141. レナードの朝
これだけドラマチックな内容で実話というのが凄いです。この映画でロバートデニーロの凄さを再認識しました。 10点(2004-03-04 17:14:46) |
142. A.I.
《ネタバレ》 すごくもったいない。設定とか面白いし(ラストは除く)、キャストもいいのに、何であぁいう話にするのか。ハーレイ少年があれほど純粋に求める母親が、そんなにいい人間に思えないので彼が可哀相なだけ。ラストも思いっきりツッコミたくなる悲惨な展開。点数は世界設定が面白いのとハーレイ君につけただけで、シナリオだけなら0と言いたい。 3点(2004-03-04 16:55:57) |
143. シックス・センス
ラストを観た時「お~なるほど!」と感心しちゃいました。面白かったです。しかし…ハーレイ君はかわいい、そして凄い。 8点(2004-03-04 16:43:02) |
144. 真実の行方
面白かったです。人間が単純なせいか、あの展開は全く予想してなくて、すっかり騙されました(笑)。 7点(2004-03-04 16:35:18) |
145. 容疑者(2002)
《ネタバレ》 展開に違和感が感じるトコがありましたが、そんな事よりも最後のデニーロの説得シーンの緊迫感が、もうたまりません。ドキドキしながら見ました。ホントに良かった…親の気持ちを考えさせるいい映画です。 7点(2004-03-04 16:25:29) |
146. 海辺の家
ケビンクラインが、いい味出してます。これはいい映画です、泣けますね。本当に素直に感動出来ました。 9点(2004-03-04 16:03:44) |
147. 少林サッカー
食神を観て以来チャウシンチーのファンですが、相変わらずのベタベタコテコテでバカバカしい演出のセンスがいいですね~ 7点(2004-03-04 15:53:33) |
148. 愛と青春の旅だち
まだ多感だった頃この映画観て泣きました。そして今、改めて年をとって観ました。良作ではあるんですが、自分があの頃の感性が失せ、時折古臭く感じてしまい泣けませんでした。昔なら10点付けてたでしょうね。ルイスゴセットの鬼教官が相変わらず良かった… 6点(2004-03-04 15:43:53) |
149. 8mm
《ネタバレ》 ケビンウォーカー脚本って事で観ました。後味の悪さは彼らしいですね。とても恐ろしくて、キツい内容をニコラスケイジという役者で何とか観れる形になった気がします。ラストのニコラスの衝撃のシーン後、ニコラスと少女の母親との会話は考えさせられました。 6点(2004-03-04 14:51:23) |
150. グリーン・デスティニー
余り過度なワイヤーアクションはどうも受け付けません。登場人物たちの感覚にも違和感がありましたし、ラストもいまいち。映像は綺麗だとは思いました。 3点(2004-03-04 12:12:58) |
151. アンブレイカブル
うう…最後のオチが納得いかないです。なんじゃそりゃ~って思ってしまって…。 2点(2004-03-04 11:54:20) |
152. グリーンマイル
《ネタバレ》 長めの映画ですが見始めると一気に観れました。監獄ものや刑務所ものは人生や生死が生々しく関わる事が多いので心打たれますね…。ラストの看守たちの心の葛藤やジョンコフィーの疲れ果てた姿、それを憎しみを込めて見守る遺族たち。彼ら各々の気持ちが分かるだけに、処刑シーンにはジーンと来ました。 8点(2004-03-04 11:46:45) |
153. クリムゾン・リバー
舞台も良し、雰囲気もまぁ良し、キャストも悪くない。でもいまいち面白くない。淡々とし過ぎてて、緊張感をあおるシーンが少ないからかな。まとまってないし、何よりあの意味不明な格闘シーンは要らないと思います(正直シラけてしまって)。サスペンスはやっぱりアメリカの方が作りがうまい気がします。 5点(2004-03-04 11:24:47) |
154. 12人の優しい日本人
非常に面白い。舞台はほとんど動かずシンプルで派手さとは無縁の映画ですが、12人の各個性ある人間のかけひきは観ていて飽きません。最後はああいう結末になるとは予想できませんでしたね~ 8点(2004-03-04 09:22:18) |
155. バグダッド・カフェ
とても不思議な映画です。シュールな映像と綺麗な音楽に乗って観ているといつの間にか惹き込まれていていつの間にか終わっていた…そんな映画でした。見終わった後何だか気持ち良くなります。なんなんだろう…本当に不思議な映画です。 9点(2004-03-04 08:32:12) |
156. ゴッドファーザー PART Ⅱ
長い作品ですが時間が経つのを忘れてしまう程、惹きつけられてしまいます。この映画は、マフィア映画の最高峰でしょう。 10点(2004-03-03 16:58:07) |
157. ゴッドファーザー
音楽、内容の重厚さ、キャスティング…どれを取っても、マフィア物の映画で一番好きです。名作って何回も観れちゃいますね。マフィア物って現実に身近で起こったら嫌ですが、映画だとシビれます… 10点(2004-03-03 16:55:04) |
158. ブレードランナー
何度観ても面白い。未来物は監督の創造センスで色々な物が登場して楽しい。レプリたちの物悲しさも胸に染みこんでくる。しかし…ルトガーハウアーはカッコイイね。 8点(2004-03-03 15:43:44) |
159. ザ・セル
ストーリーもそれなりに面白かったんですが、精神世界の映像が摩訶不思議で良かったです。犯人のあの吊り下げシーンは思いっきり笑わせてもらいました、サイコーです。いいセンスしてますね~。 6点(2004-03-03 15:26:09) |
160. セブン
今更言うまでもないけれども、一級品のサスペンス。これほど衝撃的なラストもナカナカ無いでしょう。ラストシーンのブラピのあの演技にも参りました。文句なく満点。 10点(2004-03-03 13:20:20) |