141. ボビーZ
ポール・ウォーカーとジェイソン・ルイス。外人の顔の区別がつかないとオイラにゃソックリに見えた…。一人二役でも別に構わないのに、別々の役者を使うとは。この点は侮れない。 [DVD(吹替)] 5点(2011-12-30 00:11:22) |
142. 痴漢ドワーフ
最悪のストーリー。小人も母親も見ていて気分が悪くなる。被害者はとりあえず助かったので、おまけの1点。 [DVD(字幕)] 1点(2011-12-20 14:21:21) |
143. スプライス
《ネタバレ》 クリーチャーの造形が、気色悪くて微妙でした。髪の毛でもあればまだ見れるんですけど。科学者夫婦の壊れたモラルもなんだか納得がいきません。翼が生えたり水中で生活できるメスは抱けないでしょ。 [DVD(吹替)] 5点(2011-12-18 18:46:29) |
144. ミッドナイト・ミート・トレイン
列車が違う路線を走ってたら鉄道会社にバレるでしょ。 [DVD(字幕)] 5点(2011-12-18 00:28:14) |
145. デイブレイカー
この設定は新しかった。人類が減りすぎて絶滅危惧種じゃないですか。グロシーンが苦手な人にはオススメできないです。このエンディングなら2も作れちゃう…かな。 [ブルーレイ(吹替)] 7点(2011-12-16 18:38:55) |
146. 成龍拳
おとぼけジャッキーになる前の真面目ジャッキー映画。ごくごく普通のカンフー映画ですのでジャッキーファン以外はスルーしていいかと…。 [DVD(字幕)] 4点(2011-11-30 04:32:29) |
147. 30デイズ・ナイト2:ダーク・デイズ<OV>
女王吸血鬼が可愛くなかったり、ホラーにありがちなオチだったり、残念な部分が多少は在るものの、続編の割に充分頑張ってる良作だと思います。観て損はしなかったですね。 [DVD(字幕)] 7点(2011-11-29 08:26:20) |
148. サンダーアーム/龍兄虎弟
《ネタバレ》 ストーリーは凄くお粗末でいいかげん。ボーッと観てたらいつの間にやら気球へダイブしてNGシーンで劇終。観終わって思い返すとアジア版劣化インディジョーンズだった…気がする。 [DVD(字幕)] 4点(2011-11-27 14:09:18) |
149. ×ゲーム(バツゲーム)(2010)
《ネタバレ》 四人の男女が廃校の教室で様々な×ゲームを受ける訳ですが、痛がるのは×ゲームを受ける間だけで、その後は意外と平然と活動してます。凄く違和感がありました。主人公など相当なダメージを負ってるはずなのに、かなりのタフガイぶりを発揮してます。×ゲームを受けるのが四人。その場に居ない主要人物が犯人という何の捻りもないシナリオもどうかと思いました。追記:主人公らは両手を縛られておりますが、主人公はライターを所持してます。×ゲーム執行人が居なくなる時が幾度となくあるが、ライターで焼き切ろうなんてしません。その場に俺が居たら、主人公をぶん殴ってます。確実に。 [DVD(邦画)] 5点(2011-11-26 17:26:07) |
150. BALLAD 名もなき恋のうた
アニメならアニメだからと許せるシーンも、実写なら納得いかない。それを痛感させてくれる一本です。せめて現代に帰る方法ぐらい話し合おうよ。 [DVD(邦画)] 4点(2011-11-25 08:22:07) |
151. 猿ロック THE MOVIE
原作既読。ドラマは第一話の途中で観るのやめました。原作に登場したキャラを消し去り、よくぞここまでくだらない脚本で映画化したものだ。予算なんか大してかかってなさそうだけど完全に金の無駄使いです。逆に誉めたい。 [地上波(邦画)] 2点(2011-11-18 01:23:42) |
152. ゴーストライダー
敵の幹部連中が恐ろしく弱い。せめて各々後3分ぐらいはバトルアクションを楽しませてほしい。というか、ニコラス・ケイジのゴーストライダーが、終始ワンピースのブルックに見えてしまい、「ほ~、ワンピースを実写化したらこんな感じなんだろうな」なんてくだらない事を考えてしまった。 [DVD(字幕)] 5点(2011-11-16 21:21:22) |
153. スチュアート・リトル
孤児院にいる孤鼠。しかも喋る。喋る鼠に何の疑問をもたない親や子供。このノリについていけない。 [DVD(字幕)] 3点(2011-10-30 10:57:45) |
154. 幸せのちから
サクセスストーリーの一部分を見せられたって事か。あんな生活で、子供の人格形成に影響するんじゃないかとドキドキですわ。この作品の教訓は、「成せば成る」と「世の中、金が全て」って事なのかな~。 [DVD(吹替)] 4点(2011-10-28 10:49:57) |
155. BATON
ロトスコープのアニメなんで、動きがカクカクして、表情が変で笑っちゃいました。バトンをテーマにして、壮大なSFアニメを描こうとしたらしいが、別に大して壮大ではないように感じた。 [DVD(邦画)] 2点(2011-10-16 12:41:13) |
156. 殺人ゲームへの招待
途中でクスクスと笑わせてもらいました。ミステリーのレベルは、この年代に適しています。最後の謎解きは早口で説明されて少し混乱しちゃいましたけど。 [DVD(字幕)] 7点(2011-10-14 16:46:36) |
157. Chatroom/チャットルーム
目新しいのはチャットルームの映像化のみです。そのチャットルームの映像化された部分も別段面白い訳でもなく、結局はありふれたサスペンスになっちゃいます。 [DVD(吹替)] 2点(2011-10-07 03:06:46) |
158. スカイライン-征服-
《ネタバレ》 主人公に降り懸かるピンチの連続は良かったな~。出て来て即効でヤラれちゃうアメリカ空軍はLOVEですな。ドックファイトはもっと見たかった。異星人母艦の脆さもツボった。こんな防御力でよく喧嘩売ってきたもんだと感心した。完全に尻切れなラストはゴミ以下でしたね~。 [DVD(吹替)] 7点(2011-10-07 00:59:14) |
159. スイミング・プール
ジュリー乳輪デカすぎです。 [DVD(吹替)] 3点(2011-09-30 18:44:54) |
160. ロミオ・マスト・ダイ
人間関係が意外とめんどくさい。ボスの娘に、中国人ボスの息子の兄、それらの組織のNo.2。単純なアクションの方がマシだった様な…。 [DVD(吹替)] 5点(2011-09-20 12:16:26) |