161. エイリアン2
《ネタバレ》 ラストのロボットを操るリプリー。楽しめました。 [地上波(吹替)] 6点(2013-06-16 20:54:59) |
162. ランボー/最後の戦場
《ネタバレ》 軍事政権がカレン族に対してあれだけの悪事をしてたら、そりゃ腹が立ちますよね。過去の戦場経験からの冷静で的確な判断と行動力は心強いです。ラストの新しい未来への描写が印象的。 [地上波(吹替)] 7点(2013-06-16 20:54:15) |
163. テルマエ・ロマエ
《ネタバレ》 原作未読。風呂好きな国の文化交流かな。単なるコメディかと思ってたら、後半はシリアスな展開で。上戸彩が所々で妙に色っぽい感じで良かった。 [地上波(邦画)] 8点(2013-06-16 20:53:25) |
164. ヒットマン(2007)
《ネタバレ》 スキンヘッドが渋くてカッコ良い。帽子ぐらいは被って変装でもして欲しいですが、ボーンシリーズも変装してなかった気がしますし。ニカを今後も見守っていくんでしょうね。 [地上波(吹替)] 7点(2013-06-16 20:52:51) |
165. 隣のヒットマン
《ネタバレ》 じわっと笑えるシリアスコメディで展開が魅力的。アマンダ・ビートは可愛かった。フランキーは最後可哀想でしたが、なんやかんやでハッピーエンド。続編も有るんですね。 [地上波(吹替)] 7点(2013-06-16 20:51:46) |
166. ハナミズキ
《ネタバレ》 お互い色々と遠回りしてでも実った恋。漁船のミニチュアとの再会シーンは有り得ない偶然。それでも、ガッキーが可愛い。 [地上波(邦画)] 7点(2013-06-16 20:50:28) |
167. 主人公は僕だった
《ネタバレ》 不思議な感覚になる作品。まぁ、ハッピーエンドで良かった。 [地上波(吹替)] 5点(2013-06-16 20:49:35) |
168. FLY!~平凡なキセキ~
《ネタバレ》 本仮屋ユイカが可愛い。そして肩透かされっぷりもたまらない。全体を考えると、温水洋一のあの演技力が素晴らしい。 [地上波(邦画)] 4点(2013-06-16 20:48:46) |
169. ブラス!
《ネタバレ》 病院での演奏シーンやラストの力強い指揮者は「炭鉱死すとも魂は死なず」みたいな感じで少し感動しました。でも、途中でラストの展開が見えてしまったり、あちこちに雑な演出が有ったのが残念。 [地上波(吹替)] 5点(2013-06-16 20:47:21) |
170. SP 革命篇
《ネタバレ》 TVシリーズ未見。尾形の謎が解明できたのでスッキリ。続編が有るのかと思わせるようなラストが意味深。 [地上波(邦画)] 7点(2013-06-16 20:46:28) |
171. SP 野望篇
《ネタバレ》 TVシリーズ未見。超人的な身体能力と予知能力を持った1人のSPが繰り広げる珍道中。意味は判らなくても、結構迫力が有って面白かった。 [地上波(邦画)] 6点(2013-06-16 20:46:02) |
172. ディア・ドクター
《ネタバレ》 僻地医療の現実と、ニセ医者であったとしても医者という存在の必要性を感じさせられた。 [地上波(邦画)] 5点(2013-06-16 20:45:06) |
173. ラスト・アクション・ヒーロー
《ネタバレ》 子供向けなのか、画面に迫力が無く盛り上がりに欠けるが、色々と小ネタがあるので遊び心が解る。斧が飛んでくるのを避けるシーンが印象的。 [地上波(吹替)] 4点(2013-06-16 20:43:26) |
174. 星空の用心棒
《ネタバレ》 父親の仇や、自らの無実の罪への復讐劇。土ぼこりの雰囲気も音楽も良い。撃ち合いでは、相手が意外と簡単に撃ち殺されてしまうシーンが続きますが。ラスト10分間ぐらいの撃ち合いシーンがカッコ良いですね。 [地上波(吹替)] 7点(2013-06-16 20:42:10) |
175. 帰郷(2004)
《ネタバレ》 駅のシーンで伊藤淳史がチョイ役で出演。西島秀俊がなぜか女の子を誘拐したみたいな展開になってたり。単に男の気持ちを振り回しただけの片岡礼子や、子役の名演にビックリ。子とは心を通わせましたが、母親とは通わず。後から流された留守電メッセージを聞いているシーンが実に物悲しい。ほんとに切ない帰郷になりましたね。 [地上波(邦画)] 7点(2013-06-16 20:40:57) |
176. ジョニー・イングリッシュ
《ネタバレ》 大笑いをさせず、苦笑いをさせる憎めないキャラというイメージのあったローワン・アトキンソン。今作では、おバカで完全に笑わされました。あまり期待せずに見ると良いかも。インターポールの女性捜査官役のナタリー・インブルーリアが綺麗。 [地上波(吹替)] 8点(2013-06-16 20:39:35)(良:1票) |
177. デモリションマン
《ネタバレ》 何度も見てますが内容が判りやすくて結構好きです。3つの貝殻、トイレの使い方の変化など、時代による文化の違いの描写が面白かったり。冷凍刑中の更正プログラムで「編み物」教育とか。 [地上波(吹替)] 7点(2013-06-16 20:38:14) |
178. オーストラリア(2008)
《ネタバレ》 ヒュー・ジャックマンはカッコ良いですが。壮大な自然とロマンス、牛たち、馬たち、原住民の迫害、最後に日本軍まで登場して、もうお腹いっぱい。何かに絞ったほうが良かった感じ。 [地上波(吹替)] 5点(2013-06-16 20:37:33) |
179. ザ・インタープリター
《ネタバレ》 本当に美しいニコール・キッドマン。話的には冒頭の衝撃シーンから、ひたすら真面目な展開で、暗い。 [地上波(吹替)] 5点(2013-04-02 19:42:52) |
180. サンシャイン 2057
内容が解り辛くて面白くない。ホラー気味で楽しめなかった。真田広之は良かった。 [地上波(吹替)] 3点(2013-04-02 19:41:16) |