Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧。9ページ目
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ゴジラ2000 ミレニアム
観ていて「オイオイ・・・」の連続。ゴジラファンが集って脚本を書いた方がこの何倍も良い作品になる。ゴジラ映画ならちゃんとゴジラのテーマを使え。申し訳程度にさらりと流すだけで雰囲気からいって全くゴジラではない。聴くだけでゴジラの脅威を感じられる秀逸なテーマという強い武器を持っていながらなぜ使わないのか不思議でしょうがない。
[映画館(邦画)] 1点(2004-09-05 12:08:06)
162.  クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王
シリーズ第1作にしてシリーズ最低の出来というのも珍しい。本作を観てしまったせいで「オトナ帝国」や「戦国大合戦」を観れずにいる人が少なからずいるとすれば本作の責任は大きい。
[地上波(邦画)] 1点(2004-08-15 10:16:24)
163.  紅の豚
これ、どこがいいの?この手のダンディズムには全く共感できん。偉そうなことばかりぬかしている割に物語のスケールは小さく、クライマックスの盛り上がりのなさといったらありゃしない。空に人生賭けてるんなら最後まで空で戦えよ。女の出る幕じゃねぇといわんばかりにカッコつけといて結局ロリ少女出てくるし。この映画に感動した人と逢うたび大激論になる私。
[地上波(邦画)] 1点(2004-07-30 00:12:36)(良:2票)
164.  クリフハンガー
スタローンは好きじゃないもので。彼の映画はどうしてこう、彼のプロモであるかのごとく見せ場のシーンが先行して中身が陳腐なのでしょうか。いつも同じパターンなので「そんな焦っちゃって、どうせ助かるんでしょ」と冷めた見方をついしてしまいます。
1点(2004-07-30 00:03:28)
165.  クリッター4 ファイナル・ウォーズ<OV>
投稿第1号とは、嬉しいやら悲しいやら。シリーズを通しては最もSFチックな作品だが、オチのつけ方が結局エイリアンのパクリになってしまっていて残念。大した説明もなくアグの役どころが急に変わっちゃったりと不可解な点も多く、端的に言えば、つまらない。
[ビデオ(字幕)] 1点(2004-07-28 22:08:48)
166.  エンド・オブ・デイズ 《ネタバレ》 
シュワちゃんが生身で死んでしまうのは僕の知る限りこの作品だけなので、そういう意味では珍しいです。しかし改めてみると病み上がりのシュワちゃんは頼もしさに欠けます。妻子を失っただとか、重いものをしょった悲壮感漂う役はシュワちゃんには全く向いてないと思いました。作品としても流れが悪くてダメですね。
1点(2004-07-02 08:35:24)
167.  アメリカン・ビューティー
何がいいのかさっぱり。わたくし日本人なのでアメリカの社会病理なんてこれっぽっちもわからんです。ひたすらにキモいだけ。
[ビデオ(字幕)] 1点(2003-10-30 12:24:40)(良:1票)
168.  ドラえもん のび太の南海大冒険
何度も何度も「ドラえもん映画も終わったな」と思ったけど、本作で今度こそ本当に終わったな、と思った。
[地上波(邦画)] 0点(2005-09-19 21:56:28)(良:1票)
169.  GODZILLA ゴジラ(1998)
いやぁ、何というかまあ、よくぞやってくれたなという感じ。エメリッヒはゴジラを何と勘違いしていたんだろう。「あきれてものもいえない」とはまさにこれ。
[ビデオ(字幕)] 0点(2004-09-05 07:51:13)
170.  クライシス2050
どんなにあなたが暇であっても勧められない作品です。つまらなさを求めるという奇特な人にしか勧められません。芸術的ともいえる程つまらないです。こんなモン作る余裕があったのだから、景気良かったんですねえ。
0点(2004-07-28 21:55:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS