1521. DEATH NOTE デスノート(2006)
原作は知らない。結局ネタが1つしかないので、同じ話の繰り返しになってしまって、ややマンネリで、全体的に緊迫感に欠けるけど、まあ息抜きには丁度いいかな。<追記>ドラマ見たので再鑑賞。映画だと駆け足で真意が伝わらないような。こんな中途半端な形で終わっていたとは。まったく記憶になかった。人間って忘れるものだな。 [地上波(邦画)] 5点(2008-02-04 01:43:37) |
1522. ワールド・トレード・センター
《ネタバレ》 息抜きに見ようかと思って、ニコラスケイジが逃げ遅れた人をガンガン救出してメデタシメデタシ。という作品を想像していたんだが、逆に救出されちゃう方だし・・・。かなり退屈だったな。こりゃ実話なのかな?実話じゃなかったらちょっとヒドイなあと思いながら見てたんだが、最後に実話とわかってちょっと安心?したけど。まあ日本への空襲や原爆投下でも同じような目にあった人は何万人もいるんだよ。アメリカ人はそれを忘れちゃいけないよ。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-02-04 01:18:22)(良:1票) |
1523. 最も危険な遊戯
松田優作のユーモア部分と凶暴な部分を無理やり詰め込んだ感じで、ちょっとアンバランスというか極端かな。どっちかに軸をおいた方がスッキリすると思うけど。まあでも役者としての魅力はそれなりに出ていると思います。 キャスト欄にはないですが、柴田恭兵がチョイ役で出てますね。この後同監督で「あぶない刑事」で主演をするわけですが・・・ [CS・衛星(邦画)] 6点(2008-02-02 23:28:37) |
1524. 世界中がアイ・ラヴ・ユー
ウディ・アレンとはことごとく相性の悪い私。これも彼の作品とは知らずに何となく見てしまったんだが、本人登場でコリャダメだなの予感。予感どおりにダメでした。何がダメかってなんかあの早口の説明口調がウザイって言うか、生理的に受け付けない。イチイチウルセーなあという感想しかないんですよ。いくらウディ・アレンと言えどもダメなものはダメです。というか良かった記憶はありませんが・・・。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-02-02 23:17:33) |
1525. カサノバ(2005)
コメディーとは知らずに、カサノバの生涯が描かれていると思い込んで、いろんな期待をして見てしまった私ってタダのマヌケ???。まあそこそこ面白かったけど。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-02-02 20:48:08) |
1526. イルマーレ(2006)
キアヌ・サンドラって個人的には美男美女とは思えず、ちょっと田舎クサイっていうか、洗練されていないっていうか、あまり魅力も感じなくて、ちょっとイマイチな1.5流の役者って印象なんだけど、作品も役者のレベルそのままで、まあ原作をどのようにリメイクしたのかな?って確認程度に見る以外にあまり価値はないかな。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-01 03:02:37)(良:1票) |
1527. 涙そうそう
主演の2人は悪くないし、沖縄の風景に千住明の音楽がイガイとマッチしてるし、血のつながらない異性兄弟なんて展開にヒネリを加えようもないし、ベタさはあまり気ならなかったけど。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2008-02-01 02:56:25) |
1528. ブロークバック・マウンテン
人生ってのは世間体との戦いだな。2人が独身を貫いて好き勝手にするのはいいんだけど、不倫は相手を傷つけるし、そもそも違法行為なので、同性だろうが異性だろうが、その時点で同情の余地はなく、所詮無法者の負け犬でしかない。だから結末は因果応報でしょ。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-01-30 03:00:33) |
1529. ザ・センチネル/陰謀の星条旗
ジャックはもっと無茶するかと思ったが、コレじゃあファンは怒るよ。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-01-27 03:06:25) |
1530. 時代屋の女房
展開が意味不明。夏目雅子以外に見るべき点はないですね。 [地上波(邦画)] 3点(2008-01-06 20:08:46) |
1531. 武士の一分
もう原作自体が3流昼メロ的なのでどうしようもない。水戸黄門の足元にも及ばす。どうして山田はこの作品を選んだのか理解に苦しむ。3部作はどれも面白くないんだが、山田には時代劇が向いていないという事なんだろうと思う。セイベイで勘違いしたのが不幸の始まり。 [ビデオ(邦画)] 3点(2008-01-06 20:04:24) |
1532. 間宮兄弟
退屈なだけだな。ムダに長いし。30代で独身なんて東京じゃ当たり前だし。一緒に住んでることを除けばこの程度の兄弟(関係)なんてどこにでもいるよ。 自分にも男兄弟いるけど、友達より兄弟で遊ぶ方が楽で楽しいよ。若い時は反発しあってたけど、逆にいい年して30過ぎるとそういうもんだと思うけど皆は違うのかな? [地上波(邦画)] 3点(2008-01-05 19:01:48) |
1533. めぐみ-引き裂かれた家族の30年
私は年末恒例の今年の10大NEWSを見るといつも思うことがある。来年は「横田めぐみさん帰国が入るかな?」と。死亡という確実な情報が入らない限りは「生きてるんじゃないか?」「帰ってくるんじゃないか?」って思うのは私だけだろうか?これは日本人全員が見るべき作品。フジは夜中じゃなくてゴールデンでやれよ! [地上波(邦画)] 10点(2007-11-20 02:43:09)(良:1票) |
1534. コラテラル
まあタクシーの運転手だろうが、検事だろうが、殺し屋だろうが、「代わりはいくらでも居る」って事には変わりは無いんだけどね。それを承知の上で人生を達観するか、「あがく」というなら判るけど、職業に貴賎はないというか、同じ穴のムジナという事を棚上げにして、職業別のステレオタイプな人間性?のぶつかり合い?摩擦?説教?に心を動かされるほど単純ではないし、閉塞してないし。それを言っちゃあおしまい?というか映画なんて見れなくなっちゃうような・・・。例えばタクシー運転手が殺し屋に「憎くもない相手を一晩に何人も殺すなんてストレス溜まるでしょー。大変ですねー。もう辞めたら?」と説教して、殺し屋が心境変化するって方がよっぽど面白いような・・・。要は見るタイミングが悪かったのかな? [地上波(吹替)] 5点(2007-11-20 02:27:43) |
1535. コールド マウンテン
中々酷い作品だね。これじゃーレニーはいらんだろ?てっきりレニーがジュードを寝取って、ニコールが「なんでやねん!」ってなるのかと思ったよ。 帰ってくる男を待ちます映画なら健気さが重要で(って所詮男の妄想?)、ニーコールがいろんな仕打ちに耐え続ける(で、最後に男が帰ってきてメデタシメデタシ)っていうならまだ面白みもあるけど、あんな強かになってしまったら、ジュードも帰ってビックリじゃないか・・・。 [地上波(吹替)] 4点(2007-11-03 22:41:08) |
1536. ヒトラー 最期の12日間
《ネタバレ》 この作品と「日本のいちばん長い日」を比較すると、日本とドイツの負け方の違いって何処にあるんだろうと考えさせられる。最終的には「御聖断」の有無なのかな?結局は成り上がりの独裁者と歴史と伝統を重んずる皇室との国に対する価値観の違いなんだろうけど。(成り上がりがTOPに君臨する組織って成功失敗紙一重で、まあ破綻する場合が多いね。最近の新興企業の崩壊見てるとそう思う)でも、ドイツが負けた時に日本も早期に決断していれば、と思うと残念でならない。小泉改革の新自由主義に熱狂したかと思えば、こんどは格差社会が不満だとバラマキ民主党支持したり、結局は国民がその場の雰囲気に流されて指導者を選んでしまうのはいつの世も変わらんなと。でも、それを操作してるのはマスコミで、我々はマスコミに騙されないようにしないといけないな。新聞1誌読んでもバカになるだけ。全く読まないか5誌全部読むかしないと。(ってレビューになってない?) [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-11-03 21:06:31)(良:1票) |
1537. ブラッド・ダイヤモンド
レオが最後に一人残って、乾いた銃声が鳴り響くところは「戦火の勇気」みたいだな。と思ったら同じ監督だったのか・・・。レオの存在感・演技力は「ギルバートグレイプ」で証明されているし、「2つの仮面」で確立されている。いい加減「タイタニック」のイメージで語るのは止めて欲しい。 [DVD(吹替)] 7点(2007-09-30 03:30:59) |
1538. ブルワース
死ぬ覚悟が出来て、開き直って、本音を言ったらウケちゃったってトコなんだろうけど、つまらなくはないけど、痛快ってわけでもないし、微妙にツボを外している感じ。 [DVD(字幕)] 5点(2007-09-24 15:42:54) |
1539. ティアーズ・オブ・ザ・サン
《ネタバレ》 女医がバカ過ぎ。大統領の息子助けたいなら、足を怪我させてヘリに乗せて終わり。あとは追われることも無く、国境に行けただろうに・・・。と思うと、一人のバカに振り回されて死んでいった人々が哀れでならない。また、変な政治色があったり、余計とも思える残虐シーンがあったりと、単純な戦争娯楽作品として見る事ができない。 [DVD(吹替)] 4点(2007-09-24 14:06:35) |
1540. トリプルX
ほろ酔い加減で見る「日曜洋画劇場」的にはOKかと。ヒロインの吹替えがガキっぽいのが難点。もうちょっと何とかならんか? [地上波(吹替)] 6点(2007-09-24 13:54:10) |