Menu
 > レビュワー
 > 永遠 さんの口コミ一覧。8ページ目
永遠さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  ククーシュカ ラップランドの妖精 《ネタバレ》 
土着エロって清々しい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-22 19:39:58)
142.  ドア・イン・ザ・フロア 《ネタバレ》 
今は恥ずかしいだけかもしれんけども、大人になったときにはきっと、キム・ベイシンガーに童貞捧げたことより、キム・ベイシンガーにオナニー見られたことのほうが、ええ思い出やぁ、と思えるはず。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-28 20:42:51)
143.  候補者ビル・マッケイ
スティングで世界的に人気が爆発する前年に、このような恐ろしく地味で興行に繋がらない作品にさらっと出演している、そんなレッドフォードにしびれてしまうのである。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-28 19:32:31)
144.  綴り字のシーズン 《ネタバレ》 
ヴァイキングたちはこれを“エプリ”と呼んだ。彼らが船で大洋を渡ると“アプフェル”に変わった。更に国境を越えて“アッペル”になり、“アップル”になった。「A-P-P-L-E」。そのスペルに“リンゴ”のすべての歴史が秘められている。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-05-13 02:22:55)
145.  ホテル・ルワンダ
内戦を引き起こし、隣人同士が殺し合うようなことをするのは、理由がどうあれ人間としての出来の悪さ故。ルワンダの内戦も、白人による影響が下敷きにあるとは言え、アフリカの人間の人間としての出来の悪さからで、ツチだのフツだのが何人死んだところで、そんなものはアフリカ人の自作自演。内戦は狂気ではなく、馬鹿だからやること。同情する気はさらさらない。ただ単純に、映画としての役者たちの演技の上手さに点を捧げたい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-05-13 02:12:09)
146.  銀河ヒッチハイク・ガイド(2005)
よりにもよってダグラス・アダムスも、こんなウルトラバカ映画三部作の映画化の途中に死ぬこたーないよな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-28 01:48:27)
147.  Mr.&Mrs. スミス
家でも、こんな感じの二人なんだろう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-02-22 21:08:44)
148.  ゲット・ショーティ 《ネタバレ》 
セルピコの時のアル・パチーノのコートを愛用する、映画ヲタのマイアミの借金取立屋が単身ハリウッドに乗り込むって下敷きだけで、十分にメシ食える。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-12 02:05:19)
149.  ヒトラー 最期の12日間
誤解を恐れずに言うなら、自国の暗部であり恥部、周辺諸国にとっては忌むべき対象でしかないものをさらけ出すことで、ハリウッドの力を借りず、これだけの規模の映画を創って世界に発信できてしまう、エンターテイメントの駒としての、ヒトラーというリアルヒール持っているドイツという国に羨望を覚える。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-12 01:36:10)
150.  リプリー 《ネタバレ》 
アラン・ドロンをマッド・ディモンって、無茶な配役するなぁ、と思いつつ観たんだが、これが意外に悪くない。アラン・ドロンの野性的なフェロモン性とは違う、マッド・ディモンの、なんとも気持ちの悪い、じめっとした屈折が、太陽がいっぱいとは、また違った面白さがあった。 主役としてのマッド・ディモンを、初めて良い役者なんだと思った。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-11 01:29:00)
151.  ブラザーズ・グリム 《ネタバレ》 
あの人は今、寸前まで追い詰められていただけに、久々の新作に気合が入ったのか、撮影前にテリー・ギリアムが原型失くなるほどいじくったらしいが、この映画の企画を考えた奴は天才なんじゃないかと思う。残念ながら、企画の強烈さに映画の内容がついて行けず、終盤はいかにもしんどい展開になり、いつものテリー・ギリアムの色も案外に出てないんだが、やっぱりこの映画の企画を最初に頭から出した奴は天才だと思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-11 00:49:23)
152.  奥さまは魔女(2005) 《ネタバレ》 
お向かいさんが「あーた、たいへんだぁ~!」って言ってくれてたら、あと2点つけてた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-12-11 00:39:28)
153.  大いなる勇者
明日に向って撃ての3年後で、スティングの1年前で、ロバート・レッドフォードが今まさにハリウッドを代表する俳優になる寸前の作品。映画としては、やけにテンポが遅かったり、ストーリーが投げっぱなしだったり、編集が独得だったりと、観ていてしんどくなる部分もあるが、ロバート・レッドフォードという35歳の役者から溢れ出るエネルギーを堪能した。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-21 21:42:12)
154.  ワイルド・タウン/英雄伝説 《ネタバレ》 
スタローンもシュワルツェネッガーもヨボヨボになった今、ハリウッドにおいて、内容ゼロ筋肉バカ映画の担い手はロック様しかいないと改めて確信。最後の悪党との対決シーンで、一瞬ロックボトムの体勢になりかけてドキドキした
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-21 21:24:57)
155.  ビクター/ビクトリア 《ネタバレ》 
どう見ても女だろ?という思いは最後まで消えなかったものの、扉で指挟まれてボキッ、みたいなベタベタの笑いに、上手いことホモネタを織り交ぜて、肝心のステージのシーンはイマイチだったが、途中でストーリーに関係なく挟み込まれた、アカデミー助演賞候補のレスリー・アン・ウォーレンのダンスが馬鹿々々しくてかわいかったりと、思った以上に楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-21 20:59:23)
156.  トラ・トラ・トラ! 《ネタバレ》 
深作でなく黒沢だったり、山村聰でなく三船寿郎だったり、企画段階で色々あったようだが、公開当時、この映画はアメリカで、どのような受け入れられ方をしたのだろうか。アメリカ人の気質を考えると、3300万ドルも使って造っても、この映画が大衆レベルで受け入れられるとは思わないのだが。アメリカ万歳映画を観せられ続けている自分としては、勇猛果敢かつ冷静沈着な日本に対して、縦割りが邪魔して身動きの取れない硬直した組織のアメリカという図式で描かれると、逆に不安になってしまうほど。全裸でヘビースモーカーの黒島亀人が、ちょこっとだけ出てきたりと、一部の日本人しか喜ばない部分までしっかりしていて、内容はともかく、この映画の存在自体に驚かされた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-21 20:53:21)
157.  マスク・オブ・ゾロ
メキシコだからアントニオ・バンデラスという短絡的発想や、肝心のゾロのビジュアルが強烈にダサかったり、Sir・アンソニー・ホプキンスが太鼓腹だったり、絵面的に、どうもパッとしなかったりするが、直球勝負の冒険活劇の王道とでも言うべき作りが面白く楽しい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-01 01:02:26)
158.  突撃(1957) 《ネタバレ》 
ひとつ間違うと、収集のつかなくなりそうな難しい話を卒なくまとめているのは、キューブリックらしくなかったりするわけだが、上手くまとめずに、あと30分ほど尺を伸ばして、不条理に銃殺される三人の兵士の裁判から銃殺までを、もう少しねちっこく描いたほうが、最後の展開に深みが出たかと思われる。カーク・ダグラスの演技が印象深いのは当然として、見る者の心にダイレクトに嫌悪感を与える、アドルフ・マンジューの演技力が強烈。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-08-01 23:44:42)
159.  スパイダーマン2
スタッフと主要キャストは同じでありながら、前作と比べると、びっくりする程に良くなった。酷い出来であった前作を観たときには、まさか次作のⅢの、夜の雨に濡れるスパイダーマンのポスターを見てワクワクすることになるとは思ってもみなかった。大都会の風景に違和感なくコミックヒーローが溶け込む、アメリカという国の素晴らしさ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-09 20:29:41)
160.  デンジャラス・ビューティー2 《ネタバレ》 
鼻ぶーぶー、ちょっと治ってたね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-09 20:09:20)(笑:1票)
000.00%
1596.36%
213914.98%
317018.32%
413714.76%
517018.32%
611612.50%
7737.87%
8454.85%
9181.94%
1010.11%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS