにピッタリじゃないか。志村喬がちょっとだけ出てくるのだが、彼の東宝サラリーマン喜劇への出演はけっこう貴重かもしれない。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-11-24 03:17:34)
1385.  サラリーマン清水港
「サラリーマン忠臣蔵」二部作に続いて有名な時代劇を現代に舞台を置き換えてパロディー化した「社長シリーズ」の一篇。忠臣蔵を見た時は元ネタの話を知っていたのだが、今回の清水次郎長は元ネタの話を一切知らないので大丈夫かなと思っていたが、思っていた以上に楽しめた。忠臣蔵の時はなぜかいなかった三木のり平が大いに笑わせてくれるし、フランキー堺の中国人バイヤーもキャラが立っていて面白い。喜劇の小林桂樹を久しぶりに見たが、最近見た出演作では「日本沈没」や「激動の昭和史 沖縄決戦」などシリアスな作品が多かったせいか、よけいに笑えた。とくにフランキー堺と一緒にホテルで酔っ払って二人で大騒ぎを始めるシーンには大爆笑。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-11-23 02:58:21)
1386.  秋津温泉
岡田茉莉子が自身の映画出演百本記念作として、主演だけでなく、企画や衣装にも関わって制作された文芸映画。岡田茉莉子の若い頃の出演作あまり見てなかったのだが、この映画の岡田茉莉子はひたすら美しく、とくに17歳のはつらつとした新子を演じているシーンでは可愛さすら覚える。またそんな岡田茉莉子の17年間の変化を表現した演技も素晴らしい。相手役の長門裕之(先週見た「古都」でも思ったことだけど、サザンの桑田に似すぎ。)はちょっとくさいが、いかにも典型的なダメ男という感じがよく出ていたと思う。成島東一郎のカメラがとらえる映像が美しく、林光の音楽も素晴らしい。地元・岡山県が舞台の作品なのだが、俳優たちの方言に違和感があまりなかったのも良かった。
[DVD(邦画)] 8点(2007-11-20 18:49:39)(良:1票)
1387.  尻啖え孫市
東映を退社してフリーの身となった錦之助が大映で主演した時代劇。あまりいい評判聞いてなかったけど、そこそこ楽しめる作品にはなっていると思う。でも、三隅研次監督の演出にキレがあまり感じられないうえに宮川一夫が撮影をしてるにもかかわらず三隅監督にしては映像も平凡で物足りないし、勝新の織田信長もちょっとなあ。外部出身のスター俳優が主演ということで、スタッフが身構えてしまったのだろうか。錦之助と弟の中村賀津雄のやりとりはなんか東映の時代劇を見てるみたいだった。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-11-09 03:11:07)
1388.  雪国(1965)
松竹によるリメイク版。映像が白黒からカラーに変わっただけでだいぶ映画全体の印象は異なるので、ちょっと心配な面もあったが、成島東一郎の撮る映像は見事に美しく、映画の叙情的部分を醸し出すのに成功している。豊田四郎監督の東宝版には完成度的に少し及ばないものの、それでもこのリメイク版もなかなかの良作だと思う。東宝版で駒子を演じた岸恵子が素晴らしかったのだが、本作の岩下志麻の駒子も、岸恵子とはまた違った妖艶な魅力を持っていて良かったと思う。加賀まりこの葉子は八千草薫と比べるとやはりちょっと小悪魔的な印象になってしまうのがなんとも言えない。木村功の島村はなんか池部良の島村より積極的でいやな男に描かれてる気がする。東宝版に女中役で出ていた浪花千栄子が按摩の役で再登場したのは偶然なのか、それとも東宝版を意識しての配役だろうか。監督が岸恵子を一躍スターにした「君の名は」の大庭秀雄というのもちょっと興味深いところ。
[DVD(邦画)] 7点(2007-11-06 14:53:15)(良:1票)
1389.  東京流れ者
普通に演出していればありがちなアクション映画になっていそうなストーリーなのに、鈴木清順監督の個性的な演出が今見ても(むしろ今のほうが)斬新に感じられる傑作になっていてすごく面白かった。木村威夫の美術(とくに室内セット)もこういう映画に似合わず色彩豊かで美しく印象的。主演の渡哲也が何度も劇中でうたう主題歌が耳に残り、見終わったら口ずさんでいた。それにしても清順監督は「わけのわからない映画を作る監督」と言われていた通り、これといい「けんかえれじい」といい、ほかの日活の監督(日活映画あまりみないんだけど・・・。)にはないような作風を持った監督なんだなあ。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2007-11-05 18:15:16)(良:1票)
1390.  暖簾
昆布屋を舞台にした川島雄三監督の年代記もの。原作は山崎豊子。シリアスめの作品かとも思っていたが、冒頭から雰囲気がコミカルで、物語のテンポも早く、とても気軽に楽しめた。川島監督の演出はこの作品でも冴え渡っていて上手い。しかし、やはりこの映画で特筆するべきは後半からの森繁久弥の一人二役による親子役だろう。戦争から帰ってきた息子を軽快に演じているかと思えば、前半でその父親の若い頃を演じていた森繁がそのまま後半の年老いた父親も味わい深く演じており、本当にすごい役者だと思う。妻役の山田五十鈴も若い前半と年老いた後半ではまるで違った演技を見せており、二人とも素晴らしかった。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2007-11-04 11:43:14)
1391.  雪国(1957)
川端康成の名作文学を「夫婦善哉」の豊田四郎監督が映画化した文芸大作。例によって原作は読んでおらず、「トンネルを抜けると雪国であった」という出だしの有名な一節しか知らない。最初のほうの再会シーンから初めての出会いを描く回想シーンあたりまでの雰囲気はけっこう良かったので駒子がなぜ芸者になったか判明したあたりからのドロドロした展開にはビックリしたが、格調高い叙情あふれる映画で、これは間違いなく名作と呼ぶに相応しい作品だと思う。駒子を演じる岸恵子がなんといっても素晴らしい演技をしており、この頃の出演作では「女の園」くらいしか見てないけど、雰囲気も「女の園」と比べると大人っぽくなり、後年の市川崑監督の映画とかで演じる女性像に近いものを感じた。60年代に松竹でも岩下志麻主演で映画化されてるみたいなんでそっちも見てみよう。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2007-10-27 09:54:20)(良:1票)
1392.  泥だらけの純情(1963)
この前見た同じ中平康監督のデビュー作「狂った果実」と比べるとだいぶ演出がオーソドックスになっていて、普通にプログラムピクチャーの一本という印象。ラストもこの手のストーリーならば想像が容易についてしまい、「狂った果実」のような衝撃度は低いと思う。でも、話としてはそこそこ楽しめた。小池朝雄が渋くてかっこいい。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-10-23 12:00:20)
1393.  ハウス/HOUSE(1977)
山口百恵主演の「泥だらけの純情」の同時上映作品として公開された大林宣彦監督のデビュー作で中学生の原案をもとに作られたB級ホラー映画。普通、映画監督のデビュー作というのはまだ作風や映像のスタイルなど何も確立していない場合が多いと思うのだが、デビュー作とは思えないような異様に凝った映像や少女たちを主役にしているなど、既にこの頃から大林監督独特の世界観が確立されちゃってる感じがしてとても楽しい映画だった。主人公の家の表札が「木枯」(父親を演じているのは笹沢左保。)だったり、監督一家がチラリと出ていたり、無声映画風のシーンがあったり、ラーメン屋に寅さんがいたり(松竹に許可はたぶんとってあるんだろなあ。)と遊び心も満載。
[DVD(邦画)] 9点(2007-10-22 02:43:02)(良:1票)
1394.  若い人(1952)
この10年後に作られた日活の石原裕次郎主演版など複数のリメイク版が存在する石坂洋次郎原作の2度目の映画化。市川崑監督の初期の作品ということでちょっと期待したのだが、出来としてはそれほどでもないけど、まあまあ面白かった。橋本先生を演じる久慈あさみがとてもクールで印象に残る。杉村春子は相変わらずこういう役うまいなあ。日活版はあまり見たいとは思わないけど、最初の映画化である豊田四郎監督版は見てみたいかも。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2007-10-19 22:45:58)
1395.  斬る(1968)
岡本喜八監督が「日本のいちばん長い日」と「肉弾」の間に撮った時代劇。話の大筋はすでにみなさん書かれてるとおり「椿三十郎」を思わせていて、そこに喜八監督らしいユーモアが加わって更に軽快な映画になっていて、完成度では及ばないもののこの映画も楽しかった。「椿三十郎」では存在感のある悪役をニヒルに演じていた仲代達矢がこの映画では飄々とした主人公をコミカルに演じており、もう一人の主人公である高橋悦史(こちらも「日本のいちばん長い日」とは180度違うコミカルな芝居をしている。)とのかけあいが面白い。討手のリーダーを演じる岸田森や、次席家老を演じる神山繁、それに東野英治郎といった脇を固める俳優たちもいい。大作映画の後に息抜きで作ったという印象もなくはないが、「日本のいちばん長い日」のようなシリアスな映画の後にこういった軽いタッチの娯楽作をサラリと作ってしまう当時の喜八監督の余裕の力量のようなものを感じる。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-10-18 00:02:39)(良:1票)
1396.  犬神家の一族(2006)
前作と同じ脚本を使ったセルフリメイクだけあって微妙に変更点があるだけでほぼ忠実に前作をなぞっているので初めて見る映画なのに前作を再見してる気分になったが元の脚本がいいからか期待しなかったわりには楽しめた。(それでもやはり前作に比べてインパクトは半減してる。)市川崑監督の金田一ものですべての作品において刑事役を演じている加藤武が今回も刑事役、金田一を演じる石坂浩二同様前作と全く同じ役で出ている大滝秀治や前作で犬神竹子、梅子を演じた草笛光子と三条美紀が別の役で出ているなど、明らかにオールドファンを意識したようなキャスティングが嬉しい。(存命ならば高峰三枝子も出ていたかも。)柏屋の主人を演じている木久蔵もどこか三木のり平を思わせている。そういう部分も楽しめたので評価はちょっと甘め。それにしてもこの映画でいちばん思うことは96年に映画化した「八つ墓村」で石坂浩二を起用できなかったのが市川監督はよほど悔しかったのではないかということ。
[DVD(邦画)] 7点(2007-09-25 12:28:40)(良:2票)
1397.  ハワイの若大将
シリーズ第4作。今回から海外ロケがシリーズの一つの目玉になり、今回の舞台は常夏の島ハワイ。この前に見た「アルプスの若大将」では舞台が雪景色の中だったのでその対比が面白い。ハワイで青大将が世話になってる古屋老人の家の表札がいかにも日本的な表札(しかも、漢字で書いてる。)なのが笑える。レギュラーメンバーでは青大将のどじぶり(このシリーズをずっと見ていると田中邦衛のイメージ変わってしまいそうな気がする。)や田能久のメンバーとのやりとりなどがシリーズも見るの3本目になると安心して見ていられるようになった。(江口役がイデ隊員に代わってるのはそれだけにちょっと残念だけど。)なんかこのシリーズを全て見たくなったような気分だ。ちなみに本作公開当時の同時上映の映画は「マタンゴ」だったんだとか。うーん、同じ南の島が舞台でも受ける印象は全く逆というすごい二本立てだなあ。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-09-16 16:17:01)
1398.  クレージー大作戦
今回のクレージーの面々はハナ肇が刑務所の看守を演じ、残るメンバーが囚人というドリフターズのコントでよくあるような設定。刑務所を脱走した植木等をはじめとする6人の囚人が植木が持ちかけた10億円強奪計画を実行するというのが大体のストーリーなので、はじめのほうは看守は囚人たちを追跡する立場の役どころかと一瞬、思ってしまったが、そこはクレージー映画。看守もいつの間にか計画に参加して指名手配されてるのが笑える。メンバー全員のホテルでの即興演奏シーンは今ではけっこう貴重のように思う。谷啓が金庫に抱きついて加山雄三の「君といつまでも」のセリフを口走ったり、植木のセリフ「植木等と一緒にしないでほしい。」といったいわゆる楽屋ネタも妙におかしかった。巡査役でワンシーン出てる青島幸男が若い。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2007-09-11 00:00:59)
1399.  新・桃太郎
日本の昔話の中でもとくに有名な「桃太郎」を映画化した台湾映画。初めて見たのはまだ幼い頃だったが、とても好きな映画だった。同時期にキョンシー映画にもはまっていたので、キン・トーやテンテンなどキャストがかなりかぶっていたので安心して見ていた記憶がある。10年くらい前の高校生の時に機会を得て再見したが、おばあさんを襲う桃、悪役である赤鬼大魔王の部下の魔女のテンションの高さ、その魔女の二人の息子のキャラクター、ラストの桃ロボットなど、あまりのぶっ飛び具合に驚きまくり。真面目に映画として見てしまうとあまりにもバカすぎる駄作映画かもしれないが、そのぶっ飛んだ設定や展開に大笑いしてしまい、初めて見た時とは完全に別の意味ですごく楽しめたので、思いきって10点。
[ビデオ(吹替)] 10点(2007-09-10 19:21:45)
1400.  チャップリンの放浪者
初期の頃のチャップリン映画なのでたっぷり笑える映画かと思いきや、そうではなく、「キッド」や「街の灯」にも通じるような内容だったのがちょっとこの頃のチャップリン映画では意外に感じた。ほかの短編作品と比べて笑いどころが少なく、笑う気まんまんで見始めた(でもところどころ笑えるシーンはもちろんあったが。)のでそのあたりがちょっと期待外れだったが、初期の1910年代のチャップリンの短編にこんなのがあったなんて正直驚いた。完成度ではさっき挙げた「キッド」や「街の灯」に到底及ばないが、この作品が後年の傑作郡につながっていくのかもしれない。少々、言い方が大袈裟かもしれないが。
[DVD(字幕)] 7点(2007-09-07 02:47:43)(良:1票)
000.00%
190.60%
230.20%
3463.09%
4493.29%
531921.42%
634122.90%
734723.30%
828118.87%
9563.76%
10382.55%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS