Keytusさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
口コミ数 199
性別
自己紹介 点数の目安
0:映画として認められないもの
1:人生のワースト映画
2:見るのが苦痛、見ていられないレベルの映画
3:支離滅裂、中2的などストーリが成り立っていない映画
4:ストーリはあるがナナメ上でよく理解できない映画
5:面白くなかったなぁ というレベル
6:まあまあ面白かったけど人に勧めるレベルではない映画
7:面白かった映画、良い映画。
8:意志のある映画、面白い以上の何かを感じた映画
9:もう一度みたい、これは面白い!と自信をもって人に勧めるレベルの映画
10:人生の中でベストクラス。日常生活で何度も思い出す映画。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  ラン・オールナイト ネタバレ 
マフィアものとしては、よく出来てる映画だと思います。もうちょっと裏組織を緻密に描いても良かったように思いますが、それでも次から次に飽きさせることなくイベントが進んでいきます。謎とか伏線とかないストレートな話ですが、根性入ってる父さんでして、筋が通った映画です。
[ビデオ(吹替)] 7点(2016-06-22 00:32:13)
142.  フィフス・ウェイブ ネタバレ 
どうみてもチープすぎる。どんだけ低予算なんだ、といいたくなるほどの出来。俳優も褒められたものでないし、終わりもすっきりしないです。学生が作ったような、なんとも浅い映画です。
[ビデオ(吹替)] 3点(2016-06-22 00:26:59)
143.  デッドプール ネタバレ 
結構ハチャメチャですよね。スカッとしたい方向き。でもなんとなく視聴者を頭悪いんじゃないかとナメてる気がする。(あんたら頭悪いから解説するけど)とか(あんたら頭悪いからこんなストーリー好きでしょ)みたいな。どうせならもうちょっとコメディタッチにしたらいいのに。
[ビデオ(吹替)] 6点(2016-06-22 00:21:02)
144.  バケモノの子 ネタバレ 
熱い映画でした。伏線が幾重にも張り巡らされていて、すこしずつ回収されていきます。 ちょっと詰め込みすぎなのではないかと思うほど、カット割りも早く、展開も速いんですが、登場人物の背景を十分に説明するためには必要です。 最後の闘いとか、ちょっと分かりにくいとこあるんですけど、そういうのは良いんです。映画の批評とかね、細かいところはいいの。 父親が子供に残したいことって、極端に削ぎ落としてしまえば、熊徹がやってることなんだと思います。 文面にすると野暮なので書きませんが、僕はああいう風に子供に接したい。熱く育って欲しい。本音で感情でぶつかりたい。 子供に感謝したい。
[DVD(邦画)] 8点(2016-05-21 22:07:53)
145.  クリード チャンプを継ぐ男 ネタバレ 
面白かったんですが、なんか足りないです。熱くなるものがない。ボクシングもリアルなようでリアルじゃなくて少し興醒め。
[DVD(字幕)] 6点(2016-05-11 08:04:39)
146.  きっと、うまくいく ネタバレ 
ちょっとやりすぎても、うまくいく~♪で乗り越えられたのはなんとも能天気で、ちょっと理解できないところだけど、面白かったです。インドの感性がイマイチ分かりませんが、全体的にハッピーな感じ。3時間は長かったが登場人物の背景をきちんと説明できているのは良かったと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2016-02-29 23:22:58)
147.  アンコール!! ネタバレ 
ありがちで分かっちゃいるんだけど、感情移入しちゃって泣いちゃいました。愛にあふれた映画だと思います。ストレートに表現してて素晴らしい。
[DVD(吹替)] 8点(2016-02-24 23:54:45)
148.  柘榴坂の仇討 ネタバレ 
ストーリーは良い。男臭く日本ならではのわびさびが表現されている。慎ましく美しいと思う。だけどこの映画、中だるみが存在していて、セリフの無いカット、表情だけのシーンが多用されていて、テンポが悪い。もう少し時間を短くして表現できたら良い映画になると思うなぁ。あとセットが安物っぽい。雪がどう見ても粉。牡丹が美しくない。細部がどうにも出来が悪い。
[DVD(邦画)] 5点(2016-02-22 23:57:16)
149.  LUCY ルーシー ネタバレ 
面白かったです。前略なしのストーリであっという間でした。脳が100%覚醒するとどうなるかが本映画の本題ですが、ぶっ飛びすぎていていて着地点がありませんでした。気持ちは分かるけど、消えたら元も子もないやろ、と。間違った選択ではないと思いますが、物語としては中途半端です。でも、現実的に表現して中二病的な展開で興醒めするより良かったのかもしれないし、まぁこんなところかなぁとも思います。個人的には、逃げずに現実的な路線で物語を完結して欲しかったし、最後までアクションにこだわって欲しかった。もう少し主人公の人間ドラマを含めて欲しかったなぁ。
[DVD(字幕)] 7点(2016-02-21 22:54:22)
150.  シェフ 三ツ星フードトラック始めました ネタバレ 
素直にハッピーな感じで面白かった。トラックの旅はもうちょっと凸凹珍道中のように描いて欲しかったし、人と人の交流ももう少しコミカルに描いて欲しかった。トラックでの料理ももう少し試行錯誤や努力をしてもらって美味しさを描いて欲しかったなぁ。人間ドラマとしてもコメディとしてもあと一歩、何かが足りないように思う。とはいえ、ストーリーとしては十分に現実的な話だし、ハッピーエンドなので十分楽しめた。
[ビデオ(吹替)] 6点(2016-01-31 15:46:15)(良:1票)
151.  Mr.ホームズ 名探偵最後の事件 ネタバレ 
ストーリとしてはすごく面白いと思うが、映画にするより小説のままの方が伝わったのではなかろうか。小説は未読だが映像化のメリットがないように思える。日本に山椒を・・・というくだりも正直よく分からない。なぜ日本でなければならなかったのか、なぜ山椒なのか、なぜ広島なのか、分からない。伏線のようで伏線ではなかった。最後に、吹き替えで見たが子役の声優がひどい。どうしたって子供の声じゃないし、どこかイントネーションがおかしい。
[ビデオ(吹替)] 5点(2016-01-31 15:41:24)
152.  進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド ネタバレ 
漫画未読です。ストーリとしては面白い。あの超巨大な巨人の正体がまさか。。いやー楽しめました。一方で役者も脚本も映像もまったくダメです。漫画から引っ張ってきたとはいえ、全員のリアリティがない。しぐさやセリフがいちいちクサくて癪にさわりますし、主人公の必死さを伝えたいのか、"うおおおおお"とか叫ぶばかり。登場人物も少ないし、セットの撮影なのかCGなのか分かりませんが光景に奥行きがないから世界観も伝わりにくい。うーん。もうちょっと上手に撮って欲しかったなぁ。
[ビデオ(邦画)] 5点(2016-01-31 15:36:15)
153.  完全なるチェックメイト ネタバレ 
主人公の神経質さをどう捉えるかによって評価が変わる映画だろうと思います。同情的に捉え主人公に感情移入できれば良いですが、僕はどちらかというと振り回されるほうに感情移入してしまったので、主人公をただの厄介な精神病患者にしか思えませんでした。精神が仕方なく病んでいってしまった、という過程をきっちり描いたら、もう少し評価が変わるのではないかと思います。
[ビデオ(吹替)] 4点(2016-01-31 15:25:11)(良:1票)
154.  ブラック・スキャンダル ネタバレ 
ジョニーデップ 怖えぇ。黙っていてもヒシヒシと伝わってくる凄みのある迫力はさすがです。ストーリーは大きな展開もなく淡々とすすみます。結局、ジョニーデップのあの迫力以外に何も伝わってきませんでした。
[ビデオ(吹替)] 6点(2016-01-31 15:17:09)
155.  ザ・ウォーク
綱渡りするだけで2時間かよ、と思ってたけど意外と盛りだくさんで、あっという間の2時間でした。映像がすごい。表現が下品で申し訳ないが、オマタがひゅんとするあの感覚を映画で味わったのは初めてです。サスペンスとは異なる、あのスリルを映像だけで体感することができます。高いところが得意じゃない人に見て欲しい映画です。
[ビデオ(吹替)] 7点(2016-01-31 15:10:38)
156.  オデッセイ(2015) ネタバレ 
面白いなと思ったのはじゃがいもの栽培ができたシーン程度で、もう少しサバイバル感と彼独自のスペシャルスキルを見たかった。話の展開が予想できる内容で普通。もうちょっと展開があっても良かったのではなかろうか。救出方法をどうするかについて時間を割いていたが実際観客が見たいのはどうやって救出するかではなくて、どうやって生き延びるか、というところだと思う。
[ビデオ(吹替)] 6点(2016-01-31 15:03:18)
157.  おとうと(2009) ネタバレ 
山田洋次らしい人間の温かみの分かる映画でした。鶴瓶演じる弟のダメっぷりを包み込む愛情がメインなのでしょうが、どうしても同情も共感もできず、嫌悪感しか抱けず、なんとも喉を通らない映画でした。祖母の立ち位置が分からなかったのですが、最後の一言のためにいたのですね。でもやっぱり同情できないなぁ。まだ大人になりきれない自分がいます。
[地上波(邦画)] 4点(2016-01-18 00:24:55)
158.  ファンタスティック・フォー(2015) ネタバレ 
ヒーロー登場の前ふりが長くて何の映画だか忘れてしまいます。Marvel作品のアクションや独特の世界観を期待していたのですが、いたって普通なんですよね。ヒーローっぽく活躍するのは後半20分くらいで物足りなさも残るし、友達が悪者になっちゃったからやっつけろ!的な薄っぺらい動機です。そのくせ終わりには自信満々な4人。なんだか救えない映画です。
[ビデオ(吹替)] 5点(2015-11-29 04:34:43)
159.  ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
おもしろい。ああいう未来っぽいハイテク秘密道具がたくさん出てくるとワクワクします。エンターテイメントとしては良い出来です。もうちょっと期待を裏切るどんでん返しがあってもよかったのではないかと思います。
[DVD(吹替)] 7点(2015-11-29 04:27:36)
160.  イニシエーション・ラブ ネタバレ 
「最後の5分全てが覆る。あなたは必ず2回見る。」というコピーですが、2回見るほど暇じゃないし、そんな難しい謎があるわけでもありません。謎があるということを見る前から植えつけておきながら、ストーリーの序盤に謎が与えられないので、見ていて非常に退屈です。自分で騒ぎたてて自分で解決して、俺すごいでしょ、という人がたまにいますが、まさにあの類です。
[DVD(邦画)] 4点(2015-11-29 04:01:11)
000.00%
100.00%
210.50%
373.52%
42010.05%
54623.12%
65326.63%
74321.61%
8168.04%
9105.03%
1031.51%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS