Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧。9ページ目
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ラスト・リミッツ/栄光なきアスリート
コーチ役のドナルド・サザーランドが、なかなかよかったですね。
5点(2003-08-27 08:24:40)
162.  ルームメイト(1992)
まあまあよかった。あんなとんでもない奴が近くにいたらまじ困る。しかしながら、あんな人になってみたいとか、そんな気持ちは誰にでも一度は思うはず。過剰な気持ちは、ときに危険なものになるのか。
6点(2003-08-27 00:36:03)
163.  ラン・ローラ・ラン
オープニングがかっとばしててよかった。話はともかく、終始流れる元気なテクノに心踊らされる。
5点(2003-08-27 00:30:59)
164.  誘拐(1997)
ほんと、よく撮ったよな、許可おりたよな、て思う。ただ、前半に比べて、後半の地味さといったら、、、、。
4点(2003-08-12 00:10:42)
165.  タロス・ザ・マミー/呪いの封印
B級ストーリー。怖くもなし。動きの速いミイラ。包帯で絞め殺す。
3点(2003-08-11 01:43:43)
166.  ニック・オブ・タイム
殺人犯があんな素人さんを実行役にさせるわけでないと思うんだけど、それさえ乗り越えれば、普通に面白い。ハラハラさせる小ネタ満載で、それなりに佳作といえる。
6点(2003-08-09 04:44:55)
167.  未来は今
コーエン兄弟ってあんまり好きじゃないんだけど、でもまぁ、彼等の作品の中では一番よかったかもしれない。タワーの高さそのものがさ、一番下の人が一番階級低くて、てっぺんが一番高い、てのが安直でいいよね。一番よかったと思うシーンは最初はフラフープ全然売れなくてどんどん値段が安くなるけど、子供たちにひろまって値段が高騰して、あっという間にアメリカ中の人たちが使う、あの一連のシーン。よかった。時間とめちゃうあたりがちょっと話の都合がよすぎっていう気がしたけど、まぁ、、、、いいんじゃないですか。
6点(2003-08-08 07:46:02)
168.  偽りのプロフィール<TVM>
ボンド以前のブロスナンが出てるテレビ映画。内容は別にたいしたことはない。
4点(2003-08-06 01:01:04)
169.  エグゼクティブ・コマンド
出てる人に華がないと、こうも駄目なのか、、、、。
3点(2003-08-03 23:58:07)
170.  虚栄のかがり火
やっぱ冒頭長回しでしたねぇー。内容はまあまあだっと思うけどなぁ。トム・ハンクスになかなか肩入れをして見ちゃったなぁ。最後は無罪になってよかったよかった、フリーマンはああいう説教役がよく似合う。
6点(2003-08-03 23:54:00)
171.  キルトに綴る愛
最後の台詞がよかったな。ルールなんかない。キルトのように人生がなんとかかんとか、、、。
6点(2003-07-20 23:40:06)
172.  マイティ・ジョー
最初のミニゴリラのあまりにもヒューマニズム溢れる表情に思わずふきだしてしまったが、そういうのを乗り越えれば、ちゃんと楽しめる。序盤の、大きくなったジョーを捕まえようとするシーンはなかなかすごかった。話がすごくベタで、最後に男の子を助けようとして、落ちて死んだと思いきややっぱ生きてました、てあまりにもベタなんだけど、でもベタな力、とでもいいましょうか、それはそれでよかったです。
6点(2003-07-20 00:19:38)
173.  ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録
すごいよコッポラさん、、、、。あれだけパワフルで濃厚な作品を作り上げたんだからね、そりゃあ、撮影現場はたいへんに決まってるさ、、、、。頭が下がります。
8点(2003-07-19 17:37:31)
174.  パトカー54/応答せよ!
笑いがサブいっす、、、、。一番楽しんでるのは、出てる人たちでしょ、、、。
2点(2003-07-19 17:28:33)
175.  I love ペッカー
前半はまだ、面白いとつまらないの間をうろうろしてた感じだが、後半からは、、、、。紅茶パッグは笑ったけど、、、。個人的にはシリアル・ママの方がよかった。
4点(2003-07-19 02:01:45)
176.  あの子を探して
まぁ、普通に見れたんだが、、、、、、とにかく僕はこういうので、中国がなんだとか、日本がなんだとか、そういう風にすぐ言いたくないんだな、、、、。映画って本来もっと平和なもんだから、、、。
6点(2003-07-17 22:50:37)
177.  アナスタシア
ディズニーと比べると画がちょっと違うよね。リアリズムっていうか、人間の動きに忠実というか、とにかく凝った映像でした。興行があんまりぱっとしなかったみたいだけど、ストーリーにわくわくする魅力がないっていうのかなぁ、確かに大人でも見れるんだけど、逆に子供には物足りない感じがするんだよなぁ。
6点(2003-07-17 22:25:46)
178.  怒りの逃亡者
一番の見せ場は個人的に、高いビルにしがみつくとこ、そんでヘリにしがみつくとこ。スタントマンはたいへんです。
6点(2003-07-16 21:00:36)
179.  アイス・ストーム
確かに冷たくて、閉じこもった感じの映画ですね。積極的なクリスティーナ。
5点(2003-07-16 20:48:27)
180.  処刑脱獄
ルトガー・ハウアー、どうしようもない奴だなぁ、、野生の男ってことでしょうか、、、。
5点(2003-07-15 18:05:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS